【速報】警察庁「”脱法ドラッグ”はやめだ。今後は”危険ドラッグ”と呼ぶ」

【速報】警察庁「脱法ドラッグはやめだ。今後は危険ドラッグと呼ぶ」

1: ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:23:46.40 ID:oYG0oZEQ0.net BE:151728184-PLT(13121) ポイント特典
脱法ドラッグの新呼称は「危険ドラッグ」 

警察庁は、一般から募集していた脱法ドラッグの新しい呼称として「危険ドラッグ」を選んだと発表した。

http://www.47news.jp/FN/201407/FN2014072201001209.html

2: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:24:50.29 ID:D2pP/IC80.net
あんまかわんねぇ
バカグスリとかにしときゃいいのに
4: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:25:11.75 ID:9Z7pMOya0.net
よだれくんは却下か
6: レッドインク(庭)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:26:06.96 ID:kS8biV/h0.net
適当だなあ やる気ねえだろw
7: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:26:12.71 ID:uK/qwNRC0.net
その後、副作の少ない脱法ドラッグが

『安全ドラッグ』とし大流行するのであった。

9: ドラゴンスクリュー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:27:02.26 ID:fyhTU55p0.net
失敗しないように無難な呼称にしたなw
10: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:27:03.90 ID:Cf2Vtkjb0.net
危険って名前にしたらスリルがあるみたいじゃんかよ
14: シャイニングウィザード(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:28:34.93 ID:vdy0KpjI0.net
脱法じゃなくするのが最優先だろうに
何してんだか
「毒物だ」ってはっきり言ってる医者もいるというのに
47: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:39:18.70 ID:nFgDruWj0.net
>>14
脱法ドラッグを違法化→別の成分の脱法ドラッグが流行る→違法化→別の成分(エンドレス)
でいたちごっこ
57: スリーパーホールド(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:42:42.24 ID:z0ryplDw0.net
>>47
気が遠くなるような話だけど、それでも有限だからさ
違法化は全くの無意味じゃないな
薬物に関する法整備の簡素化が必要だな
66: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:45:23.86 ID:viOynDJm0.net
>>47
成分じゃなく効果でしていしろっちゅうにw
20: 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:29:50.71 ID:ZCeKgadN0.net
個人の交通違反は拡大解釈とハッタリで取り締まるくせに、
ドラッグはまるで業者に「配慮」するかのような腰の重さはなんなの?
所詮広域暴力団桜田組なんだな。
31: ドラゴンスープレックス(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:33:25.75 ID:MfCVhSNU0.net
危険なんでしょ
いやいやこれは安全なやつ

こういうやり取りを助長するセンスのなさ。

33: 逆落とし(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:33:41.06 ID:gbgmM87b0.net
これを決めたやつはとんでもなく無能だ
意味の無い言い換えをするくらいなら脱法ドラッグのほうがよかった
かつて、非実在青少年という造語が一世を風靡したがコレは秀逸だった、わかりやすいw
39: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:36:49.66 ID:XFVSarnm0.net
ドラッグって響きがかっこいいんだろ
危険なんてつけたら尚更好奇心ある奴が手を出す

人生敗北者薬とかイメージ悪い響きにしないと

42: ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:37:34.50 ID:fFDhIYB40.net
母さん助けて詐欺よりは(略
43: 中年’sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:37:53.30 ID:iLoOiwkW0.net
ヘロヘロチョンペとかの方がいいんじゃないの
48: 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:39:27.03 ID:SFdwPgpG0.net
脱法だろうが危険だろうがなんだろうが何でもいいよ
問題は違法か違法じゃないかって事なんだから
56: フェイスロック(富山県)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:42:23.40 ID:uiIMgFX30.net
みなさん、日本語でもおかしいのに英語にしたらどうなるでしょう
してみてください
62: ドラゴンスープレックス(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:43:31.78 ID:MfCVhSNU0.net
>>56
デンジャラスドラッグ。だめだなむしろネーミングで煽ってる。
59: ボ ラギノール(関東地方)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:42:56.55 ID:jYSBq6PKO.net
「ヤル前からアホだけど、やったら益々アホになる薬」でいいんじゃね?
76: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:47:37.23 ID:LZwzt4AT0.net
使う奴は危険なことはわかってんだよ
88: アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:53:05.78 ID:DJS8HHqk0.net
脱法って言葉を一般化させたくないという気持ちはわかる
90: フェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 10:53:11.32 ID:Q7EPxSEo0.net
吸って事件起こさないと逮捕できないってのが笑える 今絶賛夏休み中の子供吸いまくってるだろうな
でそれがとんでもなく楽しいんだろうなって思うわ 危険なことやってる俺らやべー見たいな感じで広がっていくね

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1405992226/

『【速報】警察庁「”脱法ドラッグ”はやめだ。今後は”危険ドラッグ”と呼ぶ」』へのコメント(23)件

コメントありがとうございます
レス番号をクリックで返信できます
コメントの反映にはタイムラグがあります

  1. 1 :久々に名無しさん

    普通に「幻覚剤」でいいだろ。<br/>

  2. 2 :久々に名無しさん

    国が安全な大麻でも出せば良いんじゃない?<br/><br/>このストレス社会ドラッグ的な逃げ道無いと生きていけないでしょ<br/>

  3. 3 :久々に名無しさん

    脱法よりはマシ<br/><br/>

  4. 4 :久々に名無しさん

    定着しなさそう<br/>

  5. 5 :名無し@チャレンジ

    なんかこういうニュースのせいで脱法ハーブに興味が出てしまった。<br/>割と普通に売ってるもんなんだね。<br/>まあ、やらないけど。<br/>

  6. 6 :久々に名無しさん

    ドラッグって名前が軽いんだよな<br/>未指定麻薬とかのが怖さが伝わると思う<br/>

  7. 7 :久々に名無しさん

    いつも思うけど、違法薬物を指定するんじゃなくて合法の薬物を指定してそれに該当しないものは全て違法とかじゃダメなのか?<br/>それとももうやってる?<br/>

  8. 8 :久々に名無しさん

    脱法ドラッグ→危険ドラッグ=危ないクスリ<br/>魅力上がってね?<br/>バカが使うクスリか何かでいーじゃん<br/>

  9. 9 :久々に名無しさん

    本物の底辺馬鹿しか使わないゴミ薬<br/><br/>ってネーミングにしたらいいよ。<br/>

  10. 10 :久々に名無しさん

    小林製薬に名前つけてもらえ<br/>

  11. 11 :久々に名無しさん

    人生めちゃくちゃ薬とかダサい名前にしろよ<br/>

  12. 12 :久々に名無しさん

    センス無さすぎ<br/>

  13. 13 :久々に名無しさん

    普通の薬だって使い方次第では十分危険だろ<br/>うんちっち、とかクソダサい名前でいいんだよこんなの<br/>

  14. 14 :久々に名無しさん

    ちゃんと取り締まってれば脱法ドラッグ=違法と定着したのに<br/>サボってるから脱法ドラッグ=違法じゃないって思われたんだろ<br/>名前の問題じゃねえだろ<br/><br/>

  15. 15 :久々に名無しさん

    危険ドラッグがあるなら安全ドラッグもあるってことだよね?<br/>

  16. 16 :久々に名無しさん

    金蔓ドラッグにすれば良かったのに<br/><br/>

  17. 17 :TPP

    <br/>~レントシーキング~<br/>公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。<br/><br/><br/>日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。<br/><br/>\  ヽ  |  /  /<br/>_パソナ アソウ 利権_←Search<br/>/  /  |  ヽ  \<br/>

  18. 18 :名無し

    脱毛ドラッグにすればええのに。<br/>

  19. 19 :久々に名無しさん

    誰か安全ドラッグ教えて下さい。<br/>

  20. 20 :久々に名無しさん

    薬ではなくほぼ麻薬のことだけをドラッグと呼んでいる今、危険じゃないものなんてあるんですかね(困惑)<br/>

  21. 21 :久々に名無しさん

    でも危険ってさ<br/>なんかイメージ的に危険やから気をつけなさいよ、くらいの感じにしか聞こえないからやっぱ脱法とかわらんよ。<br/>毒薬とかにしたほうがいい。<br/>新生毒物とかでok<br/>

  22. 22 :久々に名無しさん

    呼称じゃなくて正しい知識を広めろよ…<br/>

  23. 23 :名も無き哲学者

    成分じゃなくて効能で規制かけられんもんかね<br/>ちょっと一部変えただけで対象外とかいたちごっこにも程がある<br/><br/>医療免許とかそういうふるいにかけるものはあるでしょ<br/>

コメントを残す

ニュースの関連記事
おすすめの記事