
岐阜県可児郡御嵩町の東濃高校が25日に予定していた遠足が旅行会社JTB中部(名古屋市)の手配ミスでバスが用意できずに延期となり、 ミスに気付いた社員が責任を逃れるため、生徒を装って遠足を中止しなければ自殺するという内容の手紙を学校に届けていたことが28日、分かった。
同校によると、遠足前日の24日夕にJTB社員から、学校のポスト付近に落ちていたとして手紙が学校に届けられた。 手紙に「あしたの遠足に行きたくない。中止しなければ自殺する」と書かれていたため、学校はその日のうちに全生徒の安否を確認、遠足の実施を決めた。
ところが当日の25日午前8時、JTBが手配する大型バス11台が用意できてないことが判明し、遠足は延期となった。 全校生徒317人は、学年ごとにバスで東山動物園やナガシマスパーランドなどに行く予定だったが、帰宅した。
その後、JTBの調査で、バスの手配ミスに気付いた社員が、自身の責任を回避するため生徒を装った偽の手紙を自ら作成し、学校に届け出ていたことが分かった。
JTBは28日、おわびと説明の文書を保護者に配布。
「事実関係の十分な調査をした上で、このような行為を犯した社員を厳重に処分するとともに、再発防止に向けた管理体制を徹底する」と謝罪した。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20140429/201404291021_22426.shtml
予告ならまだましだろ
妻子いるのに不倫相手はそのこと知らなくて結婚話進んじゃって
式も決まっちゃったから、前日に式場に放火した男もいたぞ
「ごめんなさい」
天下のJTBだし、ど平日なんだからさほどの困難さはないだろ
仕入れセンターに事情を話せば良かっただけ
一般論だが、下請け、いやバス業者を脅して、いや頼みこんで
用意させればよかっただけ
ただし、11台を一社でそろえるのは難しいから数社の混成となり、
業界で言う「チンドンヤ」と言われる恥を晒ざるをえないw
大手の馬鹿担当者のミスによる業者への脅し、いや頼み込みは日常茶飯事
今回事件を起こしたアホウは押しが弱いのか先輩を観察していなかったのか
のどちらかだろうな
気づいた時点で上司に報告。これ以外ありえない。
チェック機能が一切ないから
こんなことになるんだわ
きっかけは
一社員のミスではあるが
組織の欠陥が露呈した事象でもある
あと、ミスしたらそれを隠蔽する社内文化があるってこともあるな
査定に大幅に響くとか、減点法なんだろうか
失敗しても、その後のリカバリがよければ
評価されるような風通しのよい企業文化ではなかったということだな
それが隠蔽せずに配車手続きミスで終わっていればそうだけど、
これはシステム云々ではなくて社員の人間性の問題だよ。
威力業務妨害だし、恐喝にもあたる。
あほ
会社が燃えればいいと真剣に考えたことがあったな
なんとか業務妨害罪適用だろ。
JCBをやめてどこかの旅行会社に潜り込む可能性もあるからな……