金額の表示をそのままにしながら、ちゃっかり消費者から税率アップ以上の金額を取り立てる手法がある。それが「税抜き」表示だ。
「5%」の「税込み」表示に長く慣れさせられた消費者は、105円や1050円、10500円といった表示に違和感を覚えにくい。しかし、今回の消費税アップのタイミングに合わせて、昨年10月から「税抜き」表示が認められるようになり、1050円といったおなじみの価格表示を、税抜きの本体価格に設定する業者が増えている。
4月2日、いつものように都心の繁華街にランチに出かけた東京都内の男性会社員(40)は、会計時にショックを受けた。店頭では「1050円」との表示。「価格をすえおいたんだな」と喜んで入店したものの、支払いの段になって「税込みで1134円です」と請求されたのだ。店頭の1050円という表示は、よく見ると、さりげなく「税抜き」と変えられていた。
税込み1050円が税抜き1050円になるということは、単純に本体価格が50円丸々値上がりしていることになる。その上、消費者は84円の消費税を負担させられるのだ。
ソース
ひどいなぁ…
営業努力の精神どこ行った!?
勘違いしてたとか
表示ミスとか
なんだかんだ言い訳しそう
税抜き表示の見づらい事、見づらい事
豆粒みたいな字で税込表示してやんの
税込表示スーパーは好感もてるわ
便乗値上げ多すぎ。私はスーパー勤務だけど、本体価格に8%をつけただけなので便乗値上げはしてないけど、98円が101円とか面倒くさい。
10%は決定ではないみたいなので、もう増税しないでください。
商品の原価が、はんぱなく上がってんだよ、
今まで、その分を店側が払ってきたの。
客側からしたら事情が、わからないから悪質値上げ…っていうんだろうけど。
ただそれだけ