暴力的なゲームプレイは人の「道徳的感性」を高めるらしい

暴力的なゲームプレイは人の「道徳的感性」を高めるらしい

1: オムコシ ★ 2014/07/06(日) 01:37:51.08 ID:???
「Kotaku UK」で紹介されていたこの話題ですが、医学や科学に特化した書籍を取り扱っているサイトMary Ann Liebert, Inc.(via MCV/Polygon)によりますと、
ニューヨーク・ミシガン・テキサス大学の科学者たちがそれぞれテストを行ったそうです。

ゲーマーたちにWindows用FPS『オペレーション フラッシュポイント: コールド ウォー クライシス』をプレイして貰ったところ、
彼らはゲーム内で人を撃ち殺したせいで罪悪感を覚えるようになり、道徳的な感性が高まった…という結果が出たのだそうです。

これは、これまでにも行われてきたリサーチをより一層確かなものにする結果となったのですが、
ゲームは人に「社会に向かおうとする気持ちになる」結果をもたらすことになるのです。

詳しい実験内容はこうです。

—————————————
複数の調査員たちが行ったテストでは、仮想ゲームの中での罪の意識から、実際の態度に影響がありました。
彼らのレポートからは、プレイヤーが罪悪感から向社会的になるという結果が出ています。
ですがこの結果は、(新しい試みなので)過去の経験則から来る証拠によって支えられている訳ではありません。

この研究では、テレビゲーム内での態度と、現実社会での態度を比較、そしてまた罪悪感を背負う状況と、そうではなくその場を平和的に治める状況とを比べてみました。
最初に被験者たちは、ランダムにテレビゲームか記憶テストのどちらかをやるよう選ばれました。

そして次にはまた無作為に被験者を選び、ゲーム内ではテロリストとして罪悪感を誘発させる状況になるようプレイしてもらうか、
または国際連合の兵士として罪悪感を感じない状況でプレイしてもらうかという、どちらかのプレイをしてもらいました。

そしてそれらのテストの結果から、いくつかの重要な発見がありました。

まず最初は、今回の結果は前回の結果を踏襲するものとなり、仮想現実での道徳観に反する行動は、罪の意識を誘発することが出来るのだ、とデータが指し示しました。

次に、そしてさらに重要なのが…ゲームをプレイしたことによって誘発された罪悪感は、元から持ち合わせていた道徳的感情を明確に判断できるほど向上させたのです。

これらの結果が導き出すのは、テレビゲーム内の仮想現実内での不道徳な行動は、プレイヤーの道徳的な感性を高めることに繋がる、という事です。
そして潜在的に社会に向かおうとする気持ちについて、話し合いがされたのです。

—————————————
なるほど、例え現実ではないゲームの中であっても、テロリストとしてプレイして「自分がやっている行動は反社会的で、
本来なら人としてやってはいけない事をしている」と思う気持ちが起これば、
その反動で現実世界でより一層常識的にまともな行動をするようになる、ということなのですね。

もしもプレイしたゲームが『スーパーマリオブラザーズ』や『スペースインベーダー』だったとしたら、
プレイヤーは何を思いますかね? さらに、もしも彼らがやっつけられるまでの人生を知ってしまったら…? 

(岡本玄介)

http://www.kotaku.jp/2014/07/science-video-game-violence-makes-senstive.html

3: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 01:51:18.83 ID:rOar1mj0
オープンワールドRPGでNPC殺すとえれぇ気分悪い
5: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 01:54:58.76 ID:FnCI+rUE
何のデータを元に道徳観向上を判断したかの記述がないから分からんが、
テロリストを撃ち殺すことが正義で道徳心ある行動って考えが根底にあるのは確かだな。
7: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 02:11:21.13 ID:UZ3+bh39
ゼルダでにわとりを苛めるのもいいらしいね
9: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 03:07:54.77 ID:5N2KTnoQ
暴力ゲームやって罪悪感を感じるなんて奴らは異常だよ、少なくとも
頭がおかしいんだよ、脳ミソが足りない妄想狂とか非常に危険、現実と
ゲームの垣根が無い危ない連中、妄想と区別がついてない、バカは非常に危険。
10: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 03:24:13.23 ID:6ti4Y7kx
>>9
視覚イメージから想像で脳が反応しないのは想像力が足りないんじゃないか?
高所恐怖症と同じ「墜ちるとどうなるのか」が解らない
11: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 03:34:48.58 ID:5N2KTnoQ
>>10
そもそも暴力的ゲームと言っても暴力は一部分の表現に過ぎない、
どの暴力的ゲームも暴力シーンはある程度のバリエーションしか無い、
だからどの暴力アクションでも一度見たら二度目は既に飽きている、
脳が反応するも何も初回限定で少し刺激を感じるか程度にしか感じな
いものだよ、それが普通、ゲーム中で50人の民間人を車で轢いたり
ショットガンで撃ったりしてもあんまし面白いとは思わない、暇つぶし
程度でプレイしているだけなので刺激なんてわずかしかないよ、それが
普通だ、まして罪悪感なんて感じる訳が無いよ、オープンワールドRPGの
NPCを殺したとしても何の罪悪感も感じないよオレはね、そもそも
人格や魂の入ってないゲーム中のキャラクターを殺しているだけだらね、
頭を吹き飛ばして多少はストレス発散にでもなる程度だよね、でも
スグにそれも飽きる。
12: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 03:39:23.94 ID:ffTWJvQl
流石に嘘くさい。万一そう言うことがあったとしてそれは特定条件での
ごく一部の人じゃねえ。

あと、これをすぐに信じる奴は、ゲーム脳を唱える連中と
ベクトルが違うだけで一緒やから。単に自分がゲームやる人だから
擁護してるに過ぎない。親になるとかゲームやらなくなったら
すぐに裏切る危険な存在。

13: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 03:51:30.02 ID:5N2KTnoQ
暴力ゲームは現実の暴力犯罪を減らしているよ確実にね、だって
リアルなゲーム中で車で人間を大量に轢き殺しても面白いと思うのは
最初だけだよ、あとはつまんないし飽きてくる、現実に車で人間を
轢く様な行為だってリアルなゲームとほとんど同じ様なモノでしかないから
たいして面白いワケが無いと誰しもがゲームから学習すると思うよ、
銃で人間を撃つ様な行為もゲーム中でいっぱいやって既に飽きてるから
現実にやってもたいして面白いワケが無いとオレは思っているよ、
ほとんどの人間は最新のサッカーゲームをプレイすることによって
現実のテレビ等でのサッカーの試合観戦なんかすら興味が持てなく
なったりもする、ゲームの方が現実の事件やスポーツなんかよりも
多少はより面白いから現実でバカな暴力や娯楽の追求なんてしたく
なくなる。
33: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 09:57:26.41 ID:s+noYMSD
>>13
こいつやばいわ。一番危険なタイプ。ゲームはゲーム。サッカーも一緒にするな
14: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 04:01:28.57 ID:wXTxrBcT
クラスの女の子で抜くと微妙に気まずいよな
15: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 04:02:35.97 ID:VPNLtmbp
わかるわ
対人って上手くなればなる程なんか悪い気がしてきてモチベが下がって結局やめる
こんなやつ勝てるかって思いながら工夫してる時が一番楽しい
16: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 04:09:39.01 ID:MmhcjgtH
戦争ゲーム大好きな外国人は道徳心が凄い高いのか?
差別や犯罪率はどうよ。いきなりきったねー言葉浴びせてくるのも外国人ばっかだ。

誰にゲームやらせて検証してんだよ。
ゲーマーはもう通り越えて効率化しか考えて無いよ。

19: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 05:12:26.67 ID:IWAsyAqx
そもそも道徳なんてもの自体が
偏見と妄想の産物なんだけどな
24: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 07:31:59.67 ID:LcUJi/lc
ソイツを育てる側がレーティングされてる(精神)年齢まで道徳を覚えさせてるかどうかだわな。
精神的にガキな奴やったらそりゃ刷り込みにしかならんし、道徳観もってりゃ罪悪感も生まれる。
28: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 08:39:09.67 ID:WfKyrVkG
感情の鈍麻
つまり人間は経験するほど逆に感情は鈍麻していく
葛藤ですな
29: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 09:16:46.30 ID:bTgqwEsv
こんなもん前々から言われていたことだ。
アメリカの暇人によって研究もされていた筈だが。

犯罪をするとリスクを負うポスタルやらGTAやらのゲームは道徳心を養い、
逆に犯罪をするリスクを一切負わないマリオやらドラクエやらは罪悪感を麻痺させるとな。
なんせひたすらに「敵」やら「障害物」を殺戮・破壊して回るんだぜ。
何をどうした所で子供に良い影響を与えるわけが無い。

31: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 09:56:23.59 ID:5erwuL8Q
問題は社会性の発達してない子供だろ?
37: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 10:37:43.85 ID:C9Nwnqfz
まず暴力的なゲームはアドレナリンと密接に関わる
対人ゲームで相手を殺したり、殺されたりするたびにアドレナリンが分泌され
脳内は慢性的なアドレナリン中毒症に陥る。結果は日常に影響を及ぼし、リアル対人に支障がでる
54: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 13:02:21.27 ID:a3NkVSzI
ゲーセンのガンダムコーナー見てからそういうことは言えよ
それともあいつらは道徳的感性が高まってあれなのか
58: なまえないよぉ~ 2014/07/06(日) 13:31:22.25 ID:gqbUvBRz
>>54
実は加藤予備軍みたいな連中があれで抑えられてるかもしれないw

引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1404578271/

おすすめの記事