1:
:2015/08/03(月) 14:23:34.39 ID:
本格導入から2年目を迎えた富士山の保全協力金(入山料)。
山梨県側の協力率は7月28日現在、43・7%と低調という。昨年の夏山シーズンは55・8%と目標の80%に届かず、今年は徴収場所を人目に付きやすいところに変更したというが、効果は出ていない。若者からの協力を増やそうと、今月1日には大学生が5合目で協力を呼びかけたが、「素通りしていく人が多い」との声が聞かれた。
県によると、7月28日現在、吉田口登山道からの登山者は計5万866人。このうち5、6合目で入山料を支払ったのは2万2229人。今年は徴収場所を昨夏の3か所から変更し、休憩する人が多い5合目のロータリーと6合目の安全指導センター前で行っているが、目立った効果がないだけでなく、広い5合目ロータリーに場所を変更したことが逆効果になっているケースもあるという。
県観光資源課の担当者は「徴収場所の左右に通り抜けられる広いスペースがあるので、声を掛けてもすり抜けて行ってしまう人がいる」と話す。協力率アップを図ろうと、5合目で今月1日、山梨英和大(甲府市)の学生24人が「富士山の環境を守るためにご協力お願いします」と協力を呼びかけた。
参加した同大4年の女性(22)は「協力してくれない人の方が断然多くてショック。任意なので仕方ないかもしれないが……」と話した。
この日、入山料を払わなかったという20歳代の男性登山者は「そもそも入山料の徴収をしていることを知らなかった。周知不足では」と指摘した。
県観光資源課では「山岳雑誌などで告知してきたが、富士山には普段登山をしない人も多く来ている。PR方法の見直しも必要かもしれないが、まずは地道に協力を呼びかけたい」としている。
2015年08月03日 10時21分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150803-OYT1T50054.html
入山料を支払った登山者にバッジを渡す山梨英和大の学生
5:
:2015/08/03(月) 14:25:49.87 ID:
任意は払わなくてよい、免許持ってる奴なら常識
9:
:2015/08/03(月) 14:26:39.66 ID:
その金でクソ山小屋なんとかしろよ
19:
:2015/08/03(月) 14:29:45.85 ID:
>>9
そうなんだよな。
ぼったくり山小屋があるのに協力金の意味がわからん。
山小屋のトイレは有料で、雷が鳴ろうが死人が出ようが、宿泊客以外中に入れないしw
1000円のコーヒーを買っても外で飲めと言われる。
無料の避難スペースをたくさん作るからとか、何か納得できる名目があればみんな協力するだろうね。
15:
:2015/08/03(月) 14:28:15.21 ID:
もう強制でいいんじゃないの?
文句言う人なんていないでしょうに
22:
:2015/08/03(月) 14:29:56.99 ID:
払わなくても良いのなら、払わない奴が出るに決まってるだろ
そんなもん払う奴らが馬鹿を見るだけ、とっとと義務化しろ
48:
:2015/08/03(月) 14:33:40.39 ID:
歩道通るのに金請求する方がおかしいからな払うわけない
55:
:2015/08/03(月) 14:34:51.35 ID:
強制にすると観光業者が文句言うんでしょう、クソだから。
71:
:2015/08/03(月) 14:37:25.39 ID:
調べてみたら入山料は
金 額 1,000円/1人(任意)
※子どもや障がい者は協力できる範囲の金額で。
1000円か…この値段設定はどうなんだろ?
79:
:2015/08/03(月) 14:38:25.11 ID:
富士山の保守や設備費用を考えると強制徴収でいいと思う
払いたくない奴は高尾山にでも行ってろ
101:
:2015/08/03(月) 14:42:23.43 ID:
>>79
保守しなくても設備がなくても、登りたい奴は登る。
金かけて保守して設備を整えるのは、ライト層を呼び込み金を得るため。
それならその費用は金を得る地元が負担すべきだ。
105:
:2015/08/03(月) 14:42:51.98 ID:
意図的に支払わなかったくせに当たり障りのない言い訳するのがむかつく
108:
:2015/08/03(月) 14:43:01.28 ID:
カネの使途が後ろ暗いから、調査されないように任意なんだよ
真っ黒けっけ
156:
:2015/08/03(月) 14:50:17.90 ID:
登山口で強制徴収でいいんじゃないの
払いたくない人はこないし山が汚れなくていい
カナダなんて国立公園を通るだけで
\2000位取られたような
202:
:2015/08/03(月) 14:57:46.59 ID:
払った人にだけチケット見たいの渡して、それを提示すればトイレ利用や買い物が少し安くできるとかすればいい。
240:
:2015/08/03(月) 15:08:32.30 ID:
ゴミ拾いやゴミ処理、トイレ排泄物の処理、生活用水の確保、人件費など
金はかかるんだから入山料をとることは当然のことだと思う
もっと最寄りの駅やバス停や駐車場に大きな看板を建てればいいよ
242:
:2015/08/03(月) 15:09:18.12 ID:
ぼったくりカレーや豚汁に入山料も上乗せすればいい
255:
:2015/08/03(月) 15:12:51.25 ID: