【研究結果】世の中には「何でも嫌う人」がいる

【研究結果】世の中には「何でも嫌う人」がいる

1: おんさ ★@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:24:32.48 ID:???0.net BE:302861487-2BP(1000)
世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果 2014.06.29 22:00
http://www.lifehacker.jp/2014/06/140629dislike.html

(本文)
あらゆる批判を回避する方法がひとつだけあります。何も言わず、何もしないことです。しかし、批判を避け続けていれば、いつか道を誤ってしまいます。

前進とは常に摩擦と出会うことです。どんなに立派な作品も、批判を避けては通れません(また、そうであるべきです。批判はあなたを磨いてくれます)。
しかし、ある研究によると、批判者の中には本質的に有害な人たちがいるのだとか。一部の人は本質的に「何でも嫌う人」たちであり、欠点ばかりに目を向けるのだそうです。

『Journal of Personality and Social Psychology』で発表された研究で、研究者たちは、被験者が未知のトピックに対してどんな反応を示すかを調べました。

その結果、被験者の一部に明らかにある傾向が認められました。
予備知識の全くないトピックを見せられたにもかからわず、また、その日の気分に左右されないために、同じ被験者を集めて別の日にもテストをしたにもかかわらず、被験者の中に、2つの特徴的なグループが見つかったのです。
「何でも好きになる人たち」と「何でも嫌う人たち」です。「なんでも好きになる人たち」は、全く予備知識がなくても、大半のトピックを肯定的に評価しました。一方、「何でも嫌う人たち」は…。言わなくてもわかりますね。

(後は一部抜粋します)

あなたがどんな作品を創ろうと、一部の人は、「理由なく」それを嫌うのです。

心理学者のジョン・スラー氏は、対面ではしない行動をオンラインだと取ってしまう(「オンライン脱抑制効果」と呼ばれる)要因

1.あなたは私を知らない。匿名であれば「実生活」での名声は傷つきません。また、仕返しされたり、責任をとらされる心配もありません。
2.あなたは私に会えない。対面のコミュニケーションのほうが共感は生まれやすくなります。相手が誰だかわかるからです。相手が誰かがわからなければ、羞恥心や罪の意識も芽生えにくくなります。目の前にあるのはスクリーンであり、人ではないのです。
3.ではまた今度。オンラインなら、あなたの行動に相手がすぐ反応するとは限りません。また、反応を待つ必要もありません。自分の意見を好きなだけぶつけて、二度と戻らなければいいだけです。
4.すべては頭の中の出来事。スラー氏は、オンラインのやりとりが現実を歪める可能性があると主張しています。オンラインなら、相手の人格や状況を好き勝手に想像して、自分の行動を正当化することができます。
5.ただのゲームにすぎない。糾弾された批判者のよくある言い訳は、「おいおい、ただのネットじゃん」です。
6.たのルールはここでは関係ない。ここはインターネットです。現実世界では、会話の途中で突然いなくなるのは失礼に当たりますが、インターネットでは失礼に当たらないのです。

否定的なコメントは私たちの記憶に強く残り、肯定的なコメントは忘れやすいのです。

そして最後にもうひとつ。批判者になるのは簡単です。誰からも攻撃を受けず、何のリスクもありません。一方、創作者になるには「勇気」が必要です。

原文
http://99u.com/articles/27881/born-hatin-why-some-people-dislike-everything

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:25:59.35 ID:MMRlOloi0.net
諸君の事だな
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:26:28.37 ID:D7Nq3Qc20.net
2ちゃんねるやてるとこう言う性格になるよな
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:26:54.14 ID:GaWgBNG/0.net
「悪いことであるにもかかわらず褒める」やつが最も有害。

任天堂やアップルなんかは典型例。

心理学で言う「同一視」するバカが任天堂のやることは何でも正しいと褒めたたえて甘やかしたから、
任天堂はクソゲーメーカーになった。

アップルは元からクソしか作れてないが最近は更に酷く、あれもバカのせい

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:42:00.96 ID:GyP8g2VO0.net
>>6
それ、個人が個人に向けてもやったらダメだということを最近学んだ
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:28:31.12 ID:ZLCoS6Jd0.net
日本のやることなら何でも嫌う国もありますな
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:30:37.30 ID:66PvzNYP0.net
なんでも好きになる人=詐欺被害者予備軍
なんでも嫌う人=クレーマー予備軍

なんだ、何でも嫌うほうがメリットありそうじゃん

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:34:26.83 ID:KKgpxRPE0.net
こゆのが一番モテない奴ですわ。
32: おんさ ★@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:35:41.41 ID:???0.net BE:302861487-2BP(1000)
>>1に追加
(最後のほうの文章をそのまま引用)

自分の作品をオンラインで公開するつもりなら、こうした「批判者」の問題についてよく理解しておきましょう。
慣れていない者にとっては、辛辣な批判が大きなダメージになること、また、どんな優れた作品にも批判者は必ず現れるということを。

ロイ・F・バウマイスター教授は、『Bad is Stronger Than Good(悪いものは良いものより強い)』という論文
の中で、この話題を扱っています。
彼は、一般的に、悪い感情、悪い印象、悪いフィードバックは、良いものよりも「速く形成され、反証しずらい」ことを発見しました。言い換えれば、否定的なコメントは私たちの記憶に強く残り、肯定的なコメントは忘れやすいのです。このアンバランスをよく理解してください。
そして、肯定的なコメントを「意識的に」思い出す努力をしましょう。

スタンフォード大学の教授で、『The Man Who Lies to His Laptop(ラップトップに向かって嘘をつく人)』の
著者でもあるクリフォード・ナス教授は、人が否定的な感情につきまとわれるのは、深く考えてしまうからだと言います。

否定的な感情はたくさんの思考を呼び起こします。また、否定的な思考は肯定的な思考よりも、脳でまんべんなく処理されます。
そのため、私たちは、幸福な出来事よりも、不幸な出来事のほうを、より反芻してしまうのです(また、不幸な出来事の方がより強い言葉で表現されます)。

また、否定的な思考は、「詐欺師症候群」を引き起こします。熟練した職人でさえ、「私はたいした職人じゃない、そのうちみんなにバレてしまうだろう」と考えたりします。

もちろん、すべての否定的なコメントを、「何でも嫌う人」のせいにはできません。また、自我が傷つくことを
恐れて、批判を遠ざけてばかりいるのも問題です。多くの人がそうなっています。価値ある本物の批判には耳を傾けるべきです。

そして最後にもうひとつ。批判者になるのは簡単です。誰からも攻撃を受けず、何のリスクもありません。一方、創作者になるには「勇気」が必要です。

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:43:41.34 ID:ZbtClTD30.net
>>32
本物の批判には耳を傾けるべきです。
ほんとコレ。

何でもクサシテル人は表情や声のトーンや身振りで大概はわかるし哀れよのぅと思って見てる。

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:36:00.09 ID:QgZn7fZT0.net
人格障害の一種か。クレイマーも頭いいと政治家になるからな。
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:44:33.59 ID:h7ptszOH0.net
否定ばっかしてると癖になる
意地の悪い年寄とかは治らんだろ
ネットだけと思っていても思考に影響するから気をつけた方がいいわな
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:45:55.12 ID:vppuQp0e0.net
逆に「何でも好きになる人」ってのもいるのかな?
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:49:36.46 ID:rUN3ypcc0.net
>>62
ほんまでっか?の池田さん云く

最初はなんでも好きがよい。そこから削っていくのが賢い。とかどうとか言ってたよ。
うろ覚えなので違ってるかも。

まあ、ほんまでっか?てタイトルなのでその辺はお察し下さいw

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:47:52.04 ID:cj+9ep3X0.net
知性が足りないから良い悪いがわからないんだろう
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:47:59.50 ID:Efdbb+120.net
だって四方八方から洗脳されまくるから
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:48:23.94 ID:uTylTraS0.net
>>1
>>何でも嫌う人
自分以外は、でしょ?
自分も嫌っていたら世の中に居ないよ
何でも嫌う人は究極のナルシストだね
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:52:56.29 ID:61oikhPT0.net
>>67
自分は偉いんだ皆バカばっかりだ
という「自分以外全否定」型と
何もかも嫌だ世の中クソだ(でも死ぬ勇気はない)
という「自分も含めて全否定」型がいると思う
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:53:08.47 ID:/6vedOwl0.net
無駄にプライドだけ高くて、自分が一番すごいって思い込んでるから他人を正当に評価できない
評価すれば自分が劣ってることを自覚することになる
だから貶すしかない
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 02:54:59.62 ID:rUN3ypcc0.net
個人的には何でも好きな人と居る方が楽しい。
なんでも嫌う人とは只々疲れてる。
103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:03:01.68 ID:4d7ymRHz0.net
ねらーも個々では 全てを批判するということは無いと思うが、
どうしても批判のほうが流れが大きくなる傾向があるからな。
そう見えてしまう
111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:04:26.03 ID:nGZAngvL0.net
アマゾンのレビューで買うもの買うものすべてに星一個つけて
あらゆるものを罵倒している人がいるけれど
ああいう人のことかな。>>1
123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:07:37.16 ID:1RMkjdL60.net
自分で努力するよりも、周囲の足を引っ張ろうとするクズを擁護し
利用するクズもいる
130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:09:00.47 ID:Go5n3t1w0.net
そういう人がいたとしてそれがなんだと言うのだろう
赤の他人が視野を狭めて見識を狭めて空っぽ野郎になるだけで
それがどうした
どうでもよかろう
聞き流せ
136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:09:49.33 ID:OKbEp92o0.net
理解でき無いものにたいする反感と言うものは誰でもあるでしょ。

それを理解しようとするのがリベラリスト(自由主義者)。

その反感、憎悪から体系妄想を作り出すのがネトウヨ、ブサヨ。
自分という見えない敵と、今日も戦っている。

原因は前頭葉帯状皮質のカテコラミン代謝に不具合があると神経生物学で明らかにされている。

149: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:14:49.82 ID:whVOTgFj0.net
言ってる事に説得力があれば一応は耳を貸すけどな。
好きになるにしても嫌いになるにしても、
一旦自分の中で検討しない奴が一番ダメなんじゃね?
154: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 03:16:52.93 ID:Hkq7TSqp0.net
そんな奴が居るか馬鹿が
完璧じゃなければ糞というだけ
どいつもこいつもクソばかりだ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404062672/

『【研究結果】世の中には「何でも嫌う人」がいる』へのコメント(32)件

コメントありがとうございます
レス番号をクリックで返信できます
コメントの反映にはタイムラグがあります

  1. 1 :久々に名無しさん

    お前らのことだな<br/>

  2. 2 :名無し

    >>6<br/>こういうタイプの物言いする奴が一番質悪いわ<br/>他人を出汁にして業界を批判する癖に自分が良識のあるものと信じて疑わない奴<br/>知性はあっても品性がない上にその知性も偏見と妄執で曇りつつあるという<br/>

  3. 3 :久々に名無しさん

    案外バランス取るのは難しいのかも<br/>良いところと悪いところを別々に感じ取れる人の方が寧ろ少ないんじゃなかろうか<br/>

  4. 4 :久々に名無しさん

    嫌うってのは知恵があるからできること。人間の特権<br/>

  5. 5 :久々に名無しさん

    2chはそんなやつばっか<br/>

  6. 6 :久々に名無しさん

    何でも批判してる奴論破すんの楽しいよな<br/>次々とアホなこと言ってきて飽きない<br/>

  7. 7 :久々に名無しさん

    否定から入るのは損するんだよなぁー<br/>

  8. 8 :久々に名無しさん

    なんでも嫌いではないけど今の人間(成人)が嫌いだからな<br/>人間社会なんてまだまだ発展途上すわ<br/>

  9. 9 :久々に名無しさん

    ※2<br/>こういうタイプの物言いする奴が一番質悪いわ<br/>否定にかかってちょっときつい言い方してるからってなぁなぁにすることが正しい信じて疑わない奴<br/>場を荒らさないようにはしても正しさどころか自己主張がない上にキレイ事しか言わないから物事が何にも解決しないという<br/>

  10. 10 :久々に名無しさん

    俺は「何でも好きになる人たち」だな<br/>全然悪いところが見えなくて、どうでもいいやってなる<br/><br/>

  11. 11 :久々に名無しさん

    リアルで付き合うなら好きと嫌いの趣味が合う人だな<br/>中庸でまともな人がいくらでもるのに<br/>何でも好きになる人も何でも嫌う人もどっちも関わりたくない<br/>

  12. 12 :久々に名無しさん

    なんでも嫌う人は本当疲れる<br/>たった数回会っただけで二度と話したくなくなった<br/>

  13. 13 :久々に名無しさん

    痛いとこ突かれすぎて顔真っ赤マジレスに草<br/>

  14. 14 :名無し

    ※9<br/>だったら業界がクソ、他人がクソ何て言う前に<br/>自分が今のゲームに大してどう思うのか自分の立場からはっきり言うべきだね<br/>>>6の何が解決に向かった提案なのかは俺にはこれっぽっちも分からんけど<br/>

  15. 15 :久々に名無しさん

    これは耳が痛いねぇ<br/>

  16. 16 :久々に名無しさん

    アンチスレなんかに張り付いて嫌いなコンテンツに延々と文句を言ってる奴はこういうタイプか<br/>好きなものがないから嫌いなものを乏すしか娯楽が無いのね<br/>

  17. 17 :久々に名無しさん

    これは良い内容だな。明らかにそういう連中居るもんね。<br/>ただアンチスレでも内容ある物を頭から否定するのは結局同じ穴の狢だとも感じる。<br/>あと好き嫌いは「何に接するか」でも変わってくると思う。映画大好き人で映画は何でも好きから入る人が、料理では嫌いから入る批評家になったりとか。<br/>

  18. 18 :久々に名無しさん

    >>6<br/>アップル、任天堂叩きって露骨なソ○ー信者でワロタ<br/>

  19. 19 :名無しさん

    良い物を悪いと言うことと<br/>悪い物を良いと言うのだダメだってことだな<br/>世の中100%良いものも100%悪いものもそうそうないから<br/><br/>

  20. 20 :久々に名無しさん

    ※14<br/>業界が糞、他人が糞と言う前にというのは甘えもいいとこ<br/>改善にはまず問題点の指摘から始まる<br/>>>6はその段階にすぎないからそこから発展して解決するかどうかは知らんがそれすらしないで否定を受け付けない※2は愚の骨頂<br/>

  21. 21 :久々に名無しさん

    お前らのこと。それすらも否定しててわろたw<br/>

  22. 22 :久々に名無しさん

    >>本物の批判には耳を傾けるべきです。<br/><br/>自分はこれに囚われ過ぎた方かな<br/>何でも嫌う人が確かにいるのに、真っ正直に受け止めてた部分はある<br/>結果的に世の中が怖くて仕方なくなった<br/>ちょっと目が覚めた。気にしないでいい言葉も確かにあるんだよな<br/>

  23. 23 :名無しの隣人さん

    何かの信者なんだよ、否定したがるってのは<br/>宗教の狂信的信者は他宗教を全部否定するし<br/>特定メーカー信者、特定スポーツ信者、特定漫画家信者、自分自身信者なんかが2chには多いかな<br/><br/>総じて第三者からは基地外にしか見えないのが特徴<br/><br/>

  24. 24 :久々に名無しさん

    >>6がボッコで安心した。これはアカン…<br/>確かに、典型的なゲハのソニー信者の場合ってソニーを褒めすらしないからなぁ…<br/>ソニー褒めてる暇があったら任天堂ディスる思考回路だし、<br/>ソニーの良いニュース・任天堂の悪いニュース の場合、後者に群がるしね<br/>好きなもの褒めるのは大事な事よ<br/>

  25. 25 :久々に名無しさん

    任天堂がE3で子供集めてたり<br/>いろいろと対策を地味にやってるけど<br/>取り上げない国内自称コアゲーマー達だからなあ<br/>ゲーム好きは多様性があることはよいことだとは考えないらしい<br/>

  26. 26 :久々に名無しさん

    ここまで全否定でワロタ<br/>

  27. 27 :久々に名無しさん

    〉〉2<br/><br/>良いこと言った。<br/>知性があっても品性がない。<br/>まさにその通りだわ。<br/>2ちゃん見てて思う。<br/>最近は2ちゃんだけじゃないけど知恵袋も同じですね。<br/>ネット全てがそんな感じ<br/>

  28. 28 :久々に名無しさん

    コメ欄の否定厨率は異常、小さく見えるんだよな<br/>

  29. 29 :おもしろい名無しさん

    否定厨が高2病に掛かった場合に変化するなんでも肯定厨も相当性質悪いぞ<br/>病的な肯定具合だからなw<br/>ただの脱オタモドキで基本否定厨のままだから、否定する奴を否定する否定厨な事にまるで気づいてなかったりする。<br/>結局否定厨になるのには原因があっての結果なんだから、結果だけ捻じ曲げてもなんにもならない。<br/><br/>

  30. 30 :久々に名無しさん

    職場にいたわ、意見言うと必ずいやっ!て自分論をドヤ顔で語るの。<br/>

  31. 31 :名無しのプログラマー

    ※30<br/>間違ってれば反論すればいいだけ<br/>日本は協調性を重視しすぎた異常な社会なんだから<br/>

  32. 32 :久々に名無しさん

    高校の同級生に何でも嫌いと言う奴がいてずっと反面教師にして、嫌いと言わないようにしている<br/>そしたら嫌いという感情が簡単にはわかなくなった<br/><br/>

コメントを残す

情報・知識, 社会の関連記事
おすすめの記事