無料で使えることもあり、グーグルが提供するGmailなどのフリーメールを利用している学生も多いことだろう。
しかし、ある会社の面接を受けた就活生は、面接で「メールアドレスにGmailなんて普通ありえないよ」と
批判された、と困惑してネットに書き込んでいる。エントリーシートのメアド欄を見た面接担当者から、
「もういいです。帰ってください」と言われたそうだ。
「独自ドメインとか取得しちゃうの?」
このエピソードを2ちゃんねるに書き込んだスレ主は、他のユーザーから「不合格にするための口実」であって
実はGmailが原因じゃない、と突っ込まれている。
スレ主はこれに納得した姿勢を見せつつも、「でも『普通はGmailはありえない』なんて言われれば不安になる…」
と訴えている。
今後の就活にも影響が出る可能性もある。スレ内でも、どのアドレスなら正しいのかと疑問の声があがった。
「どんなドメインなら正解なの?」
「意識高い系は独自ドメインとか取得しちゃうの?」
フリーメールを使用するリスクとしては、一般的にセキュリティが保障されていないという問題が指摘されている。
官公庁や大手企業では、業務に関するデータは日本国内にあるサーバに格納することが必要条件になっているところもある。
もしかすると「Gmailはありえない」と言った会社では、そのような運用が徹底されていたのかもしれない。
しかし就活生にまでそれを求め、合否に関わるような言い方をするのがよいかどうかは、疑問の余地がある。
プロバイダのメールはプロバイダ変わったら使えなくなっちゃうし、
携帯のメールはキャリア変えたら使えなくなっちゃうし。
プロバイダによってはメアドだけ残すプランもあるんだぞ
Gmailかyahoo mailが
海外やら転勤先でも使いやすい。
GmailはそのままGoogleモノに連結するから
更に使いやすいけど、
GoogleとNSEに見られている覚悟は必要。
俺がその昔ステマで無料メアドのサービス使う就活生はクソだわとそっちこっちにばらまいてた。
何でこの程度の話がわからんのかね。
ああ、なるほどそういうことか。
俺おっさんだけど、その発想10年前の感覚だな。すっかり抜けてたわ。
自分もかつてはgmailに抵抗あった方だけど、
今や大手も会社用のgmail使用してたり、スマホにも余裕で入れれたり、時代が変わったとしか。
採用者がその程度の知識ってことは、会社も10年前のままで止まってるんだろうな。老害多そうな地雷会社としか思えんな。
メールアドレスに身元の保証を求めるアホの存在のほうがNGですw
メールアドレスを伝える際、短くて話も広がって非常にいいらしい
大学の使えよ。
フリーメールは送受信拒否だな。
そう言う会社もけっこうあった。
5年くらい前までシステム管理を仕事でやってた元SEの経験談。
今は、時代が変わってたら、そうじゃないのかもしれない。
自分の名前を付けたアドレスじゃなくて、
akb48acchanlove@gmail~とか、
ふざけたお遊びアドレスでも就活の連絡先にしてたんだろ。
就活の若者どころか転職の高齢者までそんなメアドの奴いるよ。
フリーのメアドなんか就活用に別取得すりゃいいのに馬鹿だなと思う
あと、携帯のコール中に音楽流す奴
静かな音楽ならいいけど…
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429015826/