1:
:2015/10/25(日) 23:25:11.11 ID:
ハロウィーン、実は欧州では低調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000016-kyt-l26
近年、ますます盛んになっているハロウィーン。日本以外の国々ではどんな風に行われ、外国人は日本人のはしゃぎぶりをどう見ているのだろうか。2畳ほどの部屋に、巨大なゴキブリのおもちゃや、ゾンビのお面などが、所狭しと置かれている。
米国ミシガン州出身の日本映画研究者スチュワート・ガルブレイスさん(49)は、4年前から毎年10月末に、京都市左京区岩倉の自宅をお化け屋敷として開放している。期間中の3日間、妻・西幸代さん(49)ら家族は8畳の居間のみで暮らす。
米国では、子どもたちを自宅に招く風習があるといい、楽しさを日本の子どもたちにも味わってもらおうと、毎年企画している。ガルブレイスさんは、日米の最大の違いは「手作りかどうか」だと指摘する。米国では各家で開かれるパーティーに参加し、手作りのゲームをして楽しむといい、「日本人は楽しみ方を分かっていないという印象」と語る。
米国では盛んなハロウィーンだが、ヨーロッパではあまり行われていない。スペイン出身の京都大大学院生ギレム・ドメネクさん(25)は「スペインでは10年くらい前から、パーティーをしたり、仮装したりするようになった。米国の祭りなので本来の意味はよく分からない」と苦笑する。
フランスの文化を発信するアンスティチュ・フランセ関西(左京区、旧関西日仏学館)に問い合わせたところ、「元来アングロサクソン系の文化なので何もしません」と、つれない回答だった。東欧でもマイナーらしい。ハンガリー出身の京大大学院生サボー・ジュジャンナさん(31)と、ウクライナ出身の京都市国際交流協会職員シガル・オレーナさん(39)はいずれも「盛んではない」という。
一方、海を渡りアジアではすでに浸透が始まっている。韓国・ソウル出身の京都市国際交流協会職員チョン・チャングンさん(48)は「高校生時代に体育館で体験した」と振り返る。「北京でもカフェにかぼちゃを飾るなどしている」という中国人の京大大学院生陳慕薇さん(23)は、アジアで受け入れられる理由として「アジア由来の祝日は仲間同士でわいわい楽しめるのが少ない。違う文化の祭りなので楽しみやすい」と分析する。
87:
:2015/10/25(日) 23:57:04.88 ID:
他スレでも書いたけど、「>>1の要素を消去したから」こそ、日本で普及しはじめたんだけどな。
「トリック・オア・トリート」のままでは、日本では絶対に広まらない代物だった。
この、いかにもアメリカ臭い要素を全部ぶっ潰していき、
お菓子ねだりもカボチャも全部消し去り、【ただのコスプレ祭り】に書き換えたところ、
普通の日本人が参加し始めて、行事として定着し始めた。
95:
:2015/10/25(日) 23:59:17.84 ID:
>>87
秋葉原系カルチャーと言われているが、AKBもメイド喫茶も本来のそれとは違うからなぁ
あれは一般人向けに「翻案」されたモノ
同じように一般人向けに翻案されないと広まらないよね
5:
:2015/10/25(日) 23:27:39.57 ID:
クリスマスも同じでしょ。
家族と過ごすのがクリスマス。
9:
:2015/10/25(日) 23:28:37.23 ID:
ハロウィンで浮かれて公共で騒いでるやつみると
ぼっこぼこにしたくなる
周りに不快感与えてるっていう感覚ないんだろうな
16:
:2015/10/25(日) 23:30:11.52 ID:
でも、電車の中で騒ぎまくってるのは外国人なんだが
18:
:2015/10/25(日) 23:31:11.36 ID:
>>16
東京のハロウィンは世界一楽しいとか言って、アメリカから日本に来るんだって
137:
:2015/10/26(月) 00:16:27.53 ID:
>>18
アメリカで騒いだら撃ち殺されるもんな
19:
:2015/10/25(日) 23:31:19.93 ID:
ワイキキのハロウィンは結構前から歩行者天国の仮装しまくりパーティーナイトだよね
日本人も結構行ってるはず
5年前くらいに一回ハロウィンの夜ワイキキにいたけど最高に楽しかったよ
37:
:2015/10/25(日) 23:38:32.18 ID:
30年くらい前からマスコミはハロウィン取り上げてたけど成功せずで
さすがにこの企画は日本では無理と思ってたらここ数年で突然一気にきたし
恵方巻き企画の成功より謎だ
40:
:2015/10/25(日) 23:39:57.64 ID:
>>37
SNSのリア充自慢だからよ
飯とかしかアップロードできるネタが無い連中が押し寄せた
43:
:2015/10/25(日) 23:41:44.24 ID:
>>37
ネットとオタ含めた今の若者のニーズを上手く掴んだんだろ
54:
:2015/10/25(日) 23:45:03.97 ID:
外人も若い世代は日本と同じお祭り感覚になってきてるよ
59:
:2015/10/25(日) 23:46:29.86 ID:
>>54
「コスプレ」という和製英語と同じで、このスタイルは欧米にも逆流すると見る
62:
:2015/10/25(日) 23:48:41.79 ID:
新しいものを受け入れられないおっさん、楽しそうな奴らが許さない引きこもり
お前らはどっちなの?
85:
:2015/10/25(日) 23:56:35.98 ID:
>>62
両方じゃね?(´・ω・`)
そもそも本家アメリカで良い歳した連中が仮装して盛り上がってんだから楽しんだもん勝ち
本来は違うとかアットホームでーなんて言ってるのは向こうでも頭の固い中年以降かボッチだけだよ
144:
:2015/10/26(月) 00:18:52.63 ID:
そろそろイースター祭も来るかな?
西洋イベントの普及にいそしむんじゃなく、
日本らしいイベントが増えて欲しいもんだわ。
148:
:2015/10/26(月) 00:22:04.01 ID:
某漫画で日本の神様曰く
「日本に来た宗教行事が原型残ると思わないでね!
ハロウィンはコスプレ大会!以上!」
地獄からの魔物「ひでぇ!」
150:
:2015/10/26(月) 00:22:52.30 ID:
バレンタイン 女がチョコあげて、セックスする日
ハロウィン コスプレして、セックスする日
クリスマス 男が高額なプレゼントをあげて、セックスする日
153:
:2015/10/26(月) 00:24:29.72 ID:
>>150
何にでもSEXのネタに出来るのがリア充ってものだ
173:
:2015/10/26(月) 00:35:07.87 ID:
近年のハロウィン押しは正直気持ち悪い
馬鹿な中核じゃないけどアメリカの陰謀を疑ってしまうw
177:
:2015/10/26(月) 00:36:10.36 ID:
>>173
バタくさいアメコミ読まされてる気分になるよな
193:
:2015/10/26(月) 00:47:29.77 ID:
>「スペインでは10年くらい前から、パーティーをしたり、仮装したりするようになった。
米国の祭りなので本来の意味はよく分からない」と苦笑。
どこも大差ねーじゃねーか