http://irorio.jp/jpn_manatee/20140822/157147/
ふと知り合った人や有名人が自分と同じ誕生日だと、それだけで親近感を覚えるもの。
でも自分と同じ誕生日の人が、日本国内にどれだけいるのか考えたことがあるだろうか?
一度考えると気になるそんな疑問の答えを、分かりやすく表にしたツィートが話題だ。
ランキング式なので、「1」が最も生まれた人が多い日付で、「366」が最も少ない。
妊婦の気合が感じられる?
ランキングを見てみると、うるう年にしか来ない2月29日はもちろん、
年末年始やお盆の時期、そしてギリギリ早生まれ扱いになってしまう4月1日に生まれた人は少ないことになっている。
そしてクリスマスである12月25日(4位)やその前後、早生まれを逃れる4月2日(2位)が多い。
昔は自宅出産が多く、出生日をずらして申告することも多かったようだが、
現在では公文書偽造になってしまうのでできない。「この日に合わせたい!」
「この時期を避けたい!」という妊婦の気合が感じられるランキングだ。
1981年~2010年の厚生労働省発表の統計が元になっている
この表は1981年~2010年の厚生労働省発表の統計を元にし、
2011年に「シルシルミシル」内で発表されたランキングをまとめたものようだ。
それによると、このリストから漏れてしまっている4月29日は358位。4月30日は237位である。
「この表から10ヶ月程度さかのぼれば、日本の子作り最繁忙期が
いつ頃なのか見えてくると思った」という意見もあり、いろいろな楽しみ方ができるようだ。
どうみても意図的
4月2日にする人が多いんだろうね
学校生活とかで何かと不利だからね
昔はそんな感じ。うちのじいちゃんもまさにそれで4月2日。
全部クリスマスから正月まで猿のようにやりまくったカップルによるものだろwwww
ワロタ
夏に出会って、秋から冬にやりまくるのかな?
正月空けてからは盛り上がらないようだw
基本的に農耕民族だからな、
農作業が一段落して食い物もいっぱいあるから、
子作りには適期だと考えるんだろ。
妊娠としては秋冬がいんだろうな
体力使ってしまって子作りどころではない
みたいなwww
結構オモロイなw これw
どう見てもお盆避けたい医者のせいじゃ?
5月3~5日の昔のGWも真っ青で、5月1日2日に前倒し出産ぽいし
飢饉にならないと判断すれば秋から子作りシーズンになるのは自然な流れだろ
◆今まで、同じ誕生日の人に出会った事がない。
◆誕生日に発行された新聞がない。
◆近年の正月はケーキが売れる稼ぎ時で開いているが、
その昔々は洋菓子店が休みで、生ケーキがなかった。
◆友達を呼んでお誕生日会っていうイベントがない。
◆クリスマス・冬休み・正月が一緒の、ついで扱い。
◆昔、免許の更新が限られていた頃は、大混雑で困った。
◆多分、前年の大晦日だったら、税制面でちょっとトク。
◆新年あけまして、翌日自分も加齢する。
◆親戚縁者友人は、正月2日目=誕生日と覚えてもらえる。
ちょっと恥ずかしかったよね
促進剤の前倒し出産で22日になっちゃった気がする
22日と23日でこんな差があるし
我が母親は、本来12月の中旬生まれなのに
わざわざ元旦生まれにされたw
帝王切開の数で決まる気がする
4月2日が多いのは新学期との関係だろうし
9月25日はクリスマスベイビーか
12月22日はバレンタインベイビーという可能性もあるな
キラキラネームに通じる親のエゴを感じる
俺もそうなんだが。
休みの日は生まれが少ないっていうのは、
明らかに意図的だよなぁ。
夏場は精子の運動能力が低くて受精しにくいってのが
影響しているらしいが、そこは微妙な結果になってる。
出生証明書の虚偽報告はバレると医師免許剥奪なんだと
なので、昔はともかく昨今だと普通の医者はやってくれないと思うよ
なので前倒しはできても延ばすのは難しいよね
まあ、うちは結果的に4/2だったが…
ある程度は気合いで調整できるのかも
引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1408869435/