37歳の小説家兼脚本家「Mani」さんは少し前、フェイスブックに自身の経験を書き、流行のきっかけとなった。
「ひどい組み合わせだと思われるが、実際はびっくりするようなおいしさだ」と話した。「食べないでけなさないでほしい」という。
Maniさんによれば、麺1杯にプリン1個の割合が最良の割合。「スープが甘くなりすぎないよう、調味料は全部使う。
だが、甘さを控えるためプリンを3分の2にすることもできる」という。Maniさんは「スイートコーンのチャウダーのようだ。おいしい」と述べた。
インスタントラーメンは、台湾出身の安藤百福氏が発明した商品が1958年に発売されて以来、世界で愛されてきた。
世界ラーメン協会によると、2013年の世界のインスタントラーメン消費量は2008年比15%増の1056億食だった。
一方、プリンは、台湾最大の食品メーカー、統一企業が30年程前に初めてカップ入り商品を発売して以来
台湾の子どもたちに人気だ。
昨年は食の安全をめぐるスキャンダルで売り上げが落ちたが、現在は約90%回復したと同社の広報担当者は話した。
同広報担当者は、プリン入り麺について、売り上げ回復に寄与したかどうかコメントしなかった。
プリンやインスタント麺の販売促進向けに練られたマーケティング戦略であることは否定した。
台湾は3月に学生による立法院占拠、5月に地下鉄での殺傷事件と、対立や事件を経験している。
Maniさんにとって、プリン入り麺は単なる一時的流行ではなく、「人々の顔に笑顔をもたらす」手段だという。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303844704580002200817297436
日本も負けてられないぞ・・・
あーやだやだ。
名古屋のゲテモノ食いをやってたけど、名古屋人ならコレも受け入れられるのかな?
確かに台湾は甘い感じがするな。