イギリス人「なぜ日本人は万年筆を使わないの?鉛筆消しゴム使う日本人は異様」

イギリス人「なぜ日本人は万年筆を使わないの?鉛筆消しゴム使う日本人は異様」

1: 名無しさん 2014/03/31(月)14:06:57 ID:???
イギリスでは、鉛筆はまだペンを使えない幼い子供に使わせるもの。
10代の若者たちが片手に鉛筆、もう片方の手に消しゴムを持って何かを書きなぐっている姿は、私の目には異様に映った。

もちろん、子供に鉛筆を使わせることには万年筆に勝る多くの利点がある。
私が子供の頃は、12歳になったら何でも万年筆で書かなければいけなかった。
当時はまだペンの製造技術が発達していなかったから、指はいつもインクまみれだった。
シャツの胸ポケットの周りに大きな黒い染みがあるのも、それを学校のワッペンで隠すのもいつものことだった。
ノートも染みや汚れだらけで、書き間違いを線で消した痕が山ほどあった。

それに比べて日本の学生のノート(とシャツ)は、きれいできちんとしている。
教師や親にとってはいいことかもしれないが、子供にとってはどうだろうか。

鉛筆書きのきれいなノートでは、何を間違えてどう直したかは分からない。
発見と理解のプロセスが記録されていないのだ。残っているのは結果と正解、完璧なノートだけ。
これは学ぶ機会の喪失と好ましくない思考習慣につながるようにも思える。子供は間違いを恐れ、リスクを回避するようになってしまう。

こうした習慣がひいては金融や経済、そして革新を生む力に悪影響を及ぼしかねない。
「失敗は前進のプロセス」と考え慣れていない子供は、進歩を生み出す冒険心や勇気を抱くこともないだろう。
科学の進歩は理路整然とした正解からではなく、誤りや修正を通じて生まれる。
失敗から答えを編み出すプロセスに慣れていない子供は新しいものに挑む勇気を失い、既存のものを真似するだけになってしまう。

スポーツの分野でも、失敗に慣れていないと慎重になり過ぎて本来の力を発揮できない。
学校教育に万年筆を取り入れることで、日本人選手のハットトリックや金メダルもきっと増えるはずだ。

http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2014/03/post-815.php

3: 名無しさん 2014/03/31(月)14:08:04 ID:???
大きなお世話だよ(´・ω・`)
4: 名無しさん 2014/03/31(月)14:09:26 ID:???
なんでも異様っていうねこいつら
5: 名無しさん 2014/03/31(月)14:10:08 ID:???
でもまぁ一応いい事言うてるやん
8: 名無しさん 2014/03/31(月)14:12:47 ID:???
ボールペンだと残りインクが一目でわかるから、受験勉強のときに
「べんきょうした―」っていうモチベーションにはなったな
9: 名無しさん 2014/03/31(月)14:14:08 ID:???
きれいなノートを作ってるのに成績が悪いバカってけっこういるよね
12: 名無しさん 2014/03/31(月)14:17:07 ID:???
>発見と理解のプロセスが記録されていない
いい指摘だ
飽くまで清書だからな
保存することしか考えていなくて、後から読み直すことはしないからな
これは過程より結果を大事にする習慣にも関係してくるな
13: 名無しさん 2014/03/31(月)14:25:09 ID:???
>>12
後で読み直したいからこそ、読みやすいように書き直すんじゃないの?
19: 名無しさん 2014/03/31(月)14:46:51 ID:???
>>13
何のための教科書だよw
理解した、という過程のエビデンスとしては削除履歴を残した方が、どこで躓いたかがわかるでしょ
得た知識を自己で完結するなら、不要なんだろうけど、人に教える立場から考えると有用だと思うよ
49: 名無しさん 2014/03/31(月)16:35:56 ID:???
>>19
ノートに書くのは、教科書に載ってることばっかりじゃないだろ
ていうか、教科書をうつすだけなら別にノートなんかとらなくていい
むしろ教科書に載ってない補足事項とか自分が考えた過程を丁寧にまとめるもんじゃないのか
14: 名無しさん 2014/03/31(月)14:30:36 ID:???
おかん「よそはよそ!、うちはうち!」
16: 名無しさん 2014/03/31(月)14:39:16 ID:???
間違ったら紙をクシャクシャにしていちいち捨てるのもったいないだろ
20: 名無しさん 2014/03/31(月)14:47:03 ID:???
つーか、読めば読むほどイギリス人って頭悪い上に
汚れた服まで着て、ワッペンはったり、
手を洗う水や石鹸、洗う手間や時間、
清書する時間や効率
なんつーの?
貧乏臭い上に、金かかるし、要領も悪いんだな
と実感する。
24: 名無しさん 2014/03/31(月)14:57:35 ID:???
前も書き込んだが、イギリス人は皮肉とブラックジョークは面白いが、ただの批判や意見は本当に的外れが多い
伝統ある自国文化に誇りを持つのは素晴らしいが、それを他国に押し付ける奴多すぎィ!
26: 名無しさん 2014/03/31(月)15:00:39 ID:???
用途によって鉛筆、ペン、筆と使い分けしてるんですけど
30: 名無しさん 2014/03/31(月)15:14:41 ID:???
消せる万年筆とか万年筆を消せる消しゴムが出てしまうから意味ないんだなこれがw
ノートを綺麗にしたいのは民族病ということで
35: 名無しさん 2014/03/31(月)15:25:49 ID:???
万年筆にする必要は無いと思うが、俺はアイデアまとめるときはボールペンを使う
理由は、文字の上に線を一本引くだけで消したことになるからだ
消しゴムで消す時間が省けるとストレスが無くて良い
42: 名無しさん 2014/03/31(月)16:03:58 ID:???
うーん日本人とかから見ればティッシュを使わずハンカチで鼻をかんでそれを洗濯して使い回す英国人も謎だったり
国によりけり
44: 名無しさん 2014/03/31(月)16:11:12 ID:???
でも万年筆はカッコイイから英国には使い続けてほしい
日本のことは気にしないで
45: 名無しさん 2014/03/31(月)16:15:52 ID:???
日本の先生は、生徒の思考過程なんか診たくないの!
例え、そのノートが友達の丸写しでも、綺麗で答えが合ってればそれで良いの!
54: 名無しさん 2014/03/31(月)17:11:14 ID:???
万年筆を使うと
→ハットトリックが増える
ここ試験に出まーす

引用元: http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396242417/

『イギリス人「なぜ日本人は万年筆を使わないの?鉛筆消しゴム使う日本人は異様」』へのコメント(64)件

コメントありがとうございます
レス番号をクリックで返信できます
コメントの反映にはタイムラグがあります

  1. 1 :名無し

    なかなか面白いな<br/>消しゴムでの訂正よりペンで訂正した方が見返した場合の物事の記憶の定着は高い気がする<br/><br/>

  2. 2 :名無しのオージャン

    万年筆ってあんま日本の文字に向いてない気がするんだ<br/>英文は羽ペンとかの時代から、ああいうので書くのに向いてるように進化してったんだろうし<br/>

  3. 3 :久々に名無しさん

    良いことを言っているとは思うが・・・<br/><br/>だからどうした?何か問題あるか?<br/>と思うのも事実。相手のことを認めることが出来ない奴はクズだってばっちゃが言ってた。<br/>

  4. 4 :久々に名無しさん

    うちの子供の宿題みてると、間違えた答えとか計算の跡とかをすぐ消そうとするわ<br/>やっぱり見栄えが悪いと嫌らしい<br/>考えた軌跡を残すのは悪いことじゃないと思うんだけどな<br/>

  5. 5 :久々に名無しさん

    その様な狭量な物の考えでは多様性の有る社会に順応出来ませんよw<br/>

  6. 6 :名無しのプログラマー

    取り返しがつかないほうがしっかりやるよな<br/>便利は人を腐敗させる<br/>

  7. 7 :(´・ω・`)

    じゃぁ消しゴム使わなければ良いだけじゃん?<br/>メーカー涙目だな。<br/>言いたい事は解るが、ノートが勿体無いから来てんじゃねーのか?<br/>んじゃあ消しゴム勿体無いで使わなければ良い。<br/>勉強出来る奴は出来るし、出来ない奴は出来ないから。<br/>オリンピックカンケーねーし。<br/>

  8. 8 :久々に名無しさん

    このコラム書いた奴もどうせパソコン使って書いてるんだろ?<br/>コラムの下書きどこがダメでどこがよいのかさっぱりわからん結果的に綺麗な文章だけが残るからダメなんだよ<br/>コラム書く奴は万年筆でコラム書かなきゃダメだって事やね<br/>

  9. 9 :久々に名無しさん

    鉛筆書きの綺麗なノート?<br/>しっかり消えるほど擦る奴の方が少なくね<br/>さっと消してすぐに書くから黒ずみが出来てますわ<br/>

  10. 10 :名無しのガンダム好き

    普通に納得できる事も言ってるのにいちいちケンカ売られたとばかりに噛み付く奴ばっか<br/>

  11. 11 :久々に名無しさん

    いや万年筆捗るぞ<br/>普段使うノートで使用する必要はないかもしれないけど<br/>練習すればいろいろな文字の表現ができる<br/>

  12. 12 :名無しさん

    便利な方を使えばいいよ。<br/>ぶっちゃけ俺はボールペンの方が万年筆の上位互換と思っているがね。<br/>そもそも日本語書くには万年筆は太すぎるし。<br/>インクの調整、ボタ落ち、乾くのに時間かかるとか面倒多すぎ。<br/>19世紀の遺物に何時迄もしがみつく必要なし。<br/>

  13. 13 :名無しさん

    万年筆メーカーが金出して書いてもらったステマコラムか<br/>

  14. 14 :名無しのガンダム好き

    鉛筆を使うからそういう文化になるんでなく、そういう文化だから鉛筆を使う傾向があるってところでいきなり間違ってなければそれなりには有意義な記事だったかもね<br/>これじゃ僕は正しい僕の真似をしなさいって内容にしか見えない<br/>

  15. 15 :久々に名無しさん

    自分達のやり方が正しい、それと違う事をするアジア人はおかしい<br/>白人の思考はほんと進歩が無いね<br/>

  16. 16 :久々に名無しさん

    確かにわかる部分はあるけど<br/>それが異様って言われるのはちょっとなぁ…<br/>文化の違いを異様とは…<br/>

  17. 17 :絶望的名無しさん

    普通に万年筆たかくて飼えないです。<br/>

  18. 18 :久々に名無しさん

    どうでも良い細事をもとに<br/>白人の文化が正しくて合理的、アジア人の文化は異様で不合理と全否定<br/><br/>白人至上主義、つまりレイシストのテンプレみたいな記事ですな<br/>

  19. 19 :久々に名無しさん

    最後の一文で台無しだな<br/>

  20. 20 :名無しさん

    まあ面白い視点ではあるよね<br/>フランスの哲学者ロラン・バルト曰く<br/><br/>「…そういうやり方で住所を教えてもらうたびに、私は相手の人が鉛筆を逆さにしては末端についている消しゴムで、並木道の曲がり過ぎや陸橋のかかり具合を柔らかく消しては訂正する仕草を、いつまでも記憶の底に留めることになる。いかにも、消しゴムは日本の書の伝統にはそぐわない物だろうけども、消しゴムを動かすその仕草から、柔らかな、愛撫するような、しかも確かな何者かが、そこに生まれ出てくるのである。あたかもこの無益な動作の中にさえも、世阿弥の教えの通りに、肉体が「精神よりもつつましやかに働いている」といわんばかりに。」<br/>

  21. 21 :名無しのサッカーマニア

    俺は万年筆ユーザーだけど、基本的に画数が多い日本語をノートに書くのには向いてない<br/>手帳やノートに書き込むなら極細のEFや細字のFが適してるけど、ペン先が細いと書き味がイマイチだし別にボールペンで良いんじゃね?って思うよ<br/>

  22. 22 :久々に名無しさん

    衰退しているイギリスがなんだって?<br/>

  23. 23 :久々に名無しさん

    左利きにはボールペンですら使いにくいというのに。<br/>

  24. 24 :久々に名無しさん

    演習するノートは別なんで・・・<br/>それよりもっと美味しい物食べた方が良いっすよ飯マズのイギリスさん<br/>

  25. 25 :名無しさん

    20年前ぐらいはまだこういったエッセー書く人が多かったよな。<br/>もうこういう欧米���ランド文化論でお金稼げる時代じゃないから久しくこういう文章目にする機会無かった。<br/>「日本人は宗教が無いのにどうやって道徳を教えてるんだ?」といわれた新渡戸稲造の時代から欧米人���日本人理解が進んでないだけなんだけどな。<br/>

  26. 26 :久々に名無しさん

    ごく単純な理由として<br/>安物の万年筆とか書き味最低でおよそ長時間の筆記には適さない<br/>まあ鉛筆の安物も大概なのがあるが万年筆と違ってババ引いても安いからな<br/>

  27. 27 :久々に名無しさん

    万年筆のおかげでイギリスはハットトリック出まくりで金メダル取りまくりなのか?<br/>お気楽そうでうらやましいよ。<br/>

  28. 28 :久々に名無しさん

    こんなことでいちいち異様とか言って認めないのはアホ<br/>

  29. 29 :名無しだけど…どやさ!?

    右から左に書く日本語の特性を考えると、<br/>インクじゃ乾くの時間かかるからじゃね?<br/>それが今も根付いちゃってる。<br/>

  30. 30 :名無しさん

    「こうした習慣がひいては金融や経済、そして革新を生む力に悪影響を及ぼしかねない。」<br/><br/>あの~、日本は世界でも有数の経済大国なんですがそれは・・・<br/>

  31. 31 :久々に名無しさん

    イギリスに経済の事で偉そうに言われても…<br/>

  32. 32 :久々に名無しさん

    まあそういうことは大英博物館の中身を全部持ち主に返還してから言ってもらいたいね<br/><br/>略奪と虐殺しかしてないイギリス人<br/>

  33. 33 :久々に名無しさん

    この筆者は内容を飛躍させすぎ<br/>しかも自分をイギリス人並みにリスクを恐れず、革新を生む力のある人間かのように思っている<br/>万年筆を子供の頃から使っている事がそんなに誇らしげな事なのか?w<br/>

  34. 34 :名無し

    米���「一流ホテル」に泊まるなら、いいペンでサインした方がいい、<br/>という話を聞いた事があるが、デスクに備えつけのペンを差し出されるから<br/>それを無視したら無礼だし、結局意味が無いような気がする。<br/>

  35. 35 :名無し

    でもイギリスの連中って消せるボールペンが出たときには大喜びしてたじゃん。<br/>字が簡単に消せるとかなんとか言って。<br/>それってやっぱり万年筆は消せなくて使い勝手が悪いって事なんじゃ・・・<br/><br/>

  36. 36 :久々に名無しさん

    イギリス人が日本人をとやかく言っている訳ではなく、この筆者がおかしな<br/>妄想に取り付かれた記事を書き、スレ主がおかしなスレタイで人を釣っている<br/>スレタイのみに釣られている人多すぎ<br/>

  37. 37 :名無しさん

    いや鉛筆でも間違って直した部分は残すだろ<br/>「(私が読みにくいから)ちゃんと消しなさい」とか言う小学校教師はいそうだが<br/>

  38. 38 :久々に名無しさん

    確かにこれはわかる<br/>イギリスだと間違った部分は斜線で消して、間違った理由を書いてる<br/>あとで見たらわかるようになってる<br/>

  39. 39 :久々に名無しさん

    外国は知らんけど、日本は板書書き写し、ノートはより綺麗に…が授業だよね。<br/>まとめ要点書き写し清書ノートをもって、テスト…だから。学校の点数評価付けのプロセスが違うのかな?<br/><br/>異様とかちょっと攻撃的な表現だけれど、言ってることは納得。<br/>プロセス、大事だよね。<br/>

  40. 40 :久々に名無しさん

    大雑把に決めつけ過ぎ<br/>イギリス様が今日び何の偉大なる革新を行ってんのか教えてほしいわ<br/><br/>残すものと消すものと普通は区別してるわな<br/>回答や方程式のミスならもとのは消さずに赤字で訂正入れる<br/>単なる漢字間違いとか先生の話を走り書きで書き留めたものなら<br/>清書しないと見づらいしそのままにしたって却って思考の流れを阻害する<br/><br/>つーかそもそも板書の丸写ししかないようなノートなら<br/>鉛筆万年筆関係なく頭良くないだろ<br/><br/>

  41. 41 :名無し

    じゃあ日本人は筆ペン使ってノートを書こうか。<br/>つーか自分、職業が漫画家だから鉛筆と消しゴムは必需品だわw<br/>

  42. 42 :久々に名無しさん

    イギリス人は消しゴム千切って投げあうバトルしないの?<br/>

  43. 43 :久々に名無しさん

    文化の違いかね~一応万年筆買ったけど使いにくいから<br/>結局ペンテルのENERGELってボールペンに落ち着いた。<br/>すげぇ書きやすいぜぇ~<br/>

  44. 44 :久々に名無しさん

    鉛筆使って消しゴム使わなきゃいいじゃん<br/>

  45. 45 :久々に名無しさん

    昔から言われてる事だな<br/>むしろ最近あまり聞かなくなった<br/>

  46. 46 :久々に名無しさん

    万年筆云々以前にノートの取らせ方自体がおかしい<br/>鉛筆を使う習慣よりも日本の教育のレベルが低いことが問題だろ<br/>

  47. 47 :  

    大学の授業や会議内容をメモするはボールペンで事足りるのはなぜか<br/>

  48. 48 :久々に名無しさん

    つまりシャーペンで間違いや改訂履歴を残していくのが最強ということか<br/>

  49. 49 :久々に名無しさん

    いやいや皆気付け<br/>確かに板書は鉛筆で写して間違った箇所は消して訂正する<br/>でも問題集やテスト等、自分でといた問題は赤ペンで添削するだろ?<br/>だから間違えた過程は後で確認できるし、このイギリス人の指摘は根本的に間違ってる<br/>

  50. 50 :名無しの権兵衛

    白人の文化を否定するつもりも無いが受け入れる気も無い<br/>

  51. 51 :名無し

    ※44<br/>記事の内容もクリアできるし服にインクの染みもつかないしな<br/>

  52. 52 :久々に名無しさん

    なんでイギリスの飯はまずいの?あんなまずいもの食ってるイギリス人は異様<br/><br/>余計なお世話って事です<br/>

  53. 53 :久々に名無しさん

    エビデンスワロタw若いなww<br/>

  54. 54 :久々に名無しさん

    ちょっとした文字の間違えとか消したいじゃん…<br/><br/> 修成テープとかでなおすのやっぱり汚いから嫌いなんだよな<br/>

  55. 55 :久々に名無しさん

    理由はただ一つ<br/>“万年筆は高いから”<br/>

  56. 56 :名無し

    ※52<br/>そういう事言ってる訳じゃないってのは分かるけど一応、<br/>イギリスの料理は美味しいよ。<br/>一昔前の料理は手間もかけず調理法が大雑把だったから<br/>味も食感も良くなかったけど、今は美味しい料理いっぱいあるよ。<br/><br/>まあ万年筆も使いたい人は使えば良いし、慣れない人は使わなくて<br/>良いんじゃないかな?以前、日本の幼稚園児を見たオランダ人夫婦が<br/>「日本の幼稚園児は異様だ、みんな同じ動きをして軍隊みたいだ」と<br/>言ってたの思い出したよw<br/>

  57. 57 :久々に名無しさん

    そこそこいい事言ってるのに何だろうなイギリスage日本sageがにじみ出てて<br/>余計なお世話感が半端ないなw文化の違いくらい分かるだろうに<br/>万年筆はイギリスほど馴染みないってw筆で書けってのならまだわかるわ<br/>

  58. 58 :久々に名無しさん

    しかし世界最高品質の万年筆を生産するのは日本だったりするのよね。<br/>

  59. 59 :久々に名無しさん

    いや今どき鉛筆使ってる奴いねぇから<br/>

  60. 60 :もきゅっと名無しさん

    しょうもない誤字脱字を放置したくないんだが<br/>

  61. 61 :おねえさん

    かぎりなくどうでもいいな<br/>

  62. 62 :名無しさん

    どうせそのうち鉛筆が見直されるんだろ。だいたい日本のほうが<br/>先行ってるんだから。<br/>

  63. 63 :久々に名無しさん

    何でもかんでも自国の流儀が正しくて見慣れしてないやり方を受け入れられない、ってだけの意見。<br/>だからイギリス衰退したんじゃね?<br/>

  64. 64 :久々に名無しさん

    一理あるとは思うが、物言いが押し付けがましいな。<br/>物事は一面からだけ見て何が正しいか断じられるものではない。<br/>こいつこそ議論のプロセスを飛ばしているのではないか。<br/>

コメントを残す

生活, 社会の関連記事
おすすめの記事