「枝豆(edamame)」が海外関心度2位 グーグルの和食キーワード

「枝豆(edamame)」が海外関心度2位 グーグルの和食キーワード

1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:23:24.25 ID:???0.net
 昨年1~11月に海外でインターネットの検索サイト・グーグルを使って検索された和食のキーワードで、2番目に多かったのは 枝豆だったことが分かった。
1位はすし、3位以下にラーメン、刺し身、天ぷらなど“メジャー”な和食が並ぶ中での大健闘に、 グーグルは「健康食として関心が高まっているのだろう」と分析している。

 和食が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されたことを受け、同社が昨年12月に調査。海外でのローマ字 入力の回数を集計した。

 枝豆は、大豆を未成熟なうちに収穫したもので、塩ゆでにして食べることが多い。タンパク質やカルシウムなどを含む大豆は健康食 として世界的に注目されている。

 しかし2位だったのは、大豆を意味する「soybean」ではなく「edamame」。グーグルは「外国人が日本の居酒屋のお通しや、海外の和食レストランで食べて興味を持ち、じわじわと人気が出たのではないか」と推測する。

 国内有数の枝豆生産地で輸出もしている中札内村農協(北海道)は「米国ではすしと一緒に食べることが多く、世界中で認知されて いる食べ物だ」と話している。

ソース(SANSPO・共同通信)
 http://www.sanspo.com/geino/news/20140501/sot14050116350003-n1.html

(参考)アメリカで「EDAMAME」市場が拡大(テレビ東京・WBS 2013年12月12日) 
※動画あり
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_56279/

3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:23:58.83 ID:S9mt0Fwg0.net
とりあえずビール
5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:24:08.27 ID:uJVJVNd00.net
あっちでは いーだまーみー って発音するからびっくり
554: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 20:13:21.08 ID:ZwMCvxYw0.net
>>5
そんなバカな! と思ったが、英語版wikipediaの発音記号を見ると、
確かに「エダマーメイ」になってるな!

http://en.wikipedia.org/wiki/Edamame

6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:24:08.65 ID:qjk7K3xI0.net
いや、普通に大豆だから・・・・・・
54: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:33:10.49 ID:sNDScd5j0.net
>>6
そこで止まるなよ、青いうちに収穫して茹でて食べる食文化だろ
これが海外では一般的ではないから話題になるじゃねーのかと
20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:26:52.63 ID:coH1zOtL0.net
枝豆入れたコールスローとかめちゃ旨
26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:27:31.71 ID:PJa7DprS0.net
そろそろ朝鮮人が起源を主張し始める頃か
27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:27:36.32 ID:COKhcRd/0.net
でも豆腐と納豆苦手らしいな。
34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:29:04.12 ID:HfNFyki50.net
>>27
醤油を食べ慣れてないからな

醤油の旨さを知ったらなんでもいけるだろ

28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:27:55.24 ID:k7f5qkjD0.net
本当に大豆って体にいいのか?イメージだけじゃね?
82: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:37:54.03 ID:xovSe5sz0.net
>>28
大豆イソフラボンの摂りすぎは良くないと言われてる
あと大豆はフィチン酸の含有量が多いから、同じ摂るなら納豆や味噌などの発酵させたものの方がよいという話も
日本人は意識しなくても大豆の摂取量が多いのでほどほどに
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:27:59.00 ID:w+favbjG0.net
大豆をゆでるだけだよねえ?
簡単なのに向こうでは昔からなかったのかね?
73: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:36:29.64 ID:bfb//jP50.net
>>29
欧米人には素材の味を生かすという発想が基本的に無い。素材に何かを
足して(デコレートして)食べるというのが基本。
だから日本食のシンプルなのに奥深い調味に驚く。

ちなみにある日本人料理研究家曰く「アメリカ人は素材の味を破壊する」

138: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:44:53.79 ID:c/us4HDK0.net
>>29
成熟し乾燥した大豆なら保存が効く穀物になるけど、
未成熟の枝豆はすぐに痛む普通の野菜になっちゃうから
43: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:31:09.52 ID:a6EKoh3D0.net
流水で解凍する枝豆はおいしくない
やっぱり取れたてをゆでて熱いうちに食うのが一番だ
45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:31:15.91 ID:BBWEQ1UBO.net
黒豆の枝豆も美味いぞ。
うちの実家(佐賀)じゃ普通に昔から食ってるが案外知らんやついるな
58: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:33:58.52 ID:rdEeS11w0.net
納豆も枝豆も食うな
世界に広がるとろくな事に成らん
62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:34:32.44 ID:qZoY+NNY0.net
「大豆なんて家畜の飼料だ」とか言ってたくせに
63: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:34:41.40 ID:wGA2iNmJ0.net
次はzundaの出番だな
68: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:35:46.79 ID:HDWIUNym0.net
あいつら枝豆にはちみつとかかけて
うめ~言いそうw
70: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:35:55.35 ID:EIhbT20l0.net
ヘルシーっつってもどうせアメリカの皆さんは
マヨネーズだのなんだのガンガンぶっかけて食うんだろ?
78: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:37:21.53 ID:FlRRtb4F0.net
濃い味が好きな国だと塩分過多で不健康食品になりかねんなあ。
86: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:38:32.71 ID:COKhcRd/0.net
いろんな料理蔓延した結果、シンプルな塩味が受けたという事だろう。
118: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 18:42:53.44 ID:eDr3NbrT0.net
枝豆ならいい

だがしかし茶豆、黒豆は秘密にしとけ


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398936204/

おすすめの記事