1:2016/08/13(土) 10:59:47.86 ID:

住職・小池龍之介に聞いた供養のあり方、「先祖供養にお墓は関係ない」

まず申し上げたいのは「骨には何も宿っていない」ということです。人が死んだら、その骨は自然に返る、ただの物質です。墓をないがしろにしたらご先祖様がたたるんじゃないか、何かが化けて出るんじゃないかと不合理なことを信じている人は少なくありません。

しかし、ご先祖様は、何代も後の世代に自分の骨を拝み続けてほしいと思って亡くなったのでしょうか。違いますよね。そもそも死んでしまえば、自分の骨がどう扱われようが認識できませんし、それをうれしいとかイヤだとか思う脳もありません。骨に意識は宿りませんし、骨は自分自身ではないからです。

仏教の教えでは、「我」という永続するものは実在しません。死んだら、人間ではなくても何かに生まれ変わって、生と死を繰り返し、輪廻転生すると考えます。つまり、現在の「生」が終われば、身体も骨も用済みになります。

それゆえ、供養をすることに物質や時間や場所、もちろんお墓も関係ない。ご先祖様を思い出して彼らが幸せであるように心の中で念じたり、願ったりしてあげることが供養なのです。

法事や葬式にしても、本来は仏教的な儀式ではなく、単なる伝統習俗です。強制的に檀家にさせられたに過ぎません。お寺は檀家からお金を集めて、法事や葬儀をすれば潤う仕組みになった。

イカソ
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160813/asahi_2016081200109.html

127:2016/08/13(土) 11:56:19.04 ID:

>>1
正直な宗教者は好感がもてる
が、恐らくこの後業界でフルボッコだろうな
キリスト教業界でも法王を「只の人」呼ばわり
した神父もそうだったからな
2:2016/08/13(土) 11:01:07.57 ID:

この坊さんはどうやって稼いでるの?
112:2016/08/13(土) 11:45:27.47 ID:

>>2
土地持ちだとマンションとか経営してる。
うちの近くの坊さんがそんな感じ。
だから、全然ガツガツしてない。
7:2016/08/13(土) 11:03:07.94 ID:

こういうことを言っても風習から逃れられない奴らが
まだたくさんいるから安心だな
11:2016/08/13(土) 11:04:50.54 ID:

人が亡くなったら
その辺に放置するわけにもいかず、野山に放置する訳にもいかない

役所の埋葬許可を得て納骨、散骨しなきゃならんのよ

そのための利権団体だろ

32:2016/08/13(土) 11:14:46.32 ID:

家族が死ぬと本当大変だよな
事ある毎に金金金
死ぬまで金!死んでも金!
柔ちゃんかよ!
35:2016/08/13(土) 11:15:48.27 ID:

あんまり絞り上げて托鉢ラッシュに遭うのも嫌だし、いい落とし所を坊主どもは考えてほしい
今のままだと日本仏教すら陳腐化しちゃう
49:2016/08/13(土) 11:20:40.35 ID:

海に散骨で良いだろ?
こんなものに金を掛けるのはナンセンスだ。
自然に帰る事に金が掛かるとか言う不自然。
61:2016/08/13(土) 11:28:07.55 ID:

死=無なんだから墓参りなんか死者にとって無意味だわな
113:2016/08/13(土) 11:45:53.19 ID:

坊さんもそうだが葬儀屋もとんでもだけどな
126:2016/08/13(土) 11:54:58.64 ID:

墓や遺骨なんて偉人や著名人だけでいいよ
後世に語れるような人生を歩んでいない有象無象の墓なんて不必要だわ
130:2016/08/13(土) 11:56:52.01 ID:

俺もも骨なんか残したくないわ 無かった者が元に戻るだけなのに何か残そうなんてさもしいよ
200:2016/08/13(土) 12:37:14.38 ID:

葬式で儲けてるのは、坊さんより、セレモニーセンターやJA。
田舎じゃご香典貰ったら返さないといけない。
葬儀あげたあと、2~300万の借金背負うのと一緒。
そしてその金は全て葬儀社へ。
もうバカらしい儀式はやめて家族葬にすべき

『坊さん「骨なんかただのゴミ 墓参りなんか意味ないからやめろ 法事も葬式も坊主の、ただの金儲け」』へのコメント(32)件

コメントありがとうございます
レス番号をクリックで返信できます
コメントの反映にはタイムラグがあります

  1. 1 :名無しワロタ

    共産主義者のような意見ばかりだなあ。 日本人の昔からの習俗は仏教より下なん? 十万年前のネアンデルタール人でさえ墓作って花飾ったのに。

  2. 2 :名無しワロタ

    役所で火葬と埋葬の許可をもらって火葬して骨は持ち帰る 押し入れにでも入れておいて時々拝む これだと数千円で済むよ

  3. 3 : 

    意味が無いかどうかは当事者が決めるもの 幸せな思い出がある人間ほど法事は大事にする

  4. 4 :名無しワロタ

    この小池龍之介とかいう坊さんにはうちの両親や子どもたちを供養してほしくないわ

  5. 5 :名無しワロタ

    『成仏』して仏に成ってりゃ、墓参りしない程度の事で祟ったりはしないやろ 成仏出来ない様な未練をこの世に残している、と考えるから祟らんでくれやと祀るんじゃねぇの? 純粋に仏教的な考えなら、この坊さんの言うとおりなのかもしらんが、『祟らん様にお祀りする』って言う日本古来の考え方とは合わんやろ

  6. 6 :名無しワロタ

    ※3 別に幸せな思いでがあって法事するのはいいけど お金かかりすぎでしょって話ね なに読んできたのよ

  7. 7 :名無しワロタ

    対立を作り出して儲けているアフィカス如きが 日本人の信仰についてガタガタいうなよ

  8. 8 :名無しワロタ

    神仏習合だからね 細かい話をすると齟齬がでるのはしょうがない でもそのチャンポン状態をすんなり受け入れる日本ってけっこう魅力的だと思う

  9. 9 :名無しワロタ

    自分の偏った信心で伝統習俗を見下して排斥しようとしているから この坊主は原理主義者。 こういう連中が世界平和を乱している。 伝統習俗があってならないものなら 神社本庁なんか存在意義がないとなぜ言わぬ?

  10. 10 :名無しワロタ

    この坊さん正論しか言わないからすき

  11. 11 :名無しワロタ

    俺が死んだら葬式いらんからさっさと焼いて灰にして海に流すか 山にまくかしてほしい

  12. 12 :名無しワロタ

    >ご先祖様を思い出して彼らが幸せであるように心の中で念じたり、願ったりして あげることが供養なのです。 これを確実にやったよ!って残された人が思う為の儀式が葬式だったり 法事だったりするんだけどなぁ。 あと、葬式で久しぶりに親族が会う、てのも大事な要素。 先週身内が亡くなって納棺も通夜も葬式もしたから分かる。 あれは残された遺族の為の儀式。生きてる側の為。

  13. 13 :名無しワロタ

    さんざん詐欺で荒稼ぎしてた奴が えらそうに真実とか語ってんじゃねえよ。 そう言うなら全ての檀家に土下座して 全額返納してこいよ。 しねえだろどうせ。詐欺師なんだから。

  14. 14 :名無しワロタ

    ↑ 追記。 あと、もしも葬式に参列しない奴が居たら、確実にそいつを排除すると感じた。 そいつはカルトか在庫の二択だと思うようになった。 実際に参列拒否した奴が居たわけじゃないが、脳内シミュレーションしたら 村八分精神の正しい部分をちょっと思い起こされた。 例え参列しても、まともな恰好じゃなかったら、何かしらやばい奴だと思う。

  15. 15 :名無しワロタ

    先祖供養はいいけど、仏教の本来の教えだと今の法事のあり方は教えに反してるよね 経を読むのも徳を積む為の行為であって金を貰うという見返りが発生したらもうそれは坊主ではない何かでしかない

  16. 16 :名無しワロタ

    漠然とした死の恐怖をやわらげる好意 日々ふと思うのではなく、行動したほうが精神的に安定する 行動することでより強く先人のいいところを思い出し、自身の反省を促す この坊主の説教聴いても心が楽になることはなさそうだ

  17. 17 :名無しワロタ

    ※15 だから、その本来の教えとやらが普遍的な絶対真実だと思って 他人の価値観を見下して否定するのが原理主義なわけだよ。 あなたはそんなものが仏教だと思ってるわけね?

  18. 18 :イノセンス

    他者に迷惑をかけなけりゃ意味の無いと言われようが、やれば良いじゃないか。 要は「生」を持て余さず全うする事に意味を求めてるだけ。

  19. 19 :名無しワロタ

    色々な意見が有るのは良い事だと思う。必要である、必要で無い、其々に正しさがあり、我もある しかし皆極論に走り過ぎていないか?大事なのは無理をせず、納得出来る形で孝行を為さいと言う事だろう? お釈迦さまだって人は死んだら糞袋だとおっしゃったかも知れないが、人の繋がりは大事なものだと諭されたじゃないか 信念を貫くのはとても尊いとは思うが、否定ばかりじゃ心が固まるばかりだぞ 頑なになるばかりじゃなく、選択出来る自由を喜びなさい 繰り返しになるが、大事なのは供養の儀式そのものではなく、己の心が落ち着ける事なのだから

  20. 20 :名無しワロタ

    何代も後の子から墓参りされたいとは思わんだろうけど伴侶、子や孫ぐらいまでは覚えといてほしいもんだろ

  21. 21 :名無しワロタ

    なんか凄い不快 じゃ坊さんの存在意義って何? 法事や葬式において、坊さんには存在意義があると思う そして自分はそのような坊さんを目指している そういう坊さん以外には、お経をあげてほしく無いね

  22. 22 :名無しワロタ

    葬儀屋が儲けているってコメントあったけど、それは間違いですよ。 数年葬儀屋に勤めていたけど、お寺へのお布施ほど高いものはないってよくわかった。 菩提寺の僧侶は、「時給30万」って影では呼んでたから。 戒名に院を付ければ、院号料100万はくだらないし、葬儀屋はご遺体の処理とか、 式の手配とか、そういうことをする料金しか入らないのでね。 子供が生まれた家なんて、将来お坊さんにしたいって本気で言ってたくらいだからね。

  23. 23 :名無しワロタ

    葬儀も埋葬も各種式典もすべては残った人間の為に行うもんだ 蔑ろにしてないよ!ほらちゃんと儀式もしてるよ!ていうパフォーマンスでしかない 父親死んだ時戒名が東京だと最低20万から田舎だと数万からとかなんだよこのガバ相場は。バカバカしいたらねーわ 墓にしたって石に囲まれた部屋に閉じ込められるより山や海に散骨した方がよっぽど自然だわ

  24. 24 :名無しワロタ

    当たり前の事を偉そうにひけらかしてるだけなのに感心する馬鹿共w 世の中の全てに当てはまる事だろうが。 骨を大事に拝みたくて金払ってるんじゃねえよ。供養する事で満足感を得たいからやってるんだ。 聞くに耐えない騒音のライブや、 ロクに旨くもない気取った料理に高い金払うのも同じだろ

  25. 25 :名無しワロタ

    墓参りってのは自分の為にやるんだから細けえことはいいんだよ。

  26. 26 :名無しワロタ

    すべて生きている人間のためだという事だね。

  27. 27 :名無しワロタ

    32ワロタw

  28. 28 :名無しワロタ

    コイツ東大の西洋哲学専攻→仏教だろ。西洋哲学で克服できない問題の解決を仏教に見出してるだけで、思想の骨格はガチガチの合理主義でできてるんでないかな。これを仏教思想と呼ぶべきか難しいところ。俺は好きだけど

  29. 29 :名無しワロタ

    2ちゃんが法事たたきに必死なのはアマゾンのためだろ

  30. 30 :名無しワロタ

    お墓まいりするとね、心が和むんだよ。何故かほっとするんだよね。 お墓の前で手をあわせるのは捨てたものではない。 原理主義者や共産主義信者にはわからんのかもしれないけどね。

  31. 31 :名無しワロタ

    取り敢えず話に尾ひれつけてる タイトルが物凄く気持ち悪い

  32. 32 :名無しワロタ

    代々世襲してきた寺の息子が何ほざいてんだ

コメントを残す

関連キーワード
ビジネス, 生活の関連記事
おすすめの記事