【秋田】「ゴルフって遊びだと思ってるの?」「政治活動です」記者の質問にキレた秋田の穂積志市長

【秋田】「ゴルフって遊びだと思ってるの?」「政治活動です」記者の質問にキレた秋田の穂積志市長

1: ラブ師匠@GO ★ 2015/04/08(水) 19:20:21.20 ID:???*.net
「ゴルフって遊びだと思ってるの?」。秋田市の穂積志市長が2日の定例会見で、
地域振興イベントに課長を代理出席させて自身は後援会主催のゴルフ大会に
参加していた問題を問われ、気色ばむ場面があった。

穂積市長は昨年7月、秋田商工会議所などでつくる実行委員会主催のイベント
「秋田港海の祭典」に担当課長を代理出席させ、自身や石井周悦、鎌田潔の
両副市長、高橋善健商工部長ら関係幹部は後援会主催のゴルフ大会に参加していた。

穂積市長は会見で「(イベント主催者側は)毎年やってるから日程は分かるはずだ
と言うが、案内状が来て初めて公務としての取り扱いになる。先に組んでいる部分
(ゴルフ大会)を優先した。適切な対応だった」と説明した。

記者から「ゴルフ大会は市長の政治活動なのか、プライベートの遊びなのか、公務なのか」
と質問され、「私の後援会活動だと思ってますよ。政治活動です」と答えた上で
「あれかな。ゴルフって遊びだと思ってるの? 野球大会は出ていいの? ゴルフに対して
偏見があるとか、そういうことではないよね」と述べた。

会見に同席し、自らもゴルフ大会に参加した高橋洋樹総務部長は「市長への案内は
年間数千規模あり、全てに出ていただくのは現実的に無理。そのときは代理や祝電で
対応している」「職員は動員されたわけでもなく、公費を使って参加したわけでもない。
個人の判断で、リフレッシュしながら情報交換の機会として参加した」と話した。

http://www.sankei.com/region/news/150408/rgn1504080002-n1.html

2: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:21:14.06 ID:KL/Iswgv0.net
ゴルフ脳(笑)
4: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:22:36.08 ID:qnK2Zj7Z0.net
スコアによるかな。80代なら活動って言っても過言じゃない。
5: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:23:16.00 ID:RYVTdWz30.net
石川遼は政治家です
6: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:23:38.32 ID:Bd8gsMwH0.net
接待ゴルフってのもあるにはあるけど
後援会なら接待じゃないしなぁ。
10: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:25:37.52 ID:obAvw2rL0.net
キャバクラは接待、これは仕事なんだよ。

と嫁さんに言い放った友人は、今は独身。

19: 2chのエロい人 2015/04/08(水) 19:35:18.92 ID:CuXdpNBw0.net
ゴルフ = 遊び …………①
ゴルフ = 政治活動 ……②

①,②より、
政治活動 = 遊び

Q. E. D.

20: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:35:22.34 ID:CRGzVa360.net
そもそも職員は「リフレッシュしながら」なんだから遊びだろ
市長だけ仕事だったん?
21: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:37:23.05 ID:Q4KpM7t20.net
開放的な雰囲気の中、プレー中だけで約4時間、食事やら合わせたら5、6時間アレコレ話す時間を持てる
それだけの時間を取ってもらうってゴルフ以外だと意外と難しいよね
161: 名無しさん@1周年 2015/04/09(木) 00:42:27.56 ID:WLqLXBUf0.net
>>21
その理屈は分かるけど、「仕事の土台作り」とか「仕事の肥やし」の範疇を抜け出さない気がする
打ち合わせメインのビジネスランチは仕事でいいけど、宴席とゴルフはやっぱ仕事そのものではないだろ
23: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:38:06.28 ID:NGwO6lEf0.net
この台詞は何にでも使えるなw
25: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:41:03.86 ID:Q9UyOasE0.net
マジレスすると
運営や接待する側が仕事
接待される側は遊び

議員は接待する側か?

26: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:41:06.71 ID:8i/qMtSo0.net
後援会主催のイベントかよw
個人的な政治活動なら公務がないときにやってくださいな。
35: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:48:04.76 ID:JGyn/I7N0.net
やってない奴に限ってゴルフを遊びだレジャーだと言う
37: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:50:52.17 ID:GZ1AVhmo0.net
ゴルフ?酒席と同じ扱いでいいだろ。
42: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:55:13.50 ID:GViKbnC80.net
政治家は後援会活動を仕事だと本気で思ってるからたちが悪い
45: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 19:56:18.26 ID:+Z9E3okc0.net
優先順位の問題でゴルフの問題じゃない。
市長にとっては後援会の方が大事なんでしょ。
55: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 20:06:53.90 ID:/CjcSqKZ0.net
間違っても仕事じゃねえだろ。
いい歳したジジイが逆ギレしてんじゃねえよ、カス。

ゴルフを仕事だと言うなら、さっさと辞めろカス。

59: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 20:10:47.01 ID:Cs8idXG40.net
ネトゲで出る遊びじゃねえんだよと一緒か
61: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 20:14:08.20 ID:S5wEBVD00.net
あんなの純粋で遊びで楽しんでやってる連中なんて日本人じゃおらんだろw
あ、プロが遊んでるかwww
83: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 21:14:59.03 ID:uZ0oMf4x0.net
 

 
こいつの理屈でいえば

仕事上の関係のある奴とつるんでやれば

全部仕事って事なんだろうなw

 

88: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 21:17:06.40 ID:KKgyQM34O.net
>>83
そりゃそうだろ
国会議員が接待費をクラブやキャバクラで落とす国なんだぜ
92: 名無しさん@1周年 2015/04/08(水) 21:21:43.87 ID:svyQ4JW50.net
 
それが仕事に繋がるとしても
お前の個人的利害なんて知るか

業務外でやる事を拡大解釈してたらきりがない

これだから日本的なウェットな関係推奨なんて止めちまえ、っていうんだ


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428488421/

おすすめの記事