
1: ID:b/G9t5aj9
長澤まさみが、21日放送の『櫻井・有吉 THE夜会』(TBS系)に出演。昆虫食を試食する場面があった。
彼女が、今一番やりたいこととして挙げたのが、「美味しい昆虫食が食べたい」というもの。長澤はその理由として、「今後のことを考えると食べ物もなくなるかもしれない」と切り出し、「食べる物が、肉から虫にスイッチしていく」と推論。
そこでスタジオに登場したのが、昆虫料理研究家として知られる篠原祐太さん。彼が独自に作り上げたのが、その名もコオロギラーメン。1杯に約100匹のコオロギを使用し、出汁だけではなく、醤油スープもコオロギを発酵して作ったという。また脂もコオロギから取り、麺にもコオロギの粉末を練りこんだ。
みちょぱなど共演者が悲鳴を上げる中、長澤は「コオロギはタンパク質が豊富なんです」と解説。さらに「いただきます」と手を合わせると、躊躇なく食べ始めた。スープを一飲みすると、「美味しい!」と一言。「臭みも何もないし香ばしい」「脂もちゃんとこってりしている」と絶賛。
さらに麺をすすった長澤は「モチモチしててやっぱり香ばしい。すっごく美味しい」と、これまた称賛。トッピングとして上に載っているコオロギの素揚げも、間近で見つめながら「顔が品が良い」と一口で食べ、「美味しい!」と語っていた。平成ノブシコブシ吉村崇は「すごいね」、みちょぱも「いけるの?」と、長澤に驚き。
最後に篠原さんから、来春をめどに、昆虫を扱ったレストランをオープンすると告げられると、長澤は「絶対行きます」と約束していた。
10: ID:JqoZSFXf0
虫を食べるまさみ(;´Д`)ハァハァ
11: ID:iq/SJxJa0
エビとかも昆虫みたいな見た目だし
13: ID:cpO7e7sR0
朝起きたらコオロギになってそう
16: ID:dV4L1wIt0
そういう時代がきたら虫でもトカゲでも生きるために食べるけど
そういう時代が来るかどうかも分からん今、昆虫など食う必要性がないw
そういう時代が来るかどうかも分からん今、昆虫など食う必要性がないw
18: ID:DiZ7k5h60
長野県民もこれは食わん
26: ID:bhZB7f2g0
イナゴ(自分は無理だけど)ならわかるんだけどコオロギ・・・
27: ID:E8DjXKio0
キングダムのヨウタンワエロかったです
28: ID:Mjt0Zn6S0
太ったな
豚骨ラーメン食い過ぎちゃうか
豚骨ラーメン食い過ぎちゃうか
35: ID:odYZVqAL0
写真見たら意外といけそうだと思った
長澤まさみは体型もヘアメイクもちょっと
シャープな感じにしないと一気に
おばさん臭くなる
長澤まさみは体型もヘアメイクもちょっと
シャープな感じにしないと一気に
おばさん臭くなる
40: ID:zU+gHnW10
長野県民の主食だぞ昆虫は
43: ID:IBIlmtRo0
先入観なしに見たらタコとかアワビとかカニの方がグロくね
しかし老けたなあ
しかし老けたなあ
44: ID:lnh0w6Ym0
コオロギラーメン、昨年くらいに大学の生協食堂で売ってたな。
食べる気はしなかったけど。(´・ω・`)
食べる気はしなかったけど。(´・ω・`)
50: ID:AM6PLFWb0
>>1
綺麗な顔だな
案外奥二重で、そこが眼の魅力に繋がるのかな
綺麗な顔だな
案外奥二重で、そこが眼の魅力に繋がるのかな
62: ID:N7AQgYid0
これって清潔管理して育てたコオロギだろ?
そこらにいるの捕まえて食うのはギャンブルだからな
そこらにいるの捕まえて食うのはギャンブルだからな
72: ID:prQObAgm0
ちょっと老けたけど、やっぱりきれい
女帝の雰囲気がある
78: ID:MSZQIQVB0
もっとどっさり入ってるのかと思った
87: ID:bv3XB8Xq0
コオロギラーメンは6月に日比谷公園のイベントの出店でもやっていた
知らずに食べて気分が悪くなった
知らずに食べて気分が悪くなった
96: ID:EXprNMcH0
昆虫食を語るならムカデとタガメを食べてからにするべき
どっちもうまいぞ
どっちもうまいぞ
98: ID:tNxZcf2q0
やっぱガワが硬くて中グチョグチョというのは生理的にいかん
引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574382749/