ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究

ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究

1: カドモス ★ 2015/04/01(水) 15:17:06.75 ID:???*.net
ネットによる情報検索は、実際以上に自分が賢いと錯覚させる──米国の研究者によるこんな研究結果が米心理学会の専門誌に掲載された。
検索ユーザーはネット上の知識と自分の知識を混同してしまう傾向があり、研究者は「正確な知識を身につけるのは難しいことだが、ネットは
それをさらに困難にしている」という。

 ある実験では、対象者をネット検索を使ってもいいグループとそうではないグループに分け、「ジッパーはどういう仕組み?」といった4つの質問に答えてもらった。
その上で、4つの質問とは無関係な別の質問(「曇りの夜はなぜ暖かい?」など)を示したところ、ネット検索を使ってもいいグループは、
そうではないグループに比べ「自分はその質問に答える能力がある」と考える傾向にあったという。

 検索を使えるグループは、正確な回答が見つからないようなとても難しい質問や、Googleのフィルターによって回答が見つからないようになっている質問を検索した場合でさえ、自分の知識は十分にあると感じる傾向にあった。
「“検索モード”時の認知作用はとても強力で、検索で何も見つからなかった時でさえ、人々は自分を賢く感じているようだ」と研究者は述べている。

 「質問に答えられないということは、自分がその答えを知らないから、というのは明らかだ。だがインターネットでは、『自分が知っていること』と、『自分が知っていると思っていること』の線引きがあいまいになってしまう」

 スマートフォンの普及で常にネット環境が手元にある現在、この問題は深刻化している可能性があるという。また早くからネットに親しんでいる子どもへの影響も懸念されるという。

 こうした傾向が、多くの利害関係が存在する政治などの分野に持ち込まれると危険だとも警告する。
「決断が大きな結果をもたらすようなケースでは、自分自身が持つ知識を見分け、本当は知らないことについて知っているかのうように考えないようにすることが重要になるだろう」としている。

 研究はイェール大学のマシュー・フィッシャー氏らが行い、成果は「Journal of Experimental Psychology」に掲載された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000033-zdn_n-sci

5: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:21:00.10 ID:3Qw4iwQU0.net
みんなは知識欲ってないのか?
14: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:24:45.02 ID:d6BURIyz0.net
>>5
検索して出てくるのは情報で、知識とは違うよ
10: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:22:21.73 ID:NyrBDokD0.net
いやいや、難しいモノをいくら検索しても、それなりに理解も難しいから。
17: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:25:17.90 ID:+GBKPGn40.net
事実、賢いんだから仕方がない
36: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:34:54.14 ID:sln+W0XA0.net
>>17
だとすれば
ネットなんかに
たよんなよ

と俳句で突っ込みを入れる

18: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:25:28.96 ID:uuRnCEi60.net
ネットが無い頃と比べたら当然そうなるのでは?
19: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:26:46.01 ID:7v5VOZ1O0.net
本をネットに差し替えただけやん
22: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:28:12.92 ID:icHa2Uc40.net
.
無批判に新聞やテレビを見るよりかは賢い。
27: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:31:19.44 ID:aFi5/UPY0.net
情報の取捨選択が出来ない馬鹿は昔から相当数居た
今更利己になるとは考えづらい
28: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:31:34.12 ID:sxyfdaz40.net
確かにネット掲示板の書き込みや特定新聞社の意見みてると
自分が賢いと錯覚させられるのは危険だと思ってるわ
33: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:32:56.88 ID:ijLcPA+Q0.net
要は使い方の問題でしょ、情報はあくまでも情報で
知識ではない、その情報をどう分析するかって話

一つの情報見てそれを信用するかどうかは
その情報の発信源や他の情報などの総合判断

42: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:37:13.06 ID:kvEiIdAQ0.net
あ~分かるな
昔は図書館・古本・書店を探し回って手に入れた知識が
今やお手軽検索で殆ど分かっちゃうもんね
ただ真偽不明の情報が多過ぎて取捨択一が難しくなってもいるけど
49: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:40:42.12 ID:mMZpN/Ph0.net
どちらにせよ、疑問をいちいち検索して調べる癖付けるのはいいことだ。
昔だって頭いい奴は疑問をイチイチ辞書ひいてたからな。
50: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:40:44.43 ID:BiPDjw0M0.net
確かにネット繋がらない環境に放り出されると凄い無力感に苛まれる
67: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:45:44.97 ID:jIPDUfRt0.net
ググって出てきた結果に疑問があったら出典探すだろうから問題なんてないだろ
72: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:49:29.71 ID:SxcH1VQv0.net
>>67
まず疑問が出てこない人がたくさんいて
疑問を持っても違和感を抱えたものの出典を探ろうと考えない人もたくさんいて
探ろうとしても出典まで辿り着けない人もいて
違う出典をこれだ!と勘違いする人もいて
正しい出典に辿り着ける人がどれほどいるのやら
73: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:49:32.04 ID:mSebXUND0.net
最近は調べてアウトプットするようにしてるわ
そうすれば多少は理解が深まるし
82: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:52:08.46 ID:I6BSEp290.net
あるある
今つけたばかりの知識をひけらかしたくなる
90: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 15:55:11.52 ID:imgysHEl0.net
検索しない愚か者よりも
検索する意欲のある者は少し賢い

自分が知らない、ということを認識しているのだから。

104: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 16:02:26.95 ID:iPT2+GNa0.net
多くの情報から取捨選択する能力に秀でていれば「賢い」と言えるんじゃないかな。
そのためには多くを学ばなきゃいけないけど。
これが勉強しなければならない理由だと、子供に言いきかせている。

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427869026/

『ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究』へのコメント(35)件

コメントありがとうございます
レス番号をクリックで返信できます
コメントの反映にはタイムラグがあります

  1. 1 : 

    ばっかみたい・・・それが図書館や大学の資料室なら是でネットは?って話はもう聞き飽きた。<br/>そもそも知識なんて先駆者の功績の記憶の継承が主で、それを理解するのが学問であるわけだ。<br/><br/>とりわけ重要なのはリテラシーのみであって、知識の媒介である情報については何であってもさほどの差は無い<br/>

  2. 2 :名無しのプログラマー

    自分はその質問に答える能力があるって作為的な言い回しだな<br/>アメリカの研究はこんなうさんくさいのばっかり<br/>検索を使ったからそれが答えだと思っただけであって賢くはないだろ<br/>でも実際は設問にこういう言い回しで回答させられるってオチ<br/>

  3. 3 :久々に名無しさん

    知らないから検索するんだろ<br/>自分の知識と錯覚する傾向?<br/>どの程度か知らんが数字出さないとこみると<br/>1%未満ってとこか<br/>

  4. 4 :久々に名無しさん

    俳句で突っ込みって、なに考えてこんなこと言ったんだ?<br/>

  5. 5 :名無し

    賢さをドヤしようとして馬鹿さを晒す人がいるのは確かだが<br/>検索を使うのも賢さの一つにであるのも確かだろ、道具の一つ<br/>新しい文明の利器が取り上げられる記事に、便利だが馬鹿になるって米���あふれるが<br/>そういう馬鹿なこめを賢そうな言い回しでする馬鹿がドヤしているって記事だな<br/>無邪気に社会の行く末を心配する人はともかく、金をまたもらう為の報告で<br/>人を馬鹿にして恥ずかしくはないのだろうかね<br/>

  6. 6 :久々に名無しさん

    川柳ですよね<br/>

  7. 7 :久々に名無しさん

    同じ情報がグルグル回ってるだけ。<br/><br/>

  8. 8 :久々に名無しさん

    検索して知識として頭にはいって、なおかつその知識を利用する人って少ないの?ジジババじゃあるまいし<br/>

  9. 9 :久々に名無しさん

    まず、検索して知ろうとする時点でしない奴よりは賢い<br/>

  10. 10 :久々に名無しさん

    本棚のどこ引き出しのどこって知ってるからって<br/>賢いとは思わないけどな普通<br/><br/>アメ公だからしかたないね<br/>

  11. 11 :久々に名無しさん

    テレビや新聞が正しいとは微塵も思わんけど、やたらネット使いこなす俺は情強、みたいなこと言う奴のアホさは感動するレベル<br/>自分に気持ちのいい情報がまとまった場所こそが真理みたいに思い込むから、ウヨもサヨも自家中毒でどんどん馬鹿になっていく<br/><br/>結局情報を受け取る人間は数千、数万年レベルで進化してないからな<br/>

  12. 12 :久々に名無しさん

    スレを見る限りではアメリカさんの研究は正しいようですね(笑)<br/>

  13. 13 :久々に名無しさん

    あるあるだな<br/>図書館でいちいち調べてた時代に比べて、あまりにもお手軽になってる<br/>人間の世界に対する認知を変える程の変化だよ<br/><br/><br/>

  14. 14 :久々に名無しさん

    <br/>とにかくネットは悪意をもった偽情報が多いから、アメリカのように<br/>メディアリテラシーを学問としてしっかり勉強して、本来の企業の<br/>広告宣伝を排除する以上の能力が必要なのだ。<br/><br/>これが分からんアホは底辺に流されるしかないよな。<br/>アメリカで教師になるにはメディアリテラシーの能力が第一に求められる。<br/><br/>安倍政権は日教組を敵視していて、そんなことはどうでもいいから、<br/>結果として広告宣伝に毒されたアホドモが増え、民放のバカ番組が大モテだ。<br/><br/><br/><br/><br/>

  15. 15 :久々に名無しさん

    このスレからして広告だらけだ。<br/>まともな能力が吹っ飛ぶよな。<br/>

  16. 16 :久々に名無しさん

    ※1ネットの場合、創作や嘘、ただの個人の推察が研究結果みたいに書かれてたりすることだらけだからだろ<br/>

  17. 17 :久々に名無しさん

    本当に賢いと思ってるんだから世の中楽しいよなw<br/>

  18. 18 :名無し

    お手軽になりすぎて記憶しなくなってるのは事実だな。<br/>記憶力って学問芸術スポーツ全ての行為のベースだから、これを衰えさせる土壌がある現状は良い物とは言えない。<br/>

  19. 19 :名無しさん

    ちなみにテレビとかでお前らが『頭がいい』って言ってるのはお前らを賢いと錯覚させてくれる人のこと<br/>

  20. 20 :久々に名無しさん

    この記事さえあやしいところ。ネットは娯楽と参考程度でいつも楽しんでます。<br/>

  21. 21 :久々に名無しさん

    今ってテレビや新聞よりネットの情報の方が偏り無いよな<br/>

  22. 22 :名無し

    ネットが一次文献である事はあまり無い。<br/>官庁系やら海外大学有料のデーターやらなら文献として問題ないのだけど、実際wikiレベルになるとだんだん怪しくなる。やはり一次文献はあたりたいものだとは思う。<br/>特にこれが政治の話になるとカオスさが増す。本当に一次文献とか呼んでない連中が書き散らしたものがバンバン出てくる。<br/><br/><br/>とは言うものの、その30年後にはほぼダイレクトにネットとつながった状態になるだろうし、45年問題で、人より頭が良いコンピューターが出来るわけですし、「知識」そのもの概念が変わるとも思う。長期記憶の必然性だってはたしていつまであるんだか。<br/>

  23. 23 :名無し

    ※21.<br/>間違いなく無い。<br/>テレビは知らんが、新聞の方が情報として確実性は高い。何故ならば取材を元にした一次文献となるから、それに比べれば一次文献でないネットは嘘と偏りが半端ない。<br/><br/>そういう認識は危なすぎる。テレビと新聞を嫌うのはかまわない。俺も15年ぐらい見ても読んでもいなかったから、だが本は読め。新書程度で良いので本を読みまくれ。<br/>読書家は「ネットの情報の方が偏りが無い」なんて絶対言わない。どれほどひどい状況か良く分かるから。<br/>

  24. 24 :久々に名無しさん

    知識の量と賢さは違うということかな<br/>

  25. 25 :名無し

    >『自分が知っていること』と、『自分が知っていると思っていること』の線引きがあいまいになってしまう<br/><br/>これの意味が分からんな。<br/>検索をして解答が得られたのならば、その時点でその人の知識に変わるじゃないか?<br/>

  26. 26 :久々に名無しさん

    なんか結論ありきの研究だな。長期的にネットを使わない群と比較しないとダメだろ<br/><br/>

  27. 27 :久々に名無しさん

    ま、知ってるだけでは役に立た無いからなw<br/>

  28. 28 :名無しのはーとさん

    いい食材をいくら集められてもそれを料理するスキルが無ければ美味い食事にありつけない<br/>

  29. 29 :久々に名無しさん

    ネトウヨがばらまいてきたデマ一覧<br/><br/>・韓国の食糞・嗜糞文化→捏造<br/>・韓国の諺一覧→歪曲と捏造<br/>・試し腹→捏造・日本のものでした<br/>・病身舞→歪曲<br/>・火病→嘘情報・勘違いしている人多し (←お前ここ)<br/>・恨の精神→嘘情報・勘違いしている人多し<br/>・在日の兵役→捏造<br/>・韓国の起源主張→歪曲・誇張<br/>・FuckZapanが二位→捏造・醜い韓国人の著者・朴泰赫→実は韓国人の偽名使った日本人でした<br/>・有名人の朝鮮人認定→ほとんど嘘<br/>・有名人の嫌韓発言→ほとんど嘘<br/>・在日特権→捏造<br/>・街宣右翼は在日が国粋主義のイメージを落とす為に→捏造<br/>・朝鮮進駐軍→捏造<br/>・太平洋戦争はアジア解放のため→建前・開戦後<br/>・フィリピン・インドネシアの人は感謝している→捏造<br/>・パラオの国旗は日の丸が元→捏造。製作者が否定<br/>・日露戦争勝利を祝う欧州諸国のエピソード→捏造<br/>・韓国人は世界中から嫌われている→捏造。ソースなし<br/>・韓国は半万年ずっと属国の奴隷民族→嘘<br/>・韓国は併合を請願してきた、しかもこちらが文明化させてやった→建前<br/>・韓国人の多くは朝鮮戦争が起こったのは日本のせいだと思っている→捏造。ほとんどはアメリカだと知っている・親日法→捏造。そんなものはない<br/>・ゆとり教育を主導した日教組→嘘。自民党<br/>・戦後日本では一貫して自虐教育を行ってきた→嘘<br/>・諸外国では愛国教育・国旗国歌は当たり前・国民が自国を愛するのは当たり前→嘘<br/>

  30. 30 :久々に名無しさん

    検索エンジンなんてお金払って工作すれば上位に表示されるんだから偏ってるのは当たり前だと分かるよな<br/>だいたい上位100件くらいしか目を通さないと研究結果も出てるし、ネットの情報はあくまで参考程度<br/>広く浅く大まかに情報を絞り込むのにネットは有用だけど、専門知識は専門書でというのが基本<br/>ネットde真実(笑)してるネトウヨはマジでネットに書いてあることだけを鵜呑みにしてデマをばら撒くから馬鹿にされるんだよな<br/><br/>

  31. 31 :久々に名無しさん

    これじゃもう辞書や文献調べるのもダメだな(笑)<br/>新聞書籍だっていい加減な情報だらけだろうに。<br/>ネットで多くの情報調べて、取捨選択した方がマトモな場合も多くなってきてる。<br/>

  32. 32 :久々に名無しさん

    ≫1014<br/>情報を得て知識とするんだろ?<br/>何言ってんだこいつ<br/>

  33. 33 :久々に名無しさん

    論点ずれてる奴おおすぎぃ!!<br/>みんなちゃんと記事読んでないのかな?<br/>

  34. 34 :久々に名無しさん

    正しく理解している事と、情報として(正誤問わず)知っている事の線引きが曖昧になってると<br/>文明に頼り切って、文明に生かされてりゃそうもなるわな<br/>

  35. 35 :名無しさん

    "知っている"だと、そこから何も生み出さないんだよね。さらにそれが間違いかどうかの確認すら怠る人がいるので、結構害悪だったりもする。<br/><br/>んで、"理解している"まで至ってくれると、原理やら使用素材やら等の違いまで把握するので、素晴らしい応用が利く。<br/>上記のジッパーの例で行くと、どの部位にどのジッパーを使用するか、とか、どのメーカーの物が良いか、とか、もしくは革新的なジッパーの考察が出来るなど、大変に有用。<br/>

コメントを残す

情報・知識, 生活の関連記事

Twitterフォローお願いします!

おすすめの記事