外国人を怒らせる危険な英語 「I want~」は「○○くれ」という下品な言い方

外国人を怒らせる危険な英語 「I want~」は「○○くれ」という下品な言い方

pardon?
 


1 名前: アムールヤマネコ(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:13:51.17 ID:y5ggJp8kP ?PLT(12000) ポイント特典

うっかり使うとアブナイ英語 [2012/09/05]

【カフェで注文するときのアブナイ英語】→I want tea.

【こんな風に聞こえるかも】→紅茶くれ。

【ネイティブが使う英語】→Tea, please!

お店でメニューを注文するとき、つい「I want~」と言ってしまいがちですが、

実はこれは非常に乱暴な言い方に聞こえます。

「Tea, please!」と伝えたほうがベターです。

また、紅茶などの場合、レモンなどの有無を確認されますので、

シンプルなホット紅茶の場合は「plain hot tea, please!」と伝えましょう。

http://news.mynavi.jp/series/abunaieigo/025/index.html

2 名前: ヒョウ(東日本)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:14:47.22 ID:CYcR/PSB0

I would like~じゃいかんのか

4 名前: マレーヤマネコ(東京都)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:15:00.16 ID:lHxLPQzE0 [1/2]

I WOULD LIKE TO HAVE TEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

5 名前: ジャパニーズボブテイル(東京都)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:15:11.51 ID:HjcZgb+d0

FACK YOU

7 名前: 黒トラ(東京都)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:15:51.36 ID:AJanVyMi0 [1/3]

I want you

これだけ

海外でモテるにはこれだけ

8 名前: アメリカンボブテイル(大阪府)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:16:08.75 ID:p0fhzbu90

毎ナビこのシリーズは本当に酷い

ネイティブじゃないのわかったら、みんなそれくらい大目に見てくれるだろ

12 名前: アメリカンボブテイル(公衆)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:18:58.55 ID:SFvMKwJ80

>>8

片言であろうとも丁寧な日本語を使える外国人には扱いも違うだろ

9 名前: アメリカンカール(芋)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:16:51.94 ID:K3B8o9zk0 [1/5]

Tea, please も「紅茶くれ」っていうニュアンスだろ

Would you give me a cup of tea? っていうべきだ

17 名前: エキゾチックショートヘア(愛知県)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:22:13.60 ID:xXeEWwNZ0

>>9

うちのまわりの米国人は、May I have ~?と言って注文している

40 名前: エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:30:35.13 ID:rx6ezXYC0

>>17

私もMay I have ~?とかIll have this one.と言うといいよ。と教わった。

31 名前: 茶トラ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:27:46.43 ID:NuC4Udqf0

>>9

Would you give me a cup of tea?

申し訳ありませんが、紅茶一杯いただけますか?

Tea, please

お茶お願いします

I want tea

お茶欲しいんだが

I wanna drink tea, bring it to me quickly, fat ass kid!

茶飲みてーからさっさと持ってこいや、うすのろのデブ

どれでもいいから使え

10 名前: オシキャット(関西・東海)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:18:53.60 ID:q1HaFTR3O

通じりゃなんでもいいだろカス

14 名前: マレーヤマネコ(東京都)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:20:24.49 ID:lHxLPQzE0 [2/2]

非ネイティブのちょっとした言葉遣いのミスで怒るとか外人様は相当な短気なんだな

15 名前: バリニーズ(大阪府)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:21:15.17 ID:VsxMliQY0

Please give me Chocolate

18 名前: 黒トラ(東京都)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:22:18.68 ID:AJanVyMi0 [2/3]

最後にplease付けとけば問題ないだろ

20 名前: バーミーズ(東京都)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:23:36.66 ID:4iCYxeoM0 [1/2]

ティー!

ティー!

バンバン

28 名前: ブリティッシュショートヘア(禿)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:26:13.68 ID:F297yDdR0

何かほざいてきたらマザファカって言っとけばいいや

32 名前: アメリカンカール(芋)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:28:02.94 ID:K3B8o9zk0 [2/5]

tea っていうのはマリファナの俗語だからな。

乱暴にtea pleaseっていうと、マリファナが出てくる

42 名前: サバトラ(福島県)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:31:35.35 ID:BfKcRy/v0

いや別に店員に言うには構わないだろw ファックファック言って銃撃されたら叶わないけどさ

44 名前: トラ(兵庫県)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:33:03.03 ID:LbYEYkhfP

I am tea please.

が正しい。

機内食ではこれ。

46 名前: シンガプーラ(家)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:35:02.28 ID:F0KMtxEC0

I am tom.

47 名前: アメリカンカール(芋)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:35:28.68 ID:K3B8o9zk0 [3/5]

pan tea, please

53 名前: ブリティッシュショートヘア(家)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:37:13.00 ID:bovX58rr0

pleaseは「○○ちょうだい」みたいなガキっぽい言い方だと聞いたのだが

55 名前: ベンガルヤマネコ(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:38:43.84 ID:ss864ThD0

メニュー見て指させばいい

65 名前: アメリカンカール(芋)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 13:45:36.50 ID:K3B8o9zk0 [4/5]

てんぱると、

I am a check-in . とか

sightseeing, please とか行っちゃうよね

76 名前: アメリカンワイヤーヘア(東京都)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:53:01.81 ID:XmHEV0vg0 [3/3]

これって外人が二郎で

「ヘイ!ヤサイマシマシニンニクカラメヲヨコセ!」

と言っているような感じ?

80 名前: アメリカンショートヘア(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:56:24.36 ID:EkQlVt2JO

バカばっかりね!?

中卒なら MAY I HAVE

高卒なら DONT YOU MIND

アタシみたいなセレブなイケメンなら

AM I ALRIGHT IF I COULD ASK YOU で話を始めるわね!!

ごめんなさいね高尚なレベルのお話をしてしまって!!

81 名前: チーター(北陸地方)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:56:52.22 ID:8NCxSHrQO

サノバヴィッチ!!!!

83 名前: ギコ(東京都)[] 投稿日:2012/09/07(金) 13:57:27.18 ID:5RCrFpDc0

ウィッキーさんはいつも「May I have ~?」て聞いてたよね。

91 名前: ペルシャ(大阪府)[] 投稿日:2012/09/07(金) 14:02:06.05 ID:nQ+fnaqM0

お願いするときはPleaseってバチカン司教が言ってた

94 名前: シャム(山口県)[] 投稿日:2012/09/07(金) 14:05:38.68 ID:Ckf0zZd30

上品 Would(Could) you~ 【過去形・仮定法】

中品 May(Can) I~【現在形・婉曲法】

下品 Give,Take~【命令形・直接法】

日常会話 ~ Please【名詞】


引用元

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346991231/

関連記事

『外国人を怒らせる危険な英語 「I want~」は「○○くれ」という下品な言い方』へのコメント(194)件

コメントありがとうございます
レス番号をクリックで返信できます
コメントの反映にはタイムラグがあります

  1. 1 :久々に名無しさん

    この手のスレってどこかで聞いた英語うんちくをそれぞれが垂れ流してるから何かおもしろいね<br/>喫茶店でteaって言ってマリファナとか馬鹿だろw<br/>

  2. 2 :名無しワロタ

    ※1<br/>お前は情報収集するのもままならなそうだな……<br/>

  3. 3 :久々に名無しさん

    >>31の最後ワロタwwww<br/>

  4. 4 :久々に名無しさん

    いろんな情報が錯綜して、<br/>どれを信じたら良いのか?<br/>紅茶も大麻の同じ単語だったら、なんと言えば良いのか?<br/>煎茶、抹茶、紅茶も同じ発音か?<br/>そこら辺、はっきりして欲しいもんだ。<br/>だから英語は嫌だね。<br/><br/>

  5. 5 :久々に名無しさん

    チョッキ プリィィィィィィズ!<br/>

  6. 6 :久々に名無しさん

    ※1<br/>ゆとりはすぐ信じちゃうからお前らも嘘を書くのはやめろよ!<br/>

  7. 7 :名無しさん

    pleaseを使いまくるのは子供相手に頼んでいるように見えて相手がバカにされていると感じるので逆によくないとも聞いたことがあるんだが<br/>やっぱ難しいな外国語は<br/>

  8. 8 :久々に名無しさん

    米1<br/>日本(自分)の常識が海外でも通用すると思ってる典型例<br/>こういう奴が外国行って、何気ないつもりの一言でトラブルに巻き込まれる<br/><br/>

  9. 9 :久々に名無しさん

    刑事コロンボは I'll have root beer. って言ってた<br/>

  10. 10 :名無っしぃ

    ※4<br/>大麻の事をteaとか言うのはそれ等を欲している人達が他人にばれないように安全そうな言葉選んでるんだから仕方ないな<br/><br/>抹茶とか紅茶はteaの前に色とかつけると思う<br/>

  11. 11 :久々に名無しさん

    ファック・マイ・アス!<br/>

  12. 12 :久々に名無しさん

    よく分からなかったら品名だけ言えばいいよ<br/>いやほんと、それで十分だから<br/><br/>

  13. 13 :久々に名無しさん

    ニホンジンならほっといてもなんでもかんでもプリーズつけそうな気がする。<br/>

  14. 14 :久々に名無しさん

    結局なんて言っていいのか解らんぞ<br/>

  15. 15 : 

    あいらぶうんこ<br/>うんこいずべりぃすいーとだで<br/>

  16. 16 :久々に名無しさん

    こういうどうでもいいスレが定期的に生じるのは、「我々日本人はアメリカに戦争で負けました、だから英語コンプレックスが60年続いており、敗戦国マインドから脱却できていません」という宣言に他ならない<br/><br/>ネイティブスピーカーがどう会話してようが細かいことはいいんだよ、それで負い目に感じるというのがNG、お前らは日本人で日本語が母国語なんだよ<br/><br/>仮にベトナム語とかクメール語で「~~は失礼な言い方!」とかが話題になるか?ならないだろ、英語だからお前らは負い目に感じるわけで、「英語できる=凄い!」みたいな考えになり、ちょっと英語が出来る奴にコンプレックスとか嫉妬というような気持ちを抱くわけだ<br/><br/>まずは母国語をマスターし、英語は単なる外国語、他のタガログ語やら中国語やらと平等な言語であり、単に世界的にシェアが大きいに過ぎない、と認識するところから始めろ、そうすれば俺のようにトリリンガルになれるぞ<br/>

  17. 17 :久々に名無しさん

    Could I have ~? が丁寧で良い。<br/>どんな場面でも使える。<br/>カジュアルな場面では<br/>Could の代わりに Can を使う。<br/><br/>店員に客が May I have ~? は変。<br/>店員が客に対して言う際に使うような表現だから。<br/><br/>他に人も指摘しているけど、<br/>Please でどこでも通じる、と言ってる奴は、<br/>それなりにしか扱われないはず(見下される)。<br/><br/>

  18. 18 :久々に名無しさん

    今、海外に住んでいるが、<br/>tea,please と答えるのは、飛行機など機内の場合だろう<br/><br/>>7please は日常的に使われる言葉だ<br/><br/><br/>カフェでは<br/>May I have~<br/>もしくは<br/>Can I have~ <br/>とか<br/>がよく使われる<br/><br/>>4 煎茶、抹茶、紅茶<br/>green tea、matcha(green teaの時もある)、tea(English tea)<br/>全然違う<br/><br/>英語を完璧に答えよう、覚えようとするから<br/>英語が嫌いになったりする<br/><br/>普通の会話なら<br/>日本式の小難しい覚え方をせずに、映画を見て覚えた方がイイ<br/>

  19. 19 :久々に名無しさん

    BIOSHOCKで有名なWould you kindly……は、「恐縮だが」であまりに丁寧すぎるな May I くらいがいいよ<br/>

  20. 20 :ω

    そもそも日本でも私は珈琲が欲しい何て言わないだろ<br/>そんな言い方するのは意味が理解できてない<br/>

  21. 21 :名無しのポケモンマスタ-

    >>20でなぜかワロタ<br/>

  22. 22 :久々に名無しさん

    日本から出なければどうということはない<br/>自宅警備員には関係ない話だ<br/>

  23. 23 :久々に名無しさん

    イギリスに数年在住してるが<br/>I want to を使ってトラブルになった試しがないわ<br/>変な記事乗っけるなっつーの<br/>

  24. 24 :久々に名無しさん

    まあ外人が「紅茶よこせ」って言ってきてもどこで覚えたのか「紅茶よこせや」「紅茶が欲しいでやんす」って言ってきてもあんま気にしないだろ。<br/>向こうも同じ<br/>

  25. 25 :名無しさん

    ビジネス絡みじゃないなら外国人が不躾な英語使ってたって<br/>何とも思わねえよ。欧米人���ってそこまで狭量じゃない。<br/><br/>

  26. 26 :久々に名無しさん

    アメリカ(特に田舎)ではエスプレッソのことをエ「ク」スプレッソって言うから注意な。<br/>しかもたちが悪いことに奴らは自分が間違ってたり別の言い方もあるとは微塵にも思わない。<br/>基本奴らは馬鹿だと思った方がいい。<br/>

  27. 27 :名無しさん。

    チョコくれって言って薬が出てくるわけねえだろ<br/>

  28. 28 :久々に名無しさん

    外人がカタコトで「コーヒークレ!」って言ってキレるどころか微笑ましいぐらいだろ、向こうの国でも同じじゃないの?<br/>

  29. 29 :名無しさん@ネタさか2ch

    カナダに何年かいたけどみんなMay I have~かCan I have~<br/>のどちらかを使ってたな<br/>

  30. 30 :久々に名無しさん

    would you give~なんて丁寧な言い方は教科書でしか見たことないわ。<br/>俺らだって、「ご注文何にしますか?」「コーヒーで」って言うだろうが。<br/>

  31. 31 :久々に名無しさん

    良いんだよ細けえ事は<br/>

  32. 32 :a

    自分はパブなんかレストランの注文なんかはCan I get(have)<br/>それなりにホテルとかI'd like toとかCould you<br/>

  33. 33 :匿名さん

    <br/>外人なんか最初っから日本人ナメてるよな。<br/><br/>だから中指立てて「ジーザス」いつも言ってるよクラブで、<br/><br/>そしたらオカルトだから白人の野郎絡んでくるんだよなマジになって、俺空手4段とも知らずに喧嘩ふっかけてくるから、<br/><br/>勝てると思ったんだろーなデカブツ。<br/><br/>ぼこぼこにしてやるよ。<br/>クラブの中だと喧嘩も誰も止めにはいんねーだろ?<br/><br/>ナメたヤツをやるにはクラブだなー。<br/>日本人なめんなっつーの。<br/>

  34. 34 :名無しさん@ネタさか2ch

    意味通れば外人が何言ってようが気にせんだろ。<br/>馬鹿な日本人が勝手に気を使って、他の日本人に注意してる姿が目に浮かぶわ。<br/>

  35. 35 :名無し@気団談

    >>14だな<br/>

  36. 36 :名無しさん@ネタさか2ch

    この手のは一部のケトウだけにinterviewした都市伝説な<br/>「You are welcome.」なんてケトウは言わないとか完全な都市伝説だし。<br/>せめてグアムくらい言ってから英語論垂れろって話<br/>

  37. 37 :名無し

    なにいってんだこいつら<br/>

  38. 38 :久々に名無しさん

    外人が日本のファストフードで『○○くれ』ってしょっちゅう言ってるだろw<br/>で、お前ら『あーあ、ガイジンだからしょうがねーわ(クスクス』<br/>海外だと、海外のお前ら『あーあ、アジア人だからしょうがねーわ(クスクス』<br/>そんくらいコミュ障でない奴ならどの国でもやってるわ<br/>

  39. 39 :

    ^^とか(笑)を煽りだと思う程度の話だろう<br/>

  40. 40 :    

    日本語と英語を翻訳しあうと人によってなかなか認識的な解釈のズレが出るから難しいなぁと思ってしまう<br/>

  41. 41 :久々に名無しさん

    でも、My name is としあき.とか言うと、拙者としあきでござるとか受け取る不思議。<br/>

  42. 42 :

    海外の企業と交渉する仕事してる知人曰く、普通は親しい人にwantを使うけど、知らない人に使ってもあまり問題はないよ<br/><br/>らしい。<br/><br/>いろいろだなぁ<br/>

  43. 43 :久々に名無しさん

    このドヤ顔で英語語ってる奴がガチの英語圏の人なのか英語圏にいる人間なのか帰国子女なのかちょっと学校で英語習っただけのしったかなのかを見極めるすべを教えてくれ<br/>

  44. 44 :アイ ウォナ ホールド ユア ハンド

    <br/>Would you mind closing the door?<br/><br/>おそれいりますがドアを閉めていただけますか?<br/>

  45. 45 :名無し

    あとでセンキューでも言っとけば問題ない<br/>

  46. 46 :久々に名無しさん

    言葉だけじゃなく、言うときは目を見て笑顔で単語だけ言えば良いのでは。<br/>もちろん、カフィー のあとプリーズつければいいだけだが。<br/>

  47. 47 :久々に名無しさん

    ギブ・ミー・ガム<br/>

  48. 48 :名無しさん@ネタさか2ch

    アメリカ育ちの俺がぱっと見て、典型的なアホ日本人は※16※24のパターン。<br/>それが通用するのは、どの客もおなじようにもてなすホスピタリティを持つ日本での話だよ。<br/>英語が通じやすい国は基本的にそんなものは存在しない。<br/><br/>わかりやすいのがホテルやレストランのドレスコードね。<br/>それを守れないような底辺層の客は来なくて結構ですってわけ。<br/><br/>そして言葉にも底辺層御用達のものってやつがあって、有名なのがベッカムだけど<br/>タキシード着てても眉をひそめる人が多かったでしょ。<br/>まぁそうゆうもんだよ。<br/><br/>せっかく教科書がイギリス英語なのに、チンピラ英語を覚えたがる日本人は不思議な存在でもったいないと思う。<br/><br/>※45みたいなスタンスがとてもうけると思う。<br/>英語に限らずヨーロッパでも現地語で「ありがとう」と言えばアウェーの空気ではなくなることが多い。<br/>というより、日本人はサンキューと言わない。<br/>たぶんコンビニの店員にも無言でしょ。アメリカ人ならほぼ100%で言うよ。<br/>レジで自分の番がきたら「ハイ」とかも言うかな。言わないやつはクソだから日本人も海外では言え。<br/>

  49. 49 :774

    知り合いのドイツ人とロスのレストランに入った時に彼はI'll take ~って言ってたから、今ではすっかりそれに慣れちゃった<br/>

  50. 50 :

    一般的な店ならCan I have(get)—–でいいんじゃ<br/>

  51. 51 :久々に名無しさん

    日本に来てまだ7年目の帰国子女だが、「この表現はダメこれでなくてはいけない」なんて馬鹿な事を言う奴が多すぎ。<br/>こういう表現へのダメだしや発音へののダメ出しが日本の英語教育を駄目にしてきたんだ。「こんな表現だと変に思われる」とか「この発音だと通じない」などの先入観を会話もできない英語教師が子供に与え、結局子供は「通じなかったら嫌だ」と話そうともしなくなる。だから離せない人だらけなんだ。<br/><br/>確かにwantは強すぎるし、普段あまり使わないが、使ったって全然かまわない。<br/>would likeがそりゃいちばんいいし、would you mind ifなんてよほどじゃないと逆に嫌味言ってるのかと思われる表現だが、それは英語を第一言語としている<br/>人達の話であって気にせずどんどん話せばいい。 <br/>

  52. 52 :久々に名無しさん

    <br/> あと「~すべきだ。」を 「You had better to ~」っていうとかなりまずい<br/><br/>これは「~しないと、さもないととんでもない目にあうぞ」っていう脅し的なニュアンスが含まれる。<br/><br/>「You shoud~」が正解。<br/><br/><br/>

  53. 53 :久々に名無しさん

    >ネイティブじゃないのわかったら、みんなそれくらい大目に見てくれるだろ<br/><br/>これだよね。<br/>片言なりの英語を使えば、相手は理解しようとしてくれる。<br/>あきらかに英語慣れしてないのに、ネイティブっぽい表現を使っても<br/>恥ずかしいだけじゃないかな。<br/><br/>受け答えもままならない日本語片言の外国人が、<br/>急に「キヲツカッテイタダイテ、スミマセン!」とか言ったら<br/>吹いちゃうでしょ?<br/><br/>

  54. 54 :久々に名無しさん

    またかよ これ日本の参考書にたくさん書かれていて、MITの教授が茶化していた。<br/>まずhad betterの後にtoなんか来ないっていうの<br/>shouldやhad betterは人によって受け止め方が様々で一概にそんなこと言えない。<br/>あえて言えばアメリカでは年齢の高い人はhad betterよく使うし、若者はshould<br/>が一般的だっていうだけ<br/>確かにshouldはおっしゃる通り,その後orの意味が来ないし軽い感じがするのはのは確かだが、had betterも使う人の年齢でそのニュアンスは変わるんだ。<br/>とにかく表現を一概にこうだって決めつけるのはよくない。<br/>

  55. 55 :ななしさん

    正しい英語を言おうとして詰まるぐらいならわかる英語をさっさと言ったほうがいい<br/><br/>どんな言葉でもまず伝えようとする意思が大事よ。自分の身の丈にあったやり方が一番。<br/>

  56. 56 :名無しさん

    「日本人の英語は変だよ!直さなきゃだめだよ!」っていう本がたくさん出てる。これも一種のコンプレックス産業なんだな。したり顔で英語の知識ひけらかしてくる奴は信用ならんし、結局自分でネイティブのマネをするのが一番なんだろうね。<br/>

  57. 57 :ななーし

    普通にcan I have —でいい<br/>

  58. 58 :名無しさん@ネタさか2ch

    ※53<br/>吹くのは日本人くらいじゃね?<br/>日本人店員は相手がなにを言おうとしてるか聞こうとするけど、傲慢な国の店員は「●●語で言えよ」って態度をするよ<br/><br/>まぁ日本人で若い女はかわいいからそれなりの接客をされるかもしれないけど<br/>キモオタはかなりハンデがあるから、店での会話の基本程度は必須マナーになる印象がある。<br/>「レストラン・英会話・サンプル」とか見ればだいたいコツはわかるよ。<br/><br/>日本語は雰囲気で伝える言語だけど、英語は雰囲気ではないからきっちりするべき場所ではきっちりするべき。<br/>まーきっちりと言っても「ホットコーヒープリーズ」とかでいいわけだけど。<br/>「これで全部か?」と聞かれたら「ザッツオール、サンキュー」だよ<br/><br/>英語が苦手だと自覚してたらふつうに「プリーズ」でわかってもらおうとしようよw<br/>俺の中で「アイウォント~」は思いつきもしなかったby10年ものの帰国子女<br/>

  59. 59 :久々に名無しさん

    10年ものの帰国子女<br/>

  60. 60 :久々に名無しさん

    51だがAETとして、ここを見ている日本の中高生それに大学生にもどうしても告げたい。君たちが多少間違った表現をしようが、発音が悪かろうが、そんなことで誰も気分を悪くしたり、問題が起こって騒動になるなんてことはない。第二言語として英語を学んでる人達にI want~といわれたからって気分を害する馬鹿英国人が万が一いたとしたら、そんな奴は相手にしなくていい。だからどうか恐れずに単語だけでもいいし、どんどん話してほしい。ある程度話せるようになった時点で「あまりそれ使わないほうがいいよ」って言われたら、使わなくなるのはその時からでいいんだ。<br/>発音もそうだ。日本の英語教師が話しているぐらいの発音で十分。先生達の英語で俺らAETと会話できているだろ? 決してネイティブと同じ発音ではないだろ?<br/>56さんの言うとおりなんだ。くだらないことに恐れをなしてはダメだ。<br/>

  61. 61 :久々に名無しさん

    外資で働きはじめた当初はwantって下品って言うからあんまり使わない方がいいのかなとか思ってたけど、<br/>メールや会話関係なくネイティブも含めwantって普通に使ってるからそんな細かいこと気にするよりも会話を楽しんだ方がよっぽど有意義だと思った。<br/>

  62. 62 :

    米60 お前明らかにAETじゃねえーwww<br/>そんな長文の嘘ついて楽しいか?<br/><br/>

  63. 63 :

    外人って見た目はでかいくせに、ちっせーことで怒るのなwww<br/>

  64. 64 :久々に名無しさん

    58さんは48さんと同じ人で中学生なのかな?すまないが自慢しようとして帰国子女を気取るのはやめてくれないかな <br/>悪いが書いている内容や英文があまりにも幼稚すぎて、帰国子女というには無理がありすぎて残念ながら笑いの対象になっていることに気がつけよ<br/>48のアメリカ育ちなのに自分から米語���チンピラ英語と吠えている事も、とんちんかんなドレスコードの話にも笑わせてもらったが、58の「これで全部か?」がIs that all?だとは気が付いているのだろうか?、わざわざその返事を自慢げに教えようとしなくても、ここで英語に興味を持って書き込んでいる人はおそらく全員が知っている<br/>帰国子女がI wantを思いつきもしなかったってどこの帰国子女なんだよw<br/>

  65. 65 :久々に名無しさん

    62 どうして俺が嘘なんてつかなければいけないんだ<br/>ALTとしてもう三校目だ 書くならもっと有意義なこと書けよ<br/>

  66. 66 :名無しさん@ネタさか2ch

    >>64<br/>中学生に痛いところつかれちゃったの?w<br/>i wantって<br/>店で言ってる人に出会ったことない。<br/><br/>変なやつわいてるコメ欄だな。<br/>

  67. 67 :名無しさん@ネタさか2ch

    I want~! って、こどもと日本人はよく言うけど<br/>大人は使わないよ マジレスでごめんね<br/>

  68. 68 :久々に名無しさん

    普通 Can I have とか get とか 言ってもCould I haveとかその辺だろ。<br/><br/>Tea, pleaseも、ぴったり来る時もあるとは思うが、<br/>そこから行かなくても。<br/><br/>店員: Hello.<br/>客: Tea, please.<br/><br/>ってなったら、コミュニケーションとしてすげー変だ。<br/>

  69. 69 :久々に名無しさん

    >店員: Hello.<br/>にうけた。<br/>

  70. 70 :

    とりあえずワナとゴナとか言っとけばそれっぽくなる<br/>

  71. 71 :久々に名無しさん

    ~ですって言っとけば日本語は丁寧っぽくなるからなぁ<br/>オチャヨコセデース。ティークレデース。<br/>

  72. 72 :久々に名無しさん

    ※70 ※71<br/>適当過ぎワロタ<br/>っぽくなってねえよ<br/>

  73. 73 :名無しさん@ネタさか2ch

    pleaseは最低限必要な言葉で、非英語圏顔の日本人だから許される空気もあるね<br/>英語ペラペラだとちょっとためらう場面もでてくる<br/>個人的な感覚でいうと、I'd likeとかpleaseは最低限使わないといけないもので、<br/>I want~はアウト。<br/><br/>万能はMay I have coffeeじゃないかなぁ<br/><br/>10年帰国子女さんは実際若そうだけど、アイデアとしてはいいと思う。<br/>非英語圏顔の日本人だからpleaseを使ってるけど、コミュニケーションのなかで<br/>「thank you」をくっつけとけばまともな人間らしさが感じられる。<br/>

  74. 74 :久々に名無しさん

    would like とwant やCan youとDo youの使い分けなんて気にすんなよマジで<br/>特に米��にいる自称留学中の奴らが「使い分け必須だわーーー」とか書いてるの見てるとそいつらの生活を心配するわ<br/>ネイティブとロクにしゃべれもしない癖に気取ってるんじゃないかと<br/>ネイティブの友達もってりゃ使い分けの意味の無さなんて誰って知ってる事<br/>

  75. 75 :

    途中に現れたオカマは何なんだよ!<br/>

  76. 76 :久々に名無しさん

    ※75 は?<br/>

  77. 77 :名無し@気団談

    あいつら自身文法間違ってたりするから気にしない<br/>

  78. 78 :名無し

    外人余裕無さすぎだなwww<br/><br/>日本なら外人がカタコトでも理解しようとしてくれんのに<br/>

  79. 79 :久々に名無しさん

    こういうの見るたびにタンポポのスパゲティのシーンを思い出す<br/>日本人に一番必要なのはこういうのを気にしないメンタルなんだろうなぁ<br/>

  80. 80 :久々に名無しさん

    怒らないよ<br/>これくらいで<br/><br/><br/><br/>

  81. 81 :久々に名無しさん

    尊敬語謙譲語丁寧語と分類してしまえるほど<br/>敬語が単純化された日本語と違って<br/>英語は難しいね。<br/>

  82. 82 :久々に名無しさん

    I want を使わないってそりゃwantの意味が聞き手に強い印象を与えるというだけで、俺らネイティブがあまり使わないのは当たり前だが、日本人が使ったってなにも悪くないし全然使える。<br/>ネイティブが使わなきゃ使えないと思っているのがアホすぎる。<br/>店で使ってるの見たことないなんてでたらめもいいところだ。<br/>ほんとこんな表現を気にしている人種は日本人と韓国人だけだ。<br/>だからいつまでたっても話せないんだよ。<br/>英語はネイティブだけのものじゃないんだよ。EU系の人間だってイスラムやアジア系だって皆使ってる。欲しければI wantだけだって全く問題ない。話す内容のレベルが高くなってきてからそんなこと考えればいいんだよ<br/>ましてや英語ペラペラの人間がいちいちpleaseなんて単語自体話すほうも聞くほうも意識しない。使うのをためらうなんてそんな深い意味の単語じゃないことは<br/>少しでも話せればわかることだ。<br/><br/>74の人が正解だ<br/>

  83. 83 :名無しさん@ネタさか2ch

    コメント欄でwant派がいるけど、ここでwantは適切ではないことを知ったのに<br/>なぜか固執してるやつは頭おかしいんじゃないか?<br/>スレタイにあるような「怒らせる」ものではないはずだけど、最適ではないことは確実だぞ?<br/>なぜ最適ではないものにこだわってるの?<br/><br/>しかもこれは初級英会話で直すべきポイントだろ<br/>want派はどこで英語を習ったんだよw馬鹿乙w<br/>もう知ってしまったんだから、あしたから使うのやめろよw<br/>

  84. 84 :

    いや…外人が怒ろうが泣こうがどうでもいいんですけど^^<br/>

  85. 85 :久々に名無しさん

    俺はいつも海外でも日本語だな。<br/>あとジェスチャーで。そっちのが好感触だわ英語なんて使ってられん<br/>

  86. 86 :久々に名無しさん

    wantは確かに最適ではないかもしれないが、使ってもいいという話をしているんだ。固執でなく許容なんだ。逆に固執しているのは、最適なものしか使えない、または使ってはならないと思い込んでいるそちらの方だ。<br/>過去のセンター入試でも本当によく見かけるが、どれでもOKなのにその中から最適なものを選んで表現を完成させる問題のようなものだ。表現の重箱の隅をつつき、解説して悦に入っている日本の英語教育が、陰でハーバードやMITでネタにされていることをご存じか?<br/>そういった教育が子供達に「間違っているかもしれない」「通じないかもしれない」という恐怖感だけを与え、こんなにまでしゃべれない日本人となっているのがその結果だ。初級英会話だからこそ、多少間違ってもかまわないから、まず表現させることにポイントを置くべきなんだ。wantが駄目だという情報ばかり頭にinputされて、結局wantを知っていても出てこないなんてことが、wantに限らず他の単語にもいつも起こっているんだ。とにかく話すようになりたい人は初めは気にせずどんどん表現をすることを薦める。<br/><br/>

  87. 87 :名無しのサッカープレイヤー

    マジかぁ<br/>最近アメリカに引っ越したが、普通に使ってるわw<br/>Can I haveとかMay I haveのがいいのかなぁ<br/><br/>

  88. 88 :名無しワロタ

    米86<br/><br/>日本の英語教育はコミュニケーションよりも論文作成、論文解釈に重点をおいているということはハーバードもMITも上層部は既知の事項であるのだが。また、論文を作成する場合はより適切な単語、表現を用いることが各分野の学会では常識なはずだ。日本語の論文でくだけた日本語を見たことあるか?きっと君は金で入学して卒業できていないような落ちこぼれしかみていないのだろうな。もしくはどこの国のハーバードやMITなのだろうな?<br/>

  89. 89 :久々に名無しさん

    88<br/>そんな知ったかぶりして無理に書こうとしなくていいから。<br/>なんだよ大学の上層部ってw 既知の事項ってw<br/><br/>島国だった日本がどうしても読み書きが先行し、結果英文解釈、英文作成に偏向してしまったのはある意味仕方がないこと。それを全面否定しているわけではない。ただどうしてもこの偏向から生じる英会話への弊害というか悪影響を書いているんだ。<br/>英会話の初級者が日本の英語解釈教育に求められている「適切どころか、常に最適な単語・表現」を選べるはずもなく、またそれを間違いだといわれ、気にするあまり話せなくなるような弊害は、特に初期においては取り払っていく必要がある。<br/>その反省として中高はもちろん小学校でも学習指導要領が大きく変わり、聞く話すにも力がいれられた英語オンリーの授業も行われようとしている。まあこれにもいろいろ問題があって賛否両論あるけどね。<br/><br/>だが、より自然な言語学習活動としては、読み書きよりも聞く話すが先行するか、もしくは同時進行が望ましいのは今や世界中の常識になっている。<br/><br/>

  90. 90 :久々に名無しさん

    この話は半分あってて半分はずれてる。<br/>母親が子供に何ほしい?<br/>I want 何々って店で言ってもおk<br/>I want to hav 何々は普通に使う。<br/>すげー腹へっててI want おk<br/>i want が非常に強い表現でふさわしい場合とそうでない場合があるってだけ。<br/>

  91. 91 :久々に名無しさん

    あんま長文打ってると馬鹿が「臭い」とか言いだすからほどほどに<br/>

  92. 92 :久々に名無しさん

    発音次第。<br/><br/>”ワナ”ではなく、”ワラ”と言えばいい<br/><br/>でも普通は、<br/>Can I get~<br/>を使うことが多い。<br/>

  93. 93 :久々に名無しさん

    ハーバードもMITも上層部は既知の事項であるのだが。<br/>

  94. 94 :ゲーム好きの名無しさん

    CHA KURE!CHA KURE!<br/>

  95. 95 :久々に名無しさん

    苦いとか無駄に怒らせる<br/>

  96. 96 :久々に名無しさん

    would youとかやりすぎだろ<br/>なんかの英語でI want …を途中でMay Iって言い直すシーンなかったっけ<br/>

  97. 97 :久々に名無しさん

    英語じゃなくて映画なw<br/>

  98. 98 :久々に名無しさん

    ハーバードもMITもw<br/>てめぇスタンフォードdisりやがったな絶対に許さん<br/>

  99. 99 :久々に名無しさん

    NY住まいだけどもCan I have ~だな<br/>

  100. 100 :久々に名無しさん

    Would you~はねーな。<br/>だいたいそこらのカフェだのレストランでそんな上品な言葉つかうと逆にキモがられるぞ。<br/>しかも基本レストランのウェイターは皆フレンドリーだから、そんな丁寧な言葉使う意味ないし。<br/><br/>米17<br/>お前は英語圏に住んだ事ねーだろwwwMay I~は客でも使ってるっつーのwww<br/><br/>

  101. 101 :久々に名無しさん

    Another!(もう1杯)<br/>

  102. 102 :久々に名無しさん

    大学留学中Can I haveで生活してたわぁ。<br/>UCLAの学生に何て注文すんのか直接聞いたから間違いないわぁ。<br/>

  103. 103 :久々に名無しさん

    I am tea! please!!!<br/>

  104. 104 :久々に名無しさん

    まあ、現地住んでればCan I haveかMay I haveだよなー。<br/>こういう記事書いてる奴って、ぜってー底辺だよな。まじ適当すぎ。<br/>

  105. 105 :でちゃう名無しさん

    上で複数回書き込んでる人は米番���れてくれよw<br/>為になりそうだから頑張って読んだけど<br/>誰がどの主張してるのか混乱して来たわw<br/><br/>ちなみに私はcan I have使ってます<br/>ちょっと上品そうな場所ならMay I<br/>

  106. 106 :83

    ※86<br/>>最適なものしか使えない、または使ってはならないと思い込んでいるそちらの方だ。<br/><br/>おまえの脳みそではそうやって捻じ曲げてるのか?精神病だろ。朝鮮人か?<br/><br/>こどもと馬鹿と知恵遅れと物乞いなら店員にi wantと言ってろ。<br/>でも初級英会話のクラス以上ならやめろ。<br/><br/>おまえの持論はこのスレに書き込むものではなく、より広い外国語学習の話なんだよ。<br/>数字の3を知らないから、「1!1!1!」と3回吠えるのは正解だろう。<br/>でもいい加減3と覚えて店員に言え。<br/>高度な言い回しでもなんでもない。<br/>それが理解できない馬鹿だからおまえは大勢に反論されてんだろ。通報するぞ。<br/>

  107. 107 :

    外人が日本語喋れ<br/><br/>はい論破<br/>

  108. 108 :

    勉強になったお<br/>

  109. 109 :

    ティー カモーン!イェーイ!で通じる。<br/>英語は言葉よりボディランゲージ<br/>

  110. 110 : 

    日本では、なんで外国人に発音をあわせてやらなきゃならないのかね。<br/>ホンニーショワー、スーシー、テンプーラっとか言っちゃって。<br/><br/>

  111. 111 :久々に名無しさん

    Can I haveじゃなきゃダメのような、こうやって英語圏に住んでいる人間はまるでそれしか使わないようなうそを書いて実際の表現を狭めていくんだ。いろいろな状況があるにもかかわらず決まったセリフに決まり文句・・こういう1英文1表現のpattern practiceが典型的な日本の英会話教育だ。だいたいそんなに日本人が的確な表現選択ができるのであれば、ここの人達のように(?)もっとペラペラと話せる人が多いはずだ。<br/><br/>会議で英語しか使えなくなってしまった日本の一流企業でさえ、皆同じ表現ばかり使用してプレゼンがつまらなくなるのも、そのプレゼンを英語で質問されることに戦々恐々と恐れをなしていることも、そしてその返答にも同じパターンで残念ながら日常会話からそれほど大きく離れることができないのも、講師として、もう何度も見てきた。<br/><br/>この表現力の乏しさは、まさにここで書かれているような間違った表現をしているのではないか、したら恥ずかしいという心理が必ず勉強している人達ほどまず先に働いてしまって、「恥をかくくらいなら、黙って笑って話さない」ことを選択してしまうという最悪のパターンを繰り返している<br/>

  112. 112 :名無しさん@ネタさか2ch

    そうだね<br/>臆せずに喋ってみるといいね<br/>そして臆せずに喋るようになったら「may i haveのほうがいいよ」とアドバイスされたら<br/>「あっそうなんだ。じゃぁ今度からそれにしよっと」としないと成長しないよw<br/>語学学習ってそれが基本でしょ。<br/><br/>このスレの趣旨はそこなのに、なぜ日本の受験英語偏重の弊害みたいな話を1人でしてるひとがいるのかな。<br/>基本的な読解力が欠けてるらしくて日本語=母語での議論も出来てないのは嘆かわしいねw<br/>ブログでやってろ<br/><br/>

  113. 113 :名無しさん@ネタさか2ch

    まぁ持論に合う言説しか受け入れずに、MITがどうしただのと言ってるようじゃ<br/>柔軟な表現や表現力に広がりが生まれることも無いんだが。<br/>

  114. 114 :名無しさん

    正しい言い回しを覚えるに越したことはないが、それを覚えられないんであれば、笑顔でThanks a lotと言って置くだけでもだいぶ違うよ<br/><br/><br/>

  115. 115 :久々に名無しさん

    106<br/>まず相手を論破しようとするなら、そのあまりにも程度の低い差別意識をやめな<br/>差別用語を並べて相手を卑下しようとするその程度だから、日本語でさえきちんと話ができないんだよ<br/>俺は日本に来て7年目の日本人とアメリカ人のハーフの帰国子女だよ<br/>中高でも大学でもALTとしても講師としても英語を教えているので、少なくてもI wantが使えるかのみならず、英語表現や学習法を君から学ぶことはないよw <br/><br/>日本人はこれだけ多くの時間を読むことや書くことに費やしてきたんだ<br/>それを無駄だったと唱える学者もいるが、私はそうは思わない<br/>英文の内容把握がきちんとできることは素晴らしいことだ<br/>だからこそ、使えるかどうかのこんなくだらない事に恐れをなさず、もっと深い会話の内容のほうに行くべきなんだ <br/><br/>何度も書くが、多くの日本人が学んできた「この英語表現しか使えない」という間違った内容や「間違った表現で恥をかくかもしれない」という先入観からくる話すことへの恐怖心が、間違いなく英語上級者でさえスムースな会話の妨げになっているんだ。<br/><br/>君が言うように「より広い外国語学習の話」なんだよ。<br/><br/>でもその数字の3の説明だけは面白かったけどね<br/>

  116. 116 :

    うちの母がオーストラリアでお土産を一つずつ袋に入れてもらうのに「one! one! one! one! …」って言って通じたらしいwww<br/>

  117. 117 :久々に名無しさん

    112<br/>おっしゃっているとおりだ<br/><br/>ただこのスレの趣旨が、「こちらの表現の方がいい」に終始すればいいが、「それは間違いでこの表現じゃなきゃダメだ」になっているレスが沢山あるだろ<br/>それが初級学習者の妨げになっているんだということを書いているんだ<br/>

  118. 118 :久々に名無しさん

    Would you~?は子供相手に使う表現だかんな<br/>まぁネイティブじゃないし、大抵オッケー<br/>通じりゃいい<br/>

  119. 119 :久々に名無しさん

    113<br/>MITなどの名前が出た途端、よくある大学の権威による意見の押し付けとしか感じられないのはさみしすぎるな。実際にこの二校は学生達にセンター入試の問題を取り上げて回答させる授業を行ったんだ 決して日本人を馬鹿にしている内容ではなく「お前たちこれが解けるか?」というもの。ただ暗に多くのネイティブにとってもここまで難しい表現問題の正誤が必要かどうかが当時のニュースとなり、いろいろなところで議論となったその事実を書いているんだ<br/><br/>まあ書いた内容の反論や意見を書かず、ただ批判だけを書いた2chのような文面に答える価値はなかったかな<br/><br/><br/>

  120. 120 :久々に名無しさん

    i wantは初級英会話だからうんぬんとか言ってる人って海外で英語で普通に会話したことないんじゃないか?<br/>日本人が愛想よくi want teeって言って不愉快になる店員がいると思う?<br/><br/>日本人てほんと頭固いよな。頭で文法とか考えてしゃべってんの?<br/>帰国子女だけど日本帰ってきて学校の英語の文法のテストがよく分からなかった記憶があるなー <br/><br/><br/>

  121. 121 :LLL

    もういいから結論書けよw<br/><br/>長いことアメリカにいて、DQNではないまともな人間は店でi want と<br/>"can i have" "may i have"のどちらを使うんだよ<br/>店員との受け答えなんてのは英会話の初歩の初歩だろ?<br/>スタンダードなほうはこれだよ!ってズバリ書け。<br/>俺は「日本人はスタンダードではないものをスタンダードなものと勘違いして連射している」って意味のスレだと思ってるんだが。<br/><br/>そしてそれとは別に、自身の経験上「日本人はこうゆうところがよくない<br/>もっとこうしたら上達する」って言うアドバイスを書けよ<br/><br/>コメント欄のひとつひとつに反応してるせいで、主張がごちゃごちゃしてるぞ<br/>シンプルにたのむ<br/>

  122. 122 :名無しさん@ネタさか2ch

    120さんの考え方はハイコンテクストなアジアでの感覚じゃん?<br/>命令の座れ=シットダウンにプリーズつけて愛想よさそうにしても丁寧に感じないじゃん<br/><br/>ヘラヘラして失礼な言い方をするから気持ち悪いって感覚はないの?スレ違いな話題だからスルーでいいけどさ。<br/>

  123. 123 :名無しさん

    紙に紅茶の絵を描け<br/>

  124. 124 :久々に名無しさん

    120<br/>帰国子女だからと言って威張り、上から目線になる必要も、さらに帰国子女のトラの威を借りて意見に力を持たせようとする必要はない<br/>同じ帰国子女として二行目の文は同意する ただ後半は反論させていただく<br/><br/>第一言語として英語を学んだネイティブや帰国子女と、第二言語として英語を学習している場合、その学習方法が違って当然だ。聞く話すが先行するのが理想だが、そうではなかったのだから、先に文法をしたとしてもそこから音声の学習ををすればいいだけのこと。 その際、I wantが駄目のような変なこだわりにとらわれずにね。<br/><br/>ちなみに当然無意識で使っている母国語の文法が、そこの言語と比較され、まとめられている文法の問題になれば、難しいのは当たり前だ 別に日本人が頭が固いわけではない。<br/><br/><br/><br/>

  125. 125 :久々に名無しさん

    まじで笑えないくらい英語力低いぞ<br/>まわりもそんなだから気づかないんだろうが<br/>

  126. 126 :久々に名無しさん

    121<br/>わかった じゃあ結論を書こう<br/>DQNだろうが、なかろうが「これといった固定の表現はない」が結論だ<br/>年齢・店・状況でもその時の感情でも表現が変わるので、決まらないが結論だ<br/><br/>店と言っても千差万別ではあるが、例えばレストランでメニューを見てすぐに決められない時、I'd likeやcan I haveを言って時間稼ぎしたりするが、もっともスタンダード?は欲しい物の名前だけ言うw ただその時、その商品名の前に別にどれを使おうが、全くかまわないが結論だ <br/>ただどれをつけてもくどいし、しかもこんなどうでもいい文は注文の内容に何の関係もないからどれを使おうが気にする奴はだれもいない それより頼むものをきちんといえばいい。<br/><br/>そして貴方がお書きの「日本人はスタンダードではないものをスタンダードなものと勘違いして連射している」というこれを意識しすぎている事こそが「日本人はこうゆうところがよくない もっとこうしたら上達する」と私はずっと主張しているんだ。<br/><br/> <br/><br/><br/><br/>  <br/>

  127. 127 :久々に名無しさん

    ファック<br/><br/><br/><br/><br/>シット<br/>

  128. 128 :久々に名無しさん

    ※121<br/>じゃあお前が先に日本語のスタンダード1つだけ絞って書けよ。笑<br/>

  129. 129 :名無しさん@ネタさか2ch

    ※128<br/>おまえがここ荒らしてんの?<br/>

  130. 130 :名無し

    通じればいいじゃん通じれば<br/>そういうこと言うからいつまでも英語話せないんだよ。<br/>外国人の話すカタコト英語すら丁寧とか丁寧じゃないとかガタガタうっせえ<br/>

  131. 131 :久々に名無しさん

    ※129<br/>

  132. 132 :久々に名無しさん

    アイ ウォンチューダーイ!<br/>

  133. 133 :久々に名無しさん

    言葉の使い方よりも話すときの態度の方が大切<br/>どんなに丁寧な表現を使ってても態度によっちゃあ皮肉と受け止められるからな<br/>

  134. 134 :

    リアルに向こうでファックとも言おうものなら殺される<br/><br/>B系ファッションは命の危険<br/><br/>日本人は日本人らしく<br/>

  135. 135 :名無しワロタ

    米88だが、米89 わざわざ君がハーバードやらMITやらを挙げたから答えてあげたのだが、論点を摩り替えた挙句その口の悪さか。<br/>敢えて触れておくが、上層部というのは、"学術的"に成績が優秀な者達のことを指している。<br/><br/>論点は日本の英語教育であるが、もう1度述べる。<br/>"学生"としての英語はコミュニケーションよりも論文作成、解釈の能力を発達させることだ。良い論文というものはより論理的に、また文法的に正しい主張、思想を文章に落とし込むことが常識である。これは日本語も同様であろう。<br/>したがって、知識のベースとして文法を学術的に学ぶのは誤りではないのだ。<br/>言語教育において文法や論理性を欠いた教育を受けると君みたいな非論理的、戦後の獣化政策の被害者のような若造が生産されるのは言うまでもないな。<br/><br/>追記しておくが、語彙の選別を無理していると思っているのは、君に余裕が無いからだ。お互い勉強しよう。私も先が長くないが、なるべく若い者を理解しようとしている。<br/><br/>お目汚し失礼した。<br/>

  136. 136 :名無しワロタ

    もう一つ加えておくが、アメリカの学生に英検やセンター試験を解かせると大半が解くことができないというのがあるが、これは彼らが言語学専攻ではないからである。日本人でも日本語の言語学的な試験を受けさせると、これも大半は解けないであろう。所謂"お堅い文章"を書くことは、質の良い論文の要素でもある。コミュニケーションは現地で2年もあれば学びつくせるだろうが、論理性は長年かけないと養われない。非英語圏でひときわ目立って日本のノーベル賞受賞者が多いのも、日本の英語教育の指針のおかげであるのだ。<br/>

  137. 137 :久々に名無しさん

    英語できない日本人「さんきゅ~♪べりーまっち!」「いえっす!」「ぱぁ~どぅん?」<br/>これどうにかならんの?<br/>

  138. 138 :久々に名無しさん

    店に来た外人に「オチャクレヨ!」って言われても何とも思わないだろ?<br/>要はそういうことだって<br/>

  139. 139 :久々に名無しさん

    ※138<br/>いや俺は「すいません、お茶をいただけますか」みたいに<br/>馬鹿丁寧な言葉遣いの外人の方が好感持つ<br/>多少日常会話として変でも礼儀を尽くそうとしてる意志が伝わるもん<br/><br/>

  140. 140 :久々に名無しさん

    ※139<br/>丁寧なのと片言なの、どちらの方が好感持てるかなんて138は仰ってないと思われますよ<br/>

  141. 141 :久々に名無しさん

    ここには外国の人がグーグル翻訳で訳の分からない日本語書いている人がいますねぇ…<br/><br/>又、日本語書けるかなと思いきゃ、反日本人的メッセージが書いている言葉に織り込んであるコメントが多いのはどうしてなのでしょうか? 帰化した在日人の方々は日本での滞在を辞めて祖国に帰りたいのでしょうか?<br/><br/> まあ、純日本人から見ていると最近旅行人感覚で日本人の方々を貶して何も権利もなく日本人先祖たちの恩恵を受けて身を置かせてもらっていることなど全く有り難いなどと思うことのない下賤者達が気が狂った様の如く、上からの目線で物事を書いてる人にいるのが気になります。 <br/><br/>

  142. 142 :久々に名無しさん

    こういうの読んでくと日本がアメリカに戦争吹っ掛けたのも、英語力が足りない政治家が外交やってたからに思えてくるな。<br/>

  143. 143 :名無しワロタ

    日本の英語が文献解読のためのものなんて何度も言われてることなのにコンプレックスや海外志向を煽ってまで日本人の英語をあげつろうとするこの記事の筆者が一番気持ち悪いわ<br/>

  144. 144 :久々に名無しさん

    135<br/>88では子供だった文なのに、突然大人ぶった文章に戸惑いながらも百歩お譲りして貴方が目上だと仮定して書かせていただきますねw<br/>先に88で失礼な文を書いたのは貴方だということをまず自覚なさってください。<br/><br/>私からもはっきりと申しあげておきます。私はハーバードの卒業生です。少なくてもハーバードには上層部なんてものは存在しませんし、そんなものもありません。88では、初めの文面から教授達のことを指していると思いましたが、「学術的に優秀な成績者の集まり」などと書いている時点で貴方の単なる想像の産物だと確信しています。<br/><br/>さらに論点がずれているのは貴方です。ここのタイトルは「外国人を怒らせる危険な英語」です。「うっかり使うと危ない英語」がこのスレの主です。学習者が話そうとする以前にタイトルのような不安感を与えてしまいかねない、そして話す行為の妨げとなる可能性があると私が取り上げた日本語英語学校教育の弱点はあくまでもこのタイトルの趣旨にそった弱点であることは、論文がお好きな貴方ならおわかりになりますよね?<br/><br/>124でも書きましたが、第二外国語として英語を学習する場合、おっしゃるとおり文法を「先に」学習することは間違いではありません。英文法は「学術的に学習」なんてほど大げさなものではないですけどねw<br/>ただそれは論文を解釈するためや書くためのものではありません。論文を書き上げられる能力に求められる力は言語活動の中でも最終段階です。適切な言葉選びや表現を選択だけでなく、そこに多種多様な意見や思考を盛り込むには英語のみならず大人としても充分な学習が必要です。そんなことがすぐできるはずはないし、なぜ論文の解釈や作成が学習者全員に求められているのか非常に疑問です。<br/><br/><br/>

  145. 145 :久々に名無しさん

    論点がずれてる。<br/>この件はハーバードもMITも上層部は既知の事項であるのだが。<br/>

  146. 146 :久々に名無しさん

    追記申し訳ない<br/>英語学習者様へ<br/>126でも書きましたが、特定の表現に決して縛られることなく、(くれますか?とか、くださいませんか?の部分の表現なんて何でもいいんです)また「外国人を怒らせる危険な英語」「うっかり使うと危ない英語」などというものを初期の段階から気にすることなく、まずはコミュニケーションを測るよう言葉を発してみてください。もちろん「怒らせる」悪口とか論外ですよw<br/><br/>今学習なさっている文法も決して無駄ではありません。必ず会話自体にも表現力をつける学習活動にも役にたちます。特に学生さんは四つの言語活動のうち、聞くことと、読むことに活動の重点を置きましょう。聞けなければ話せないし、読めなければ書けません。言語はあくまでもコミュニケーションの手段以外の何物でもありませんので、まず受け取る力を身につけ、そして話す基となる言葉を発してください。<br/>どうか自信をお持ちになってどんどん挑戦してください。<br/>

  147. 147 :久々に名無しさん

    ※145<br/>からかって遊ぶなよ 中坊が大人のふりして精いっぱい難しい単語を使ってみただけだろ<br/>

  148. 148 :久々に名無しさん

    >ハーバードもMITも上層部は既知の事項であるのだが<br/>この文見るたびに笑っちゃうからもうやめてくれw<br/>

  149. 149 :久々に名無しさん

    いや 文法を学術的に学ぶとそのような文になるのだ<br/>君達みたいな非論理的、戦後の獣化政策の被害者のような若造にはわかるまい<br/><br/>ゲッベルスっか?ww<br/>

  150. 150 :久々に名無しさん

    めんどくさいからメニュー指差してティーでいいや<br/>

  151. 151 :rugibkmt

    あ6snkz<br/>

  152. 152 :久々に名無しさん

    黒人男性に「おい。女。駅教えて下さい。」って言われて案内したことがある。<br/>別にムカつかなかったし本当に困ってそうだったから力になれて良かったと思ってる。<br/>「ティーくれ。」ぐらいで怒るってどんだけ器が小さいの?!!<br/>

  153. 153 :久々に名無しさん

    ※145<br/>>からかって遊ぶなよ 中坊が大人のふりして精いっぱい難しい単語を使ってみただけだろ<br/><br/>>>ハーバードもMITも上層部は既知の事項であるのだが<br/>>この文見るたびに笑っちゃうからもうやめてくれw<br/><br/>むしろ流行らせたい<br/>

  154. 154 :名無し

    ハーバード卒がまとめブログで自演とかアメリカ始まってるな。<br/>

  155. 155 :名無しワロタ

    ※20<br/>日本語は日本語<br/>英語は英語だろ<br/>英語で人を紹介するときthis is っていうけどお前は日本語で人を紹介するときコレは~なんて失礼な言い方すんの?<br/>

  156. 156 :久々に名無しさん

    ※155<br/>わざわざツッコミを入れるか…<br/>

  157. 157 :久々に名無しさん

    ※154<br/>そのハーバード卒より日本語が変だぞ<br/>まずは日本語の勉強からだね<br/>

  158. 158 :名無しワロタ

    ※157 お、おう。<br/>

  159. 159 :久々に名無しさん

    このスレのもとは悪名高きロゼッタストーンだろ?<br/>日本人の英会話コンプレックスを利用して、アルバイトのような適当な外国人とWhat is he? He is a teacherとかくだらない会話をさせ高額な金を要求している英会話教材だよ レベル1~5のセットで7万9千8百円だぞ<br/><br/>うっかり使うとアブナイ英語なんて少し英語をかじった奴がいかにも飛びつきそうな内容で煽るこんなものに踊らされるな。<br/>

  160. 160 :名無しさん@ネタさか2ch

    むずかしく考えるのが好きな人が長文を書いてるけど、下品な言い方や冷たい言い方をしたと思われたくないってのは<br/>ある程度外国人とコミュニケーションをできるようになって必ずぶつかる壁じゃない?<br/>なにしろ日本人は店の従業員相手にタメ口をきく習慣がないんだから気になって当然にも思う。<br/><br/>僕は、初心者は丁寧な英語を覚えたほうがいいと思う<br/>what's your name!ではなく<br/>may i have your name を覚えて、ある程度コミュニケーションができるレベルになってから<br/>別の表現を知るべきじゃないかな<br/><br/>i want tea!はどこで覚えたのかが逆に気になる。<br/><br/>僕のばあいはホテルでi'd like a room?とか聞くんだけど、変な言い回しが染み付いてると<br/>i want room!とか言うひとにならない?<br/>wantを万能の言葉のように勘違いするのは公立中学校ですでに底辺の単語力だった人じゃないの?<br/>それで通じちゃうから満足しちゃって「もっといい言い方無いかな」って<br/>学習意欲がわいてこないんじゃない?<br/>臆病になって型にこだわって喋れない人(実はそこそこ英語力がある)の問題とは<br/>別の気がするよ。<br/>まずdolch220とかの基本の単語を覚えなよ。<br/>難しい話ではなく、アルファベットの次に覚える段階でつまづいてるんじゃないの?<br/><br/>

  161. 161 :久々に名無しさん

    ※160<br/>長文あざっす<br/>

  162. 162 :名無しさん@ネタさか2ch

    まぁ言いたいことはわかるよ<br/>日本人は基礎英語みたいな初心者用をきっちりできていないのに<br/>ネイティブ表現とかに進みたがるよ<br/>「本場では~」なんていう前に基礎をマスターしろとは思う。<br/>

  163. 163 :名無し

    勉強になった。これからはどんどん使って怒らせることとする<br/>

  164. 164 :

    英語使う機会なんて、これから先ずっとないから別にいいや・…。<br/>

  165. 165 :久々に名無しさん

    K-1に参戦した時のボビーオロゴン<br/>「練習で、やった事を、だししぶりたいです」<br/><br/>

  166. 166 :名無しさん@ネタさか2ch

    ※165<br/>そんなくだらない芸風だから飽きられたんだよね。<br/>

  167. 167 :久々に名無しさん

    こういうの気にしすぎる日本人の心理を突いてるよな~www<br/>

  168. 168 :久々に名無しさん

    ※160<br/>まずI'd like a roomにつけたクエスチョンマークはずしてから語ろうか<br/>

  169. 169 :はげ

    いっちゃん大切なのはニュアンス<br/>好意的に日本語話しかけてくる外人さんがどんな妙な言葉でも糞野郎おととい来いってガイキチはいないだろ?<br/>全然言語圏が違う国の人でも困ったことないわ<br/><br/>

  170. 170 :名無しさん@ネタさか2ch

    ※168<br/>俺には160は声のトーンかニュアンスとして「!」と「?」を対比させてるようにも見えるが。<br/>

  171. 171 :久々に名無しさん

    ※170<br/>悪いが何を書いているかわからない 何と対比してるの?<br/>一般的にははDo you have a room? 使うよね<br/>ただ126さんが書いているように状況によって表現は変わる <br/>I want a roomのほうがよっぽど普通のことだってありうる 何件も断られてせっぱつまってて「頼むから部屋用意して」とホテルにお願いする時とかねww<br/>すぐwantを使うことが底辺とか書かない方がいいよ <br/>

  172. 172 :名無しさん@ネタさか2ch

    id like a room? とケツに?が付いてることすら許さないやつは、異常だよ<br/>俺は今ざっとこのコメ欄を見て、俺なりに「こう見えるけど」と170を書いただけなのに、なんで「底辺」と言ったとかラベリングされなきゃなんねーの?<br/><br/>どんだけ余裕のない人間なんだよ。<br/>もしかして俺にネイティブなみに英語力を求めてるのか?テストか?ふざけんなよw<br/>だったら168みてーなこまいやつを責めてろ<br/><br/>|彡サッ<br/>

  173. 173 :名無しさん@ネタさか2ch

    精神のいかれてるやつは、自分に否定的な意見(だと思ったら)は<br/>すべてたった一人の人間の書き込みだと思うってパターンですね<br/>自分のこと言ってるんだろうなと思った人はまだ社会復帰できるはずだけど<br/>こんなネットの端っこにかじり付いて反論してるようなやつは末期だと思うよ<br/>人生かけて勝負するような場所じゃないぜ?<br/>

  174. 174 :久々に名無しさん

    ※170<br/>違う違う ごめんよ 171で※170さんへの文は書いた上の2行だけ<br/>そこから下の文には※160ってつけたんだけど消えてしまっていた<br/>すぐ底辺なんていわない方がいいと言ったのは※160さんへ言ったんだ<br/>すまなかったね<br/><br/>

  175. 175 :久々に名無しさん

    ごめん また間違いてしまった ※170ではなく※172だね<br/>

  176. 176 :名無しさん。

    英語初心者から中級者にステップアップしたいなら<br/>I want ~じゃなくMay I have~と言った方がいいぞってなことでしょ。<br/>

  177. 177 :久々に名無しさん

    ※176<br/>さらにそこから一歩先に進んでって言いたいんでしょ<br/>初級者は「使ってはいけないんじゃないか」などと考えず、I wantを使ってもいいから、びびらず会話ができるよう言葉を発しましょうという提案。<br/>そして中級者はsituationによってはI wantを使うような時も沢山あるから、なんでもmay I haveに絞ったりしてはいけないということ。<br/><br/>

  178. 178 :アホ扱いされるかキレられるか

    アメリカのマックで、順番待ちで注文する前から黒人店員がこちらに向かってカウンター越しに凄い剣幕で叫んできた。<br/>どうやら、ちょっと前にアジア人が個数を表すのに指を使いながら注文したことにキレてたらしい。<br/>「指つかうんじゃねぇ!」と叫んでいたよ。<br/>あと、日本を基準にして相手の耐性を考えるのはとても危険。<br/>倫理的価値観が同じなんて考えないほうがいい。<br/>特に格下と思われる人種に舐められたと思わしたら、命の保証はない。<br/>

  179. 179 :久々に名無しさん

    ※178<br/>指を使って個数って、手の甲を相手に向けながら人差し指や中指を相手に出したら、そりゃ侮辱だから怒るよ 米���英でそんなことは常識 倫理的価値観なんて大げさなものではなくただsignに無知なだけだっただけで、言葉とは何の関係もない<br/><br/>くだらない勘違いや誤解が、貴方が言う「格下と思われる人種に舐められたら危ない」とかそんな発想自体にいってしまう流れや考え方のほうがよっぽど問題出し、怖い もちろんこちらへの差別意識も強くある奴らはいるが、何年も暮していれば、やっぱり「birds af a feather」だってわかるよ<br/><br/>いつでも程度の低い誤解や単なる知識不足から人種差別とかの沢山のすれ違いが生まれるんだなと思う<br/> <br/>

  180. 180 :久々に名無しさん

    ※179<br/>侮辱じゃなくても、数くらい口で言えよっていうのもあるだろうなww<br/>

  181. 181 :久々に名無しさん

    バンバンワロタ<br/>

  182. 182 :久々に名無しさん

    「この件はハーバードもMITも上層部は既知の事項であるのだが。」<br/><br/>「倫理的価値観が同じなんて考えないほうがいい。<br/>特に格下と思われる人種に舐められたと思わしたら、命の保証はない。」<br/><br/>この2つを流行らせたいwww<br/>

  183. 183 :久々に名無しさん

    <br/><br/><br/><br/>私はトムです<br/><br/><br/><br/><br/><br/>

  184. 184 :名無しさん。

    「君」も「あなた」も「貴様」も「てめぇ」も全部「You」で済ませる様な人たちに言葉使いについて言われたくないなぁw<br/>

  185. 185 :名無しさん@ネタさか2ch

    俺は非英語圏の日本人学校育ちって感じなんで、あまり本格的な英語は喋らないんだけど<br/>なんつーか、i want ~ってのは俺が心の中で思っていることって感じなんだよな<br/>i want coffee(心の声)って感じ?<br/>注文するときは、良い悪いではなく、なんとなくフィットしないような<br/>でもまぁi want coffee,please的な言い回しになるかな<br/><br/>日本で英語を習うとどうなの?<br/>want は「望む」「欲しい」であって、「ください」って時にも使えるって習うの?<br/><br/>「うんこしたいっす!」って心の中で思っても、声に出すと「トイレどこですか?」だろ?<br/>英語かどうか以前に、別の部分でこんがらがったスレくさくないか?まーいいけど。<br/>

  186. 186 :久々に名無しさん

    せっかく落ち着いたと思っても、またレベルの低い話が出てきてかき回してしまうな<br/>それぞれのレベルで話しているので、ちっとも落ち着かないなwww<br/><br/>※184<br/>それはそれぞれの言葉が各国の文化や環境の違いから生まれた証拠<br/>「砂」という意味が23もあるアラビア語がその代表例だ<br/>youと反対に、英語のほうが沢山の意味を持つ言葉はいくらでもある<br/><br/>※185<br/>wantは「望む」「欲しい」どころか「絶対にしたい」という強い意思を表す言葉なので、心の声と言われればそうだが、単純に思考と表現するときの差だけの問題だろ? そんなこと言ったらすべて欲望を表す言葉は全部心の声になっちゃうよww<br/>それに英語話せる人は間違っても中学生の英文法の試験でも出ないほど低レベルのI want coffeeなんて間違った英文を頭の中にだって考えるはずはないしねww<br/><br/>どっちにしろ「絶対にほしい」とか「したい」なんて言葉をネイティブが注文の時に使うわけないし、だからといって逆にそれをネイティブじゃない人が使ったってそんなところ気にするような内容じゃないし、どうでもいいこと。<br/>こんなことを気にして本にして売ろうとするやつらの顔が見てみたいわww<br/><br/><br/><br/>

  187. 187 :久々に名無しさん

    >せっかく落ち着いたと思っても、またレベルの低い話が出てきてかき回してしまうな<br/>>それぞれのレベルで話しているので、ちっとも落ち着かないなwww<br/><br/>こういう掲示板は、そういうもんだろうがw<br/>

  188. 188 :名無しワロタ

    31みたいな人はいいな<br/>ちゃんと英語の丁寧語を知っている上で、てやんでい節を言えるから<br/>

  189. 189 :久々に名無しさん

    英語の丁寧語wwwww<br/>

  190. 190 :ss

    日本語は回りくどいってばかにするくせに、英語も婉曲表現いるのかよwww<br/>はっきり言えばいいんじゃねえのか<br/>

  191. 191 :久々に名無しさん

    >せっかく落ち着いたと思っても、またレベルの低い話が出てきてかき回してしまうな<br/>>それぞれのレベルで話しているので、ちっとも落ち着かないなwww<br/><br/>ここまできても日本語と英語のどちらが上だとかいってるスレだと思ってる<br/>レベルの人もいますよwww<br/><br/>

  192. 192 :名無しさん@ネタさか2ch

    俺には186が正しいことを書いているかは問題ではないぞ<br/><br/>あーこいつか、粘着して無限ループを作ってるやつは。って思うだけ。<br/>

  193. 193 :久々に名無しさん

    正しいかどうか問題じゃないのではなく、わからないだけでしょw<br/>わからないからって中身じゃなくて個人をどう思うかというあんたの書き込みのほうがよっぽど粘着だなw<br/><br/>※186<br/>wantもそんなに強い言葉として考えていない若い子達が多くなってるよね<br/>注文とかでも気軽に使ってしまう時があったりで、逆にそれが新鮮に聞こえたり、またそれをかっこいいと思ってしまう日本人が増えたりしてw<br/>そのうち逆に使うとかっこいいとか書く本が出てくるんじゃない?ww<br/>

  194. 194 :名無しさん@ネタさか2ch

    粘着を指摘されてまた反論…きちがいすぎる…<br/>

コメントを残す

ネタの関連記事
おすすめの記事