
1: マシンガンチョップ(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:52:57.56 ID:I6Bko4qP0.net BE:252675218-PLT(15000) ポイント特典
95年以降、オトコの体が胴長短足に?若者の「短足化」20年前から進行 2014.06.30
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20140630-00036929-r25&vos=nr25ln0000001
(略)
通勤電車のなかでふと「最近、若手ビジネスマンの身長が低い…?」と思った。これって気のせい? 人間の成長に詳しい日本子ども家庭総合研究所・所長の衛藤隆さんに聞いた。
「2000年代に入って平均身長に変化は見られないので、気のせいだと思います。
文部科学省が出している学校保健統計調査のデータでは、ここ20年の17歳男子の平均身長は170.7~170.9cmで推移しています。だから、低くなっているとは言い難いですね」
やっぱり気のせいか…。
「ただ、低くなったと感じられる理由もひとつ考えられます。それは、ここ30年ほど、男性の平均身長の伸びが止まっているということ。
実は、20世紀後半は1年ごとの平均身長の伸びが顕著でした。1950年が162.2cmだったのに比べ、1980年は169.7cmと、30年で約8cmも平均身長が伸びているのです」
衛藤さんによれば、この「平均身長の停滞」が、身長が低くなったと感じる一因ではないかという。
「20世紀後半に急激に身長が伸びた結果、若い世代の身長が年々高くなるという現象が起きたのは事実です。
そのため若者=高身長というイメージが残り、平均身長が変わらなくなった今、『若者の身長が低くなった』と感じるのかもしれませんね」
なるほど。では、今後の日本人男性が本当に小さくなる可能性は?
「あくまで推測ですが、1つ気になる変化があります。最近、男性の“短足化”が進んでいるのです。
男性の下肢長(身長-座高の長さ)は1995年まで伸びていたのですが、それ以降はわずかながら短くなっています。
身長は変化していないので胴が長くなっているわけですが、体よりも足が先に変化するという研究もありますし、
最近は子どもの運動量が減って体が発達しにくくなっているので、今後、若い世代の身長が低くなる可能性があるかもしれません」
せっかく伸びたのに、また縮んでしまうかもしれないとは…。今後の変化を注目してみると面白いかもしれない。
(有竹亮介/verb)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20140630-00036929-r25&vos=nr25ln0000001
(略)
通勤電車のなかでふと「最近、若手ビジネスマンの身長が低い…?」と思った。これって気のせい? 人間の成長に詳しい日本子ども家庭総合研究所・所長の衛藤隆さんに聞いた。
「2000年代に入って平均身長に変化は見られないので、気のせいだと思います。
文部科学省が出している学校保健統計調査のデータでは、ここ20年の17歳男子の平均身長は170.7~170.9cmで推移しています。だから、低くなっているとは言い難いですね」
やっぱり気のせいか…。
「ただ、低くなったと感じられる理由もひとつ考えられます。それは、ここ30年ほど、男性の平均身長の伸びが止まっているということ。
実は、20世紀後半は1年ごとの平均身長の伸びが顕著でした。1950年が162.2cmだったのに比べ、1980年は169.7cmと、30年で約8cmも平均身長が伸びているのです」
衛藤さんによれば、この「平均身長の停滞」が、身長が低くなったと感じる一因ではないかという。
「20世紀後半に急激に身長が伸びた結果、若い世代の身長が年々高くなるという現象が起きたのは事実です。
そのため若者=高身長というイメージが残り、平均身長が変わらなくなった今、『若者の身長が低くなった』と感じるのかもしれませんね」
なるほど。では、今後の日本人男性が本当に小さくなる可能性は?
「あくまで推測ですが、1つ気になる変化があります。最近、男性の“短足化”が進んでいるのです。
男性の下肢長(身長-座高の長さ)は1995年まで伸びていたのですが、それ以降はわずかながら短くなっています。
身長は変化していないので胴が長くなっているわけですが、体よりも足が先に変化するという研究もありますし、
最近は子どもの運動量が減って体が発達しにくくなっているので、今後、若い世代の身長が低くなる可能性があるかもしれません」
せっかく伸びたのに、また縮んでしまうかもしれないとは…。今後の変化を注目してみると面白いかもしれない。
(有竹亮介/verb)
3: ネックハンギングツリー(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:54:53.33 ID:++7sRU4O0.net
痩せたら少しは長く見えるぞ。
足が組めないのは短いからじゃなくて、太いから。これ豆な。
足が組めないのは短いからじゃなくて、太いから。これ豆な。
4: 膝十字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:56:04.30 ID:+n7bKZI10.net
ズボン下げて履いてるからだろ
5: ダイビングエルボードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:58:07.99 ID:NHQUAmoI0.net
運動しないから退化したんだろ
7: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:06:45.25 ID:KlbbfvkN0.net
> 「最近、若手ビジネスマンの身長が低い…?」
> 「ここ20年の17歳男子の平均身長は170.7~170.9cmで推移しています。
> だから、低くなっているとは言い難いですね」
すごく痩せてるから
全体的に身体小さく見えるんだよ
> 「ここ20年の17歳男子の平均身長は170.7~170.9cmで推移しています。
> だから、低くなっているとは言い難いですね」
すごく痩せてるから
全体的に身体小さく見えるんだよ
10: 逆落とし(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:12:48.96 ID:OEAnT5kl0.net
そうなんだよな
俺もアントニオ・バンデラスそっくりってよく言われるけど
足の長さで別人ってバレてしまう・・・
俺もアントニオ・バンデラスそっくりってよく言われるけど
足の長さで別人ってバレてしまう・・・
13: ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:24:48.87 ID:cGRUao0q0.net
だから座高測らなくなったんだな
15: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:29:39.76 ID:2n3LUMlm0.net
>1950年が162.2cmだったのに比べ、1980年は169.7cmと、30年で約8cmも平均身長が伸びているのです
これは凄いと思う
1世代で完全に別の人種じゃん
アメリカ人と日本人の差ですら5cmくらいでしょ確か
これは凄いと思う
1世代で完全に別の人種じゃん
アメリカ人と日本人の差ですら5cmくらいでしょ確か
18: テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:37:47.71 ID:ZHe06xnBi.net
19: トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:38:36.22 ID:NPbOUS/B0.net
猫の肛門の臭いを嗅ぐ女芸能人のことか?
23: キチンシンク(石川県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:39:46.19 ID:TtCjjPsb0.net
女はこれから短足が増えるだろうなとは思う。ライフスタイルや食生活、
運動量などがおかしいからな。そういう女が女の子供を産むと、ダメな
サイクルが続いていくし
運動量などがおかしいからな。そういう女が女の子供を産むと、ダメな
サイクルが続いていくし
24: パイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:40:17.98 ID:YJY9Prln0.net
今の高校生はデカイ奴が多いって言う奴よくいるけど
20年平均変わってないんだよな
ただの勝手な思い込み
20年平均変わってないんだよな
ただの勝手な思い込み
30: ボ ラギノール(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:44:40.14 ID:c7UG7HM9O.net
>>24
デカイってよりガタイが良いって言った方が正しいかも、ただ、真面目に部活動or運動やってるやつ限定だけど
引きこもりやオタク系は相も変わらず貧弱な身体をしておる
デカイってよりガタイが良いって言った方が正しいかも、ただ、真面目に部活動or運動やってるやつ限定だけど
引きこもりやオタク系は相も変わらず貧弱な身体をしておる
36: トペ コンヒーロ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:54:01.39 ID:Ch1tuqh70.net
しょこたんは時代の最先端を行ってる訳ですよ
46: アトミックドロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 16:22:10.29 ID:Qg9cvych0.net
走らない縄跳びしない
運動で骨とう刺激しないから脚が短くなる
運動で骨とう刺激しないから脚が短くなる
50: 腕ひしぎ十字固め(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 16:26:29.43 ID:m60Bdz0x0.net
日本は海外と比べ土足禁止で床でくつろぐからという話がある
海外は椅子に座ることが多い
海外は椅子に座ることが多い
52: 不知火(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 16:28:27.24 ID:cSjorPh00.net
海外でジーンズ屋には入らない方がいいね、裾上げの長さで店員が笑ってる
ウォッシュのはそもそも膝位置が合ってないしw
ウォッシュのはそもそも膝位置が合ってないしw
カラー図解 人体の正常構造と機能
背が低めの人のファッションルール
ツボ刺激&ストレッチで、背はまだまだ伸びる
【悲報】 身長160~164cmのホビット族の男を彼氏にしたい女子の割合はわずか1%
【短足歓喜】座高測定廃止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404193977/