
タモリ倶楽部で見た
1 名前: ダークエネルギー(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 10:24:15.27 ID:aYTxdHR70 ?PLT(12000) ポイント特典
生卵 3階から割らずに落とせ 古城池高でコンテスト
校舎3階から生卵を割らずに落とせ―。倉敷市福田町古新田の古城池高校で16日、
創意工夫を競うユニークなコンテストが開かれた。生徒は9メートルの高さに手作りの紙容器で挑み、
70チーム中55チームが難問を見事クリアした。
発想力を育む目的で初めて企画し、2年生270人が4人1組で参加。
A3サイズの模造紙1枚と1メートルのセロハンテープを使って容器を作る課題を事前に与え、
成功したうちで重量が最も軽いチームが優勝となるルールで行った。
箱で幾重にも包んだり、紙製のパラシュートやクッションになるとげを付けたりと、
試行錯誤の末に完成させた自慢の容器が次々と登場。卵を収め、渡り廊下から中庭に次々と投下した。
紙で作ったひもで卵を巻いて下ろす“反則技”を駆使するチームも。立ち会いの教諭が卵の無事を
確認するたびに大歓声が起きた。
2 名前: ニクス(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/18(日) 10:25:45.13 ID:3fAphxkt0 ?2BP(1430)
4 名前: ハービッグ・ハロー天体(長野県)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 10:28:52.24 ID:C2zguCW40
16 名前: ハービッグ・ハロー天体(大阪府)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 10:41:52.26 ID:a+0ckK2R0
マジレスすると卵焼きにして審査員たちが食べる
5 名前: プランク定数(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 10:29:20.78 ID:6XKaH9f00
7 名前: セドナ(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 10:31:05.39 ID:L9nz7n0m0
9 名前: ミランダ(関東地方)[] 投稿日:2012/03/18(日) 10:32:27.32 ID:KbgmUAMxP
11 名前: 地球(宮城県)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 10:35:04.01 ID:BGGzzGGH0
大体12.6mくらいになるから
それだと3階なら届きそうな気がする
12 名前: アリエル(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2012/03/18(日) 10:35:23.96 ID:9oXjGtMoO
13 名前: ハダル(岐阜県)[] 投稿日:2012/03/18(日) 10:38:25.31 ID:dsXRiE0z0
14 名前: カストル(福島県)[] 投稿日:2012/03/18(日) 10:40:14.72 ID:CeIXBhOF0
15 名前: ポラリス(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/18(日) 10:41:11.11 ID:Q42j86QyO
パラシュートとか、クッションはさすがに確実性に欠ける
17 名前: ブレーンワールド(東京都)[] 投稿日:2012/03/18(日) 10:44:57.00 ID:MXifMIwQ0
22 名前: グリーゼ581c(シンガポール)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 10:48:43.54 ID:KbT3U1Yj0 ?2BP(15)
それだけだと外の容器が落下の衝撃を吸収しきれないで割れると思う。
少ない紙でどれだけ衝撃を吸収できるかの勝負。
24 名前: エイベル2218(神奈川県)[] 投稿日:2012/03/18(日) 10:48:51.96 ID:5xWuxoEi0
・70チーム
・4人1組
270÷4=67×4+2
61 名前: ベテルギウス(庭)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 12:21:53.66 ID:0QiloTxQ0
やめろ
27 名前: プロキオン(神奈川県)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 10:52:50.31 ID:V5SqHwhp0
31 名前: ビッグクランチ(静岡県)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 11:06:34.25 ID:fPQs7u2O0
33 名前: ミラ(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 11:07:26.90 ID:peZ9pNEL0
35 名前: アルデバラン(静岡県)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 11:09:19.32 ID:SaAze+XD0
⌒| |⌒
| |
| θ| ←このあたりでタマゴをテープで釣る
|~~~~|
\/
36 名前: ハッブル・ディープ・フィールド(千葉県)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 11:09:48.23 ID:8quQgyr/0
ならば3階の高さなど楽勝だろう。3階分の厚みに達したところで、片方の端に卵をテープでつけて、
折った紙の反対の端を3階から地面にタッチさせる。これでクリヤ
50 名前: パルサー(福島県)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 11:37:32.12 ID:VcHDj2Bn0
60 名前: 天王星(dion軍)[] 投稿日:2012/03/18(日) 12:18:57.32 ID:czEJGOhO0
A4くらいで 円すいを作り落下させ、先から落ちる様にすればOK
なんなら、円すいの後部にひも状のひらひらつけろ。先から落ちるから。
様は点で接触すると割れるんだから、
玉子をセロテープでU字に支えるとか工夫もいるな。
62 名前: 天王星(dion軍)[] 投稿日:2012/03/18(日) 12:22:09.67 ID:czEJGOhO0
筒を作って、筒の高さ3割ぐらいの位置に玉子を固定すれば、3割がクッション材になって落下しても割れないんじゃね。
43 名前: ベクルックス(福岡県)[] 投稿日:2012/03/18(日) 11:19:00.05 ID:4+6zFmZb0
(\ ∞ ノ
ヽ、ヽ / こういう形の紙に折って屋上で少女に履かせて
`ヽ)⌒ノ 卵を包んで落とす。するとどうでしょう、下にはグラブを構えた変態の姿が
 ̄
引用元