【悲報】丸亀製麺の「ネギだくうどん」に香川のうどん屋が激怒してしまう
1: 2018/08/29(水) 05:33:25.76 ID:TbpraQs30

no title

no title

no title

3: 2018/08/29(水) 05:35:04.48 ID:qDcO0i950
これ単に個人店主がネギたくさん使われたくないから讃岐の文化とか言ってキレてるだけやろ

 

12: 2018/08/29(水) 05:37:46.07 ID:DP2E27oUp
>>3
せやな
けどタダやからって必要以上に乗せまくる乞食も大概やからしゃーないわ

 

15: 2018/08/29(水) 05:38:28.15 ID:qDcO0i950
>>12
讃岐の文化とか言わずに
うちの店ではやらないでくださいね
でええのにな

 

4: 2018/08/29(水) 05:35:06.43 ID:kGuDIQvqa
エエこと聞いたわ
香川県いったらネギをめちゃくちゃ使ったろ

 

5: 2018/08/29(水) 05:35:06.98 ID:EvWzTSBmM
丸亀製麺は神戸の会社やしな

 

8: 2018/08/29(水) 05:37:03.34 ID:95xwGPly0
わいネギ大好きやからこれやりたい

 

9: 2018/08/29(水) 05:37:21.62 ID:TbpraQs30
地元の人も激怒してる

紅麗 剛市(CRA¥) @9/23 ゲームアンティーク大阪
@KAMIUTA1995
香川発祥でないとはいえ、日本を代表するほどの讃岐うどんチェーンが、こんなことを。

「本場讃岐ってこんな食べ方するのか~」と勘違いされたり、「香川行ったらやってみよ」なんて客が増えたら、香川のうどん屋にとっては死活問題。

古里さんが怒るのも分かります。

 

10: 2018/08/29(水) 05:37:23.05 ID:KgMu8wWZM
これほんま恥ずかしい

 

14: 2018/08/29(水) 05:38:19.87 ID:C5Rs/lAg0
新発見もなにも丸亀ってネギ食いにいく店やろ

 

17: 2018/08/29(水) 05:38:47.28 ID:9eNi/Wpbx
ネギってもとからかけ放題じゃないの??

 

32: 2018/08/29(水) 05:40:58.42 ID:B1EbhjBLa
>>17
丸亀はもともと無料でかけ放題や
かける手間賃ぶん乗せてるんやない

 

39: 2018/08/29(水) 05:42:32.38 ID:BA6FX5ACa
>>17
タダだからたくさんかけて食べようって丸亀製麺がツイートしたらうちで真似されたら困るって関係ない香川の店が怒ってるんや

 

49: 2018/08/29(水) 05:44:16.68 ID:/woB6sv70
>>39
他の店の気持ちもわかる
大手チェーンとはいろいろ違うしな

 

21: 2018/08/29(水) 05:39:20.22 ID:s54FRi++0
うどんなんて大した食べ物でもないしどう食べてもいいだろ

 

23: 2018/08/29(水) 05:39:22.54 ID:Krwlwddj0
牛丼の紅ショウガてんこ盛りなみのゲェジ

 

29: 2018/08/29(水) 05:40:30.18 ID:MxV8FLkx0
ワイ毎回これなんやけど、
後ろめたさあったけど、
公式が許可してくれたなら嬉しい

 

47: 2018/08/29(水) 05:44:09.37 ID:hGN0dgbud
農家だって需要高まれば嬉しいだろ

 

56: 2018/08/29(水) 05:45:09.69 ID:oLTYSQGta
丸亀のそれはネギ代金込みの価格やろ
そもそも香川でこんな食い方してるなんて全国の奴は思っていない
自意識過剰にも程がある

 

58: 2018/08/29(水) 05:45:15.53 ID:W675zRhH0

純喫茶だの定食屋で粉チーズ1缶開けるキチガイ居たら引くのと同じだなわ

タダだからって何事にも節度がある

 

67: 2018/08/29(水) 05:46:19.64 ID:a6khGY+Id
ネギ農家からネギを仕入れたらネギ農家が悲しむという謎の風潮

 

74: 2018/08/29(水) 05:47:28.94 ID:1LuKCROYp
大手に嫉妬する弱小の遠吠えか
自然と排他されるなまさしく粉もんやのように

 

78: 2018/08/29(水) 05:47:52.25 ID:CZWk9sJW0
かっらいネギやし安物やぞ

 

83: 2018/08/29(水) 05:49:13.81 ID:zxC3Hrrba
ガイジ「うちはネギ使い放題できないから丸亀製麺もやるな!」

こういうこと?

 

87: 2018/08/29(水) 05:49:55.04 ID:ElL5F8Wpa
ネギ農家もどんな食い方されようが丸亀と契約結べたらクッソ嬉しいやろ

 

97: 2018/08/29(水) 05:51:05.81 ID:FVMj6gwl0
読めば読むほど何が言いたいのかわからん
讃岐の文化←は?
急にネギ農家の話←は?
讃岐うどんが何故ネギを置いてるか←は?
泣きたい←死ね

 

103: 2018/08/29(水) 05:51:44.21 ID:JheXGwAZd
>>97
なんか草

 

105: 2018/08/29(水) 05:51:54.79 ID:l4p3G/st0
農家は嬉しいだろってツッコミは抜きにしても
「作った人たちが悲しむ」とかいう物言いクッソ嫌い
自分がムカつくんですって正直に言えや

 

109: 2018/08/29(水) 05:52:50.62 ID:gSebJwi4p
ネギ代がかさむからてめえの店でやるなってはっきり言えよ

 

118: 2018/08/29(水) 05:53:50.03 ID:qDcO0i950
>>109
普通に自分の店でネギのとこに「一人ひと掴み」とでも貼り紙しておけば済む話だよなあ

 

引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1535488405/

『【悲報】丸亀製麺の「ネギだくうどん」に香川のうどん屋が激怒してしまう』へのコメント(22)件

コメントありがとうございます
レス番号をクリックで返信できます
コメントの反映にはタイムラグがあります

  1. 1 : 

    この国は、共産制でなく。資本制で選ぶ自由がある。 気に入らないなら行かなければ良く。店の規則は、夫々で決めれば良い。

  2. 2 :名無しワロタ

    客がトッピング取りすぎないか監視なんてできねえんだよこの手の店は で、普通はそんなのやらんだろって言うけど、 ギリギリ健常者が世間にゃたくさんいて ほんとにびっくりするくらい安易に真似すんのよ

  3. 3 :名無しワロタ

    盛るだけ盛って食べずに残す(捨てる)のなら農家も悲しむだろうが、ちゃんと食べるのなら農家は喜ぶよな。

  4. 4 :名無しワロタ

    ネギはほどほどに 揚げ玉をキチガイのごとく入れて食うと美味い

  5. 5 :名無しワロタ

    とても日本人とは思えない日本語だな ボビーが書いた方がましなレベル

  6. 6 :名無しワロタ

    勝手に激怒してろよ

  7. 7 :名無しワロタ

    讃岐うどんって不味いんだね、だって丸亀製麺って美味くないじゃん

  8. 8 :名無しワロタ

    香川の店でも学生とかが必ず一度はネギダクをやるんだよ。くだらないから続けない。 丸亀製麺は香川県内に二店しかない時点でうどん県での評価がわかる。

  9. 9 :名無しワロタ

    またうどん県民か めんどくせ

  10. 10 :名無しワロタ

    本場の香川県内に2軒もあれば凄くないか?

  11. 11 :名無しワロタ

    自分が気に入らないだけのことを主語を総体にすり替えて文句言う奴大っ嫌い 勝手に代弁してんじゃねえよ

  12. 12 :名無しワロタ

    水不足でもうどん茹でる馬鹿どもが

  13. 13 :名無しワロタ

    確かにボビーが書いたような文だ 高値で売れる時期に大量に消費されたら農家は喜ぶんじゃないだろうか? 捨ててるなら解るが葱好きが大量に食ってるならやっぱり農家は喜ぶんじゃないか?

  14. 14 :名無しワロタ

    ネギが足りないとこんなカタコトになるのか

  15. 15 :名無しワロタ

    これは閉業かな

  16. 16 :名無しワロタ

    どうせ中国産だし

  17. 17 :名無しワロタ

    ”丸亀製麺行った「ネギ激盛りマジでうまい!」” っていうツイートに、丸亀製麺が「麺の味が分からなくなる食べ方は流石に悲しい」と返したならわかるけど、 公式サイトが、公式の食い方として美味いって言ってることに、 関係ないライバル店が横から文句言ってるだけじゃないかこれ。

  18. 18 :名無しワロタ

    ハンチョウの石和かな?

  19. 19 :名無しワロタ

    ワカメも盛り放題で嬉しい

  20. 20 :名無しワロタ

    丸亀のは中国産のネギでしょ

  21. 21 :名無しワロタ

    ※8 香川県に行くもしくは居るのになんでわざわざチェーン店に行こうと思うんだよ。 貶し方の前提が間違ってて下手糞なんだよお前。 本場で2店も運営してるだけで充分だわ。

  22. 22 :名無しワロタ

    ※20 ネギは国産と中国産だな。 調べりゃ判るんだから情報発信するなら決め付けで、じゃなく正確にな。

コメントを残す

関連キーワード
グルメの関連記事
おすすめの記事