【画像】料理は理系だ!フローチャートで解説した料理本が「分かり易い」と評判に!
1: アイアンフィンガーフロムヘル(宮城県)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 19:56:31.19 ID:fDjNkiuS0.net BE:321234514-2BP(3939)
初めての料理を作るとき、料理の本を参考にすることがあるかと思います。

料理本といえば「まずは粉をふるいます」「ボウルに卵を割り入れてから砂糖を半分加えます」など写真と文章で手順が説明されているものがほとんど。

そんな中、料理の手順をフローチャートで表した料理本がある!と話題に。

一見すると本当に料理本なの?と首をかしげたくなりますがよく見てみると…確かに料理本だ・・・。Twitterでは「分かりやすい!」「こういう本が欲しかった!」と評判上々です。

応用自在な調理の基礎 日本料理篇―フローチャートによる系統的実習書

http://entermeus.com/146590/
no title

3: 逆落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:01:26.50 ID:fkxAvBwF0.net
嫁がやってるわこれ
辞書みたいになってるよ
4: メンマ(禿)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:03:32.19 ID:aRuGtBEv0.net
料理の下手な奴って量も火にかける時間も適当だったり
変なアレンジ加えたりするからな
全部きっちり計ってやれば失敗する事なんてない
112: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 21:18:24.58 ID:n8825bX70.net
>>4
その辺を適当にやって味が美味いのを料理上手って言うんだろ
きっちり決められた通りにしか出来ないのは料理上手とは言わない
116: メンマ(禿)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 21:29:02.35 ID:aRuGtBEv0.net
>>112
料理に慣れてくれば計らなくてもだいたいでできるようになるのは当たり前
料理に慣れてない奴が加減もわからないのに目分量でやって失敗する
5: キチンシンク(空)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:03:38.96 ID:p3vBWneL0.net
文章読めば頭の中にできてるだろ
6: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:03:48.16 ID:9YvbhQP50.net
これが分かるなら普通の料理本も分かるだろう
31: 中年’sリフト(禿)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:15:40.39 ID:EXL08LYd0.net
>>6
普通の料理本がこの程度を説明するのになんページ無駄にしてるか知ってるか?
169: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 22:57:26.71 ID:GTcXnj5i0.net
>>31
普通の料理本はこの内容を3行で要約するからこんな風にページを無駄に使わない
読んだ通りに作ってもうまく行かない
8: ナガタロックII(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:06:03.35 ID:qF0L+dzJ0.net
じゃあ仕様の定義から始めよう。

トン汁とは何か、議論してください。

24: キチンシンク(空)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:11:18.31 ID:p3vBWneL0.net
>>8
待ってくださいブタ汁ではないのですか?
10: ファイヤーボールスプラッシュ(禿)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:06:19.38 ID:FSabK6Cp0.net
味を調整するってそんな曖昧なw
12: かかと落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:07:49.66 ID:J3VYSiPG0.net
料理の別の言い方は化学変化だからな
15: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:08:00.73 ID:3RFN54cu0.net
材料切れよ!
36: ヒップアタック(北海道)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:16:44.67 ID:dSXz0WSo0.net
こういうんじゃなくて手順の途中で分岐して
カレーになったりシチューになったりするやつはないんか
177: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 23:16:54.24 ID:YGOsklA10.net
>>36
これだよなぁ
チャートの意味がないよな
42: クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:22:20.97 ID:0S3vf7xh0.net
これは素晴らしい発想
料理本って本来こうあるべき

1.2…って手順が書かれているのは箇条書きのようで箇条書きではないし 下ごしらえの様な別工程も一緒に書かれてるから作りながら何度も同じ所読んでしまう

47: 毒霧(芋)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:25:14.96 ID:XCTwFbl/0.net
これはどう見ても文系の書いたフローチャートだ
理系にしては大雑把すぎる
本物の理系なら重量や温度を見過ごすはずがない
121: エクスプロイダー(禿)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 21:33:09.25 ID:LBQdk+cp0.net
>>47
重量に関しては「当量」で書かれているので良しとする

温度と時間が書かれていない
工程チェックを行う条件が不明確
試験方法が曖昧
重要管理項目が設定されていない
盛り付け方が指定されていない
製品品質試験が設定されていない

などの点を是正してください。

122: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 21:34:36.27 ID:AOQjDGVN0.net
>>121
火力の定義がなぁ
調理器具から仕様を固めないと無理だろ
93: ムーンサルトプレス(空)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 20:50:26.69 ID:ckqeIMTy0.net
いや料理本の方が分かりやすいでしょ
大学の頃の実験プロトコルも基本料理本形式だったぞ
フローチャートはむしろ失敗したときの原因探索に使ってた
119: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 21:31:25.28 ID:uNkUijG/0.net
切り方が分からんとうちの嫁は全て輪切りにするやろがい

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434452191/

おすすめの記事