地名に入っていたらヤバイ漢字一覧 まさかお前らの住所には入ってないよな?
1:2015/08/27(木) 13:54:07.77 ID:

日本には、長い歴史の中で、幾度も天変地異に遭っている土地が存在する。そういう場所には先人が災害を示唆する地名をつけていることが多い。つまり地名を知れば、災厄を予見し、我が身を守ることもできるのだ。

だがそうした地名は、時の流れの中で名称が変わってしまい、表面的にはその危険性がまったくわからなくなってしまっている土地もある。

自由が丘をはじめ、日本全国には「○○が丘」や「○○台」、あるいは「希望」や「光」といった明るい意味の単語を使った地名は数多い。そのほとんどは近年つくられたばかりの新興住宅地。ところがそうした場所は、古い地名が災害と関係していることがしばしばある。

そう語るのは「地名情報資料室」を主宰し、『この地名が危ない>』(幻冬舎新書)などの著書をもつ地名評論家の楠原佑介氏だ。

「新地名が一つ誕生すると、少なくとも数個の旧地名が抹消されます。そうなるとその土地に根付く伝承、それこそ災害の歴史も人々から忘れ去られてしまいます。残念なことに今の日本には『聞こえの悪い地名は変えてしまえ』という風潮が蔓延しています。

不自然に明るい印象を受ける地名が付けられる背景には、行政や企業が災害を示す旧地名、いわゆる『あぶない地名』を隠そうとする意図が見られる場合もあるようです」

災害の記憶をいまに伝える日本全国「あぶない地名」 この漢字が入っていたら要注意!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44884

27165306.jpg

2:2015/08/27(木) 13:55:13.29 ID:

中区野毛町の私
7:2015/08/27(木) 13:58:40.40 ID:

茨城がけっこう当てはまるな
ヤバイ土地だたのか
13:2015/08/27(木) 14:00:50.72 ID:

災害用ハザードマップ見て確認した方がいい
25:2015/08/27(木) 14:03:47.82 ID:

さんずいがつく地名は危ないと聞く。
あとは水を連想させるもの。
51:2015/08/27(木) 14:12:03.10 ID:

確か広島の土砂災害の所もそうだったな
先人が解りやすく伝えてきたのにこう言うの本当に問題だわ
81:2015/08/27(木) 14:22:12.31 ID:

沼、塚、骨は常識人なら避ける
121:2015/08/27(木) 14:35:20.37 ID:

>>81
沼津市大塚(´;ω;`)ブワッ
96:2015/08/27(木) 14:26:32.32 ID:

去年の広島安佐の鉄砲水の際の報道で悪谷→芦谷→芦屋である事を知ったのは結構な勉強でした
134:2015/08/27(木) 14:41:06.82 ID:

>野毛 「抜け」に由来

…。

158:2015/08/27(木) 14:54:04.99 ID:

野毛ってこの前がけ崩れで坊さん死んだばっかだよな
162:2015/08/27(木) 14:54:51.27 ID:

東大阪は川中ー水走と並んでいる昔はよく浸水してたみたい
199:2015/08/27(木) 15:11:53.63 ID:

悪し→芦に読み替えたケースもあるのか
245:2015/08/27(木) 15:29:40.82 ID:

泉ヶ丘駅で高倉台のワイはどうしたらええんや
253:2015/08/27(木) 15:33:31.27 ID:

春日部市一ノ割はこの間の震災で地割れがあった。段差はそうでもないが、結構な距離でガス管が破損して液状化もあった。
「割」になんか意味がありそう。
278:2015/08/27(木) 15:52:21.02 ID:

Twitterフォローお願いします!

おすすめの記事