1:2016/06/26(日) 18:25:44.92 ID:

100万円ゲーム

1 知らないおっさんと二人で部屋にいる
2 あなたは100万円をこのオッサンと分けあうことを命じられる
3 あなたは自由に分け与える額を決められるが100万円であることをオッサンも知っている
4 おっさんと直接会話することはできない

提示した額におっさんが納得したら交渉成立 → 二人とも納得した額を持って帰る
提示した額をおっさんが断ったら交渉不成立 → 100万円は没収

あなたはこの状況でいくらの額を提示しますか?

正解は1円
オッサンは拒否しても何円もらえるか、はたまたもらえるかどうかすらわからん故何円提示されても首肯せざるを得ない

8:2016/06/26(日) 18:27:35.91 ID:

おっさん可哀想やろ
50万ずつ貰って遊びに行こうや
20:2016/06/26(日) 18:28:58.32 ID:

1円なら嫌がらせで放棄して拒否する定期
24:2016/06/26(日) 18:29:37.09 ID:

>>20
ほんこれ
人間は経済論理だけで動くものではないって経済学者も言っとる
23:2016/06/26(日) 18:29:35.28 ID:

両方が幸せになれない自分だけが得する回答が正解とか世知辛い世の中やね…
65:2016/06/26(日) 18:33:09.36 ID:

主導権は自分にあるんやから50万ずつ分ける必要はないけどあまり少ないと放棄される
相手のおっさんの身なりにもよるけど20万くらいは与えるかな
68:2016/06/26(日) 18:33:24.60 ID:

要するにおっさんが
「100万を分けるには少ないけどこれを断ったら2度目の提示があるから分からんし、
どこのだれか知らんやつが儲けても別に良いからもらっておこう」
って心理状態にいくらでなるか?って話だろ

5万くらいじゃね

78:2016/06/26(日) 18:34:04.54 ID:

ただしオッサンの正体はグーグルCEOとする
81:2016/06/26(日) 18:34:23.13 ID:

34万円やな
不公平感も少ないしおじさんも貰えるなら貰っときたいやろ
93:2016/06/26(日) 18:35:26.09 ID:

どちらかというと経営者適正問題ちゃうか
主導権持つ人間が半分手放す必要はないし低賃金で上手く飼いならせる金額を与えればいい
96:2016/06/26(日) 18:35:40.24 ID:

ちっと前に流行ったゲーム理論だと
日本人は自分の利益より相手の利益がおおいと拒否する傾向らしいわ
128:2016/06/26(日) 18:38:09.27 ID:

100万もらうゲームなんて怪し過ぎるので参加しないで帰ります

『Google入社試験で実際に使われた「100万円ゲーム」』へのコメント(22)件

コメントありがとうございます
レス番号をクリックで返信できます
コメントの反映にはタイムラグがあります

  1. 1 :名無しワロタ

    俺おっさんやけど50万くれんかったら断るで

  2. 2 :名無しワロタ

    これで1円のおっさんが怒って断ると思うのが極東アジア人の特徴って研究でてたな

  3. 3 :名無しワロタ

    おっさんが100万円って知ってるって前提を欠いた答えなんだけど? 1円って提示されたら「は?」ってなるやろ。

  4. 4 :名無しワロタ

    おっさんの思考おかしいやろ 50以下は絶対拒否されるわ

  5. 5 :名無しワロタ

    ただし、おっさんは合理的とする

  6. 6 :名無しワロタ

    そもそもどうやって交渉するのかが書かれてないけど 1円だけ渡されたところでそんなもんいらんわって受け取らないやつだっているでしょ この問題に正解なんかない、前提条件が不十分

  7. 7 :はちまき名無しさん

    50以下の提示からノーと言われればだんだん減らす 最終的にはこれ以上減らしたくないと思って了承するし、時間をかけた分自分も得をするのでwin-win

  8. 8 :名無しワロタ

    これじゃ合意して受け取った金額に応じてなんかあると考えてもおかしくない 1円なんて貰っても貰わなくても変わりないから普通断るぞ

  9. 9 :名無しワロタ

    19万9999円かな。 20万越えるとおっさん確定申告しなきゃならんからめんどいやろ。 この額なら意図も感じ取って貰えそうだし

  10. 10 :名無しワロタ

    常識的に考えて各50万だと思うだが・・・

  11. 11 :名無しワロタ

    これぞまさに机上の空論

  12. 12 :

    ムカつく相手が50万損する為なら 100万でも使うタイプのワイは 最低でも半分ないと拒否るで

  13. 13 :名無し

    自分がメインでおっさんがオマケという状況であり、それをおっさんが知っているのなら少額でも了承するかもしれんが…対等な立場で主導権のみ握っているような状況では50万がボーダーだろ。

  14. 14 :名無しさん

    はんぶんこして一緒に飲みに行って仲良くなる。 そこから交友関係広げて人徳を得るかな。

  15. 15 :名無しワロタ

    米2 ソースはよw そもそもそんなのどうやって研究したんだよw

  16. 16 :名無しワロタ

    グーグルのテストで正解が1円なら、 グーグルという会社は100万円儲けたら、社員には1円しかくれない会社だわ。

  17. 17 :名無しワロタ

    1が日本語不自由っのはわかった 100万を分けろと言われて 相手の若いのが1円とかいきなり言いだしたらいやいやwってなるんじゃねーの。断ったらもらえないって教えられてないなら尚更じゃね 教えられてるならもらうしかないかもしれんけど

  18. 18 :

    ことばだけではよくわからないなぁw

  19. 19 :名無しワロタ

    1円渡すって言われたら1円貰うか、断ることで99万9999円を手に入れられなくなった人の顔を見られるようになるという選択肢が生まれるわけで、断った方が面白そうだから断る

  20. 20 :名無しワロタ

    ゲーム理論で有名すぎるネタ。 これでGoogleはどういう人材が欲しいんだ? ただし、今の資本主義はコレがまかり通っているんだけど、 搾取されてる側は、それを認識できていないと言うのが、 囚人のジレンマならぬ、 資本主義のジレンマかな?

  21. 21 :名無しワロタ

    多分会社的にはおっさんが断るか断らないかはどうでもいい。 自分対他で儲けた額をどう振り分けるかが肝心で、利益だけを見るのか関係性を重視するのかもしくは、期待を込めるのかの3択が基本でどう裏を取るのかが一番重要だと思っとこうw

  22. 22 :名無しワロタ

    まあグーグルがどういう人材を欲してるか、何を基準にしてるのかというのは気になるな ただ、日本の中小企業人事がまた意味も理解せず設問だけまねて似たような問題出すのが目に見えてる

コメントを残す

関連キーワード
雑談の関連記事
おすすめの記事