料理本「作り方教えるで」 ワイ「よっしゃ、頼むで」

料理本「作り方教えるで」 ワイ「よっしゃ、頼むで」

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:11:30.07 ID:zaxdWzXL.net
料理本「塩の量は適量や」

いや、そこを教えろや

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:16:48.67 ID:wWPB8vSr.net
家庭にある材料で作れます(大嘘)
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:16:52.70 ID:JiIvIHrh.net
きつね色になるまで炒めます

きつねにも色々あるやろ殺すぞ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:17:50.89 ID:MWykKnwn.net
料理は度胸や
ドーンときてガシャーンよ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:20:06.60 ID:HLFT7mZx.net
教えたってどうせ計らねえだろおめえらは
適当にぶち込むくせに
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:20:06.93 ID:mVFZPbJ2.net
理系の俺からするとこういう適当なのが許せない
塩は13g,コショウは10gとか綿密に決めろよ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:20:41.46 ID:cuhGDl5n.net
味見しろって意味やないん?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:23:53.22 ID:GcLuiUqe.net
>>18
生肉漬け込む時にも適量って言ってくるんやでアイツ等
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:29:30.46 ID:oAWVpW5g.net
>>28
まあ味の崩れない程度の量は記して欲しいよな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:21:25.31 ID:JiIvIHrh.net
好みの味になるまで①の調味料を加えます

初めて作るから本みてるのに好みの味とかわかるか殺すぞ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:22:15.56 ID:ojQx86mV.net
シナモン 適量
そんなもんねえよ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:22:28.02 ID:9M7/KxSP.net
その辺の料理本は基礎を知ってる前提やからな
まずは初心者向けで勉強して、どうぞ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:24:44.77 ID:LWPSbGGY.net
マジレスすると火加減の方がもっとだいじ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:24:47.03 ID:Eup26Yzp.net
何を顔に似合わず言う通りに作ろうとしてんねん
わかんなかったら適当でええねん
何回も作って自分の物にしていくんやから
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:25:25.27 ID:ezgiZjrH.net
だし汁100cc←????何のだしやねん
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:25:28.23 ID:Heb1oteU.net
分かる
再現性のない実験レポートは意味ないんじゃ!!
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:26:49.66 ID:hQE+1BW5.net
>>33
美味しい肉じゃがはありまぁす!
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:27:51.67 ID:lLZo885Q.net
「醤油小さじ2か 出来たでー」
「味うっす!!醤油ドバーや!!」
「何やただの醤油味になったやんけ…」
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:44:46.41 ID:cNz/xqJA.net
>>42
熱いと塩分感じ難いから
なれんうちは薄いかなくらいで止めといた方がいい
塩醤油なんて食いながら足せばええねん
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:28:25.63 ID:Bmmwm/Qp.net
簡単に作れますとか言いながら
調味料がずらーーーーって列記されてると死ねと思うよな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:30:41.11 ID:3DRe8zmu.net
にんにくヒトカケもこわい
ものすごいでかいにんにくあるやん
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:32:07.61 ID:ezgiZjrH.net
なんで(2人分)ばっかりなんだよ
1人分で書いて倍にさせろカス
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:32:26.06 ID:Ng/XGCVH.net
有能な料理本って少ないよな
本当に初歩の初歩から教えてくれる料理本って少ない
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:33:17.09 ID:Eup26Yzp.net
料理に関しては本より映像がやっぱり役に立つわ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:33:20.29 ID:va6giEWK.net
そして料理番組で見たまんま作ってみたのにうまくいかなかった時のやるせなさ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:35:03.42 ID:7RxCI42/.net
なおワイのお手元の本には
「少々」は小さじ1/6未満を示します。
「適量」は好みで加減してよいということです。

ちゃんと書いてあるやないけ!

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:35:21.13 ID:Y9NdFnq8.net
料理本「耳たぶくらいの柔らかさやで」
ワイ耳小「コリコリした感じってことかな?」
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:37:22.39 ID:Q1jxC+3Q.net
家庭科の教科書は結構使えるで
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:38:56.49 ID:m0Wi4Gz/.net
普通の料理はアバウトでもなんとかなる
なおお菓子
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:43:31.56 ID:ydBDL2nY.net
マジで料理本で作る場合は熟読する必要あるわ
前手順通りに作っているのにいきなりふっとうしていたお湯とかでてきて
びびった、必要なものにも特に書いていないし、なんやあれ・・・
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:44:40.04 ID:YEZYhAAq.net
おまえらはまずこういう本で勉強するべき

お料理一年生

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:47:47.85 ID:ydBDL2nY.net
>>100
これは一年生とか書いてあって「あ、初心者用やな」って思えるけど
そこらへんの本は特になにも書いてないのに上級者向けという・・・
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:49:25.89 ID:gLUGwmwL.net
アットホームダットで阿部寛が同じこといってたな
塩、適量?何グラムだよとか 材料キッチリグラム単位で計ってたり
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:50:24.31 ID:zaxdWzXL.net
>>117
女は気にせんのかね
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:54:47.08 ID:mnbFqsoX.net
>>119
女の料理は家事
男の料理は趣味
って言うからな。毎日やる(やらざるを得ない)からそら適当にはなるよ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 08:50:37.64 ID:/3e58LiE.net
塩こしょうとか適当でええよ
適量じゃなくて適当や

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1402355490/

『料理本「作り方教えるで」 ワイ「よっしゃ、頼むで」』へのコメント(30)件

コメントありがとうございます
レス番号をクリックで返信できます
コメントの反映にはタイムラグがあります

  1. 1 :名無しのはーとさん

    野菜の切り方とか名前からは想像できないようなのが当然のように出て来るからな<br/>

  2. 2 :久々に名無しさん

    本「みりん、醤油、砂糖を鍋に適量に加え」<br/>俺「うわぁぁぁ!!」<br/>

  3. 3 :名無し

    あとはお好みの量ってのもあるな。初心者の壁<br/>

  4. 4 :久々に名無しさん

    初心者にはEテレの、きょうの料理ビギナーズ、がオススメ<br/>

  5. 5 :久々に名無しさん

    料理本っつーのは料理する人にレシピ教えるもんなのであって、<br/>料理出来ん人のための指南書じゃねえんだって<br/>

  6. 6 :名無しのプログラマー

    好みで増減させろってのは分かるが、まずはスタンダードな量を記載してくれんと<br/>基準が分からんのにどうしようもないわな<br/>

  7. 7 :名無しさん

    醤油、みりんが適量ってのは見たことないな。<br/>だいたい大匙いくらとか書いてあるわ。<br/>

  8. 8 :久々に名無しさん

    料理の本よりグーグル先生に聞いてプリントする方が早いで<br/>

  9. 9 :久々に名無しさん

    適量を理解すると料理が一気に楽しくなる。<br/>ようは味見しろってことなんだが、初めて作る料理は謎だし、そもそも味見しても分からん味覚音痴はとても多い。<br/>食べ比べでどっちも美味しいね!って言うような人には、まともな料理は無理だよw入れなくても分からんなら、入れなくていいぐらい。素材をそのまま食べるのお勧め。<br/>

  10. 10 :名無しのコメディアン

    味は冷めてから食うとけっこう変わるんだよなぁ<br/>

  11. 11 :久々に名無しさん

    ちょっと塩を入れて味見して、塩味が足らないと思ったらさらに入れろ。<br/>なぜこの程度の事ができねーんだよ。<br/>

  12. 12 :おもしろい名無しさん

    マジレスするとレシピは料理する事自体が初めてという人のためには存在していない。<br/>ギターを触るのも初めてっていう人がスコアを見ただけで演奏なんて出来ないだろ?<br/>

  13. 13 :名無しのはーとさん

    まいんちゃんのDVDを一話から見る。<br/>一番最初のキャベツ入りパンケーキは今でもよく作るよ。<br/>今やってるクックルンも意外と面白いんよ。<br/>突然娘が「ささみはその形が笹の葉に似てるからささみなんだよ」<br/>とか言い出して驚いた。<br/>

  14. 14 :久々に名無しさん

    だし汁だけは本気で許せねぇ<br/>

  15. 15 :久々に名無しさん

    巻頭の「最低これだけは揃えよう」に、デジタル量りとか温度計とか<br/><br/>目次「味噌汁を作ってみよう」「鯵の干物に挑戦」じゃんよ<br/><br/>

  16. 16 :以下、GUNDAMがお送りします

    梨汁ブシャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww<br/>

  17. 17 :久々に名無しさん

    慣れてくると、材料見ただけで大体作り方分かるでな<br/>

  18. 18 :久々に名無しさん

    わりとみんな自炊してるんだな<br/>

  19. 19 :久々に名無しさん

    こういう人たちってサラダにドレッシングかける時も悩んでるのかな?<br/>

  20. 20 :久々に名無しさん

    本とか番組とかのレシピって味が濃すぎる<br/>自分で調味料調節できるようになるまでつらかった<br/><br/>

  21. 21 :空缶

    野菜ボリボリして固いじゃん?<br/>炒めて柔らかくするじゃん?<br/>味気ないから塩かけるじゃん?<br/>深みがないから中華だしかけるじゃん?<br/>みたくだいたいでいいんだよ。<br/>濃過ぎでさえなければどうにかなる。<br/><br/>入れる順番とか、この食材は必ず~~しておく、みたいな<br/>絶対的な知識だけレシピで覚えておけばいい。<br/>

  22. 22 :久々に名無しさん

    よくわかるわ<br/><br/>最近はGoogleも俺の嫌いなクックパッドばっかりでなぁ<br/>しょうがないからぱくぱく献立くん見てる<br/>

  23. 23 :久々に名無しさん

    俺が学んだことはクックパッドには味の濃すぎるものがある<br/>料理本の方がいいね やっぱ<br/>

  24. 24 :名無しさん

    とりあえず、初心者はまずカツ代の本を読んどけ。<br/>話はそれからだ。<br/>

  25. 25 :久々に名無しさん

    ※5<br/>そうそれ<br/>料理ができるようになると<br/>むしろ曖昧な方が読みやすかったりする<br/><br/>なれない内は「初心者用の」とかいう本を使ったほうがいい<br/>初心者用で曖昧な表現する本はクズだけどな<br/>

  26. 26 :久々に名無しさん

    そのくせ「じゃがいも(中)」とかって指定してくるしな<br/>

  27. 27 :GEEKな名無し

    >>15<br/>そんなに塩入れたら高血圧で死んでまうわ<br/><br/>

  28. 28 :GEEKな名無し

    お前ら真面目すぎ 塩 胡椒 砂糖 酢 醤油 味噌 アルコール だしの素 があれば大体のものは作れるだろ<br/>一度レシピ通りに作って(台所にない調味料は入れないでもいい)食べてみて何かが足りなきゃ次作るときに足せばいいし 濃ければ次作るときに量を減らせばいい<br/>飯は毎日食うんだから一食ぐらい失敗しても問題ないだろ<br/>

  29. 29 :名無しのはーとさん

    まずナツメグを一カップ<br/>

  30. 30 :久々に名無しさん

    塩やら胡椒やらは個人の好みだからなあ。<br/>何度も失敗して、自分好みの味が出せるようにするっきゃない。<br/>味が薄すぎても濃すぎても、手順さえ分かってればどこで加減すりゃ<br/>いいか分かるしね。<br/>

コメントを残す

生活の関連記事
おすすめの記事